商品豆知識
金属素材シリーズ。加工性、熱伝導率に優れた銅素材。工作やDIYなどに
材質銅
長さ(mm)1000
ホビーや工作などに適した金属素材です
各種補修・ホビー・DIY用素材
軽量・加工性に優れたアルミ丸棒です
材質アルミ
18-8ともいわれる代表的なステンレス鋼。No.2Bは平板の表面色がグレー系でやや光沢のある表面仕上げ。
材質ステンレス(SUS304)
外径(Φmm)10~500
切断公差外径(-0、+0.5)
サービス分類オーダー・加工
素材のサイズを1mm単位で指定可能です。
鉄、アルミ、ステンレスから材質を選んで加工できます。
材質一覧(A1100, SUS304, SUS310S, SUS316, SUS316L, ZAM鋼板, ボンデ鋼板)から選べます。
形状L型
穴数0
サービス分類オーダー・加工
アルミニウム+ポリエチレン樹脂+アルミニウムのサンドイッチ構造
加工性、軽量性、耐久性、耐熱性、遮音性に優れています。
塗装/商品に光沢はありません(つやなしタイプです)
ステンレスは、鉄をベースにクローム・ニッケルなどを混ぜた合金で「錆びにくい」金属です。
18クロームー8ニッケルともいわれる代表的なステンレス鋼で、ステンレス鋼の中でも一番生産量の多い
代表的なオーステナイト系になります。
溶接性も適していますが、500~800℃の温度範囲に過熱すると耐食性が劣化します。
用途厨房器具・食品製造設備・建築材料・化学工業設備・車両工業・各種機械部品
材質ステンレス(SUS304)
JIS規格G4303
比重7.93
切断方法バンドソー切断(交差:-0、+3)
金属素材シリーズ 加工に優れたアルミ素材
用途工作やDIYなど
材質アルミ
色生地
色灰白色
材質シリコンゴム
硬度70
ホビーや工作などに適した金属素材です
各種補修・ホビー・DIY用素材
加工性に優れた真鍮パイプです
材質真鍮
耐候性、耐熱性、耐油性にすぐれた、高弾力の各種ゴム材料によって製造されています。 ネオロンには、優れた特性があり、高品質、経済性には定評があります。
材質クロロプレン ゴム (CRスポンジ)
形状押し出しスポンジ
使用温度範囲(℃)-25~100
硬度20度
RoHS指令(10物質対応)対応
金属素材シリーズ 加工性、汎用性に優れた鉄素材
用途工作やDIYなどに
SS400と比べ、強度・硬度が高い素材です。
材質S45CD(ミガキ材)
サービス分類オーダー・加工
優れた耐熱性、耐油性、耐薬品性、耐候性により、幅広く使用されています。また、難燃性も持ち合わせています。
厚さ(mm)1
材質フッ素ゴム
硬度80(タイプA)
耐熱温度(℃)250
厚さ公差(mm)±0.2
耐油性(%)10
耐寒温度(℃)-25
耐薬品性、耐熱性、耐オゾン性、耐油性、耐候性に優れており、各特性のバランスが良い材質です。
厚さ(mm)10
材質汎用クロロプレンゴム(CR)
硬度60(タイプA)
耐熱温度(℃)100
厚さ公差(mm)±0.45
耐油性(%)120
耐寒温度(℃)-40
金属素材シリーズ 加工性、汎用性に優れた鉄素材
用途工作やDIYなどに
透明度が高く、高級感のあるボックス。ガラスの約200倍耐衝撃強度で割れにくく、安全です。
用途ディスプレイ。ホビー等に。
板厚(mm)3
耐衝撃性(一般アクリルの約5倍)に優れており割れにくく、優れた透明性と幅広い加工性・耐燃性に優れています。また燃焼時に有毒ガスを発生せず、環境に優しい材質です。
用途POP・ディスプレイ等の店舗装飾分野、機械カバー等の産業用途分野
厚さ(mm)5
材質PET(ポリエチレンテレフタレート)
色透明
比重1.27
表面抵抗1015以上(Ω/□)
荷重たわみ温度(℃)69(1.80MPa)
全光線透過率(%)86.2
曲げ弾性率(MPa)2000
ロックウェル硬度44Mスケール
吸水率(%)0.1
切断方法丸のこ切断
切断公差0~+1
引張弾性率(MPa)2000
体積抵抗率(Ω・m)1013以上
線膨張率(×10-5・K-1)7.5
サービス分類オーダー・加工
伸縮性、衝撃吸収、耐摩擦等に優れています。
用途スベリ止め、緩衝材、クッション、防音防振
材質天然ゴム
色ブラック
特殊塩化ビニル樹脂をベースとした熱可塑性エラストマーです。
汎用のポリ塩化ビニルではなしえることができない、優れたゴム弾性を有しております。
バランスの取れた物理特性を有しております。
押出成形、射出成形、ブロー成形等、幅広い成形加工が可能です。
耐久性(耐油性、耐薬品性、耐候性、耐オゾン性 等)に優れております。
用途自動車部品、家電部品、電線被覆材、住宅・建材の部材など多岐に渡る分野で、特に優れたゴム弾性を生かして、気密性や柔軟性が必要な用途にご使用いただいおります。
長さL(mm)100~10000
厚さT(mm)0.3、0.5、0.8、1、1.5、2、3、4、5
幅W(mm)100~900
テープテープ無、テープ付
サービス分類オーダー・加工
No.4仕上げの肌に、連続した砥粒線をつけています。
溶接後の手入れなどが簡単なので、建築用材などに最適です。
HL面には表面保護シートを貼り付けています。
用途建材の最も一般的な仕上げ。建築用材、メタルアート等。
タイプ薄板
JIS規格G4305 SUS304
保証精度±0.5
厚さ公差(mm)±0.09
切断公差(-0、+1)
耐荷重10kg
耐衝撃性に優れ、割れにくい素材です
耐熱性にも優れています
用途産業機械カバー、ディスプレイ、ショーケースなど
厚さ(mm)10
材質ポリカーボネート
色透明
比重1.2
全光線透過率(%)89
ロックウェル硬度(Mスケール)67
吸水率(%)0.24
耐燃性自己消火性
加工しやすいトタン材質の板です。
用途トタンの屋根など。
楽しく簡単に、日曜大工の巾が広がります
DIYやホビークラフト用の工作素材
耐候性・透明性があり加工しやすいアクリル三角棒です
長さ(m)1
ステンレスは、鉄をベースにクローム・ニッケルなどを混ぜた合金で「錆びにくい」金属です。
18クロームー8ニッケルともいわれる代表的なステンレス鋼で、ステンレス鋼の中でも一番生産量の多い代表的なオーステナイト系になります。
耐食性・耐熱性は適しています。
溶接性も適していますが、500~800℃の温度範囲に過熱すると耐食性が劣化します。
2Bとはにぶい灰色でやや光沢のある仕上げの状態のこと。
用途厨房器具・食品製造設備・建築材料・化学工業設備・自動車・輸送機・船舶・車両工業・各種機械部品
成分C(炭素)/0.08以下、Si(けい素)/1.00以下、Mn(マンガン)/2.00以下、P(燐)/0.045以下、S(硫黄)/0.030以下、Ni(ニッケル)8.00~10.50、Cr(クローム)/18.00~20.00
タイプ切板
切断方法シャーリング切断
切断公差(-0、+1.0)
板厚公差±0.17
参考準拠JIS規格G4305 SUS304
サービス分類オーダー・加工
さびに強く、軽量で加工性が優れ、見栄え良く仕上げるのに最適です。
用途構造材に。 下地などに。 見切り 端の目隠し カットして補強金具や止め金具に。
掲示板・広告板・照明器具・ディスプレイ
耐候性があり加工しやすいアクリル板です
屋外使用や照明など、過酷な条件に耐えられる数少ないプラスチックで、耐候性に優れています
穴あけ・切断・切削・彫刻・印刷などの機械加工に適しています
耐薬品性、耐熱性、耐オゾン性、耐油性、耐候性に優れており、各特性のバランスが良い材質です。
厚さ(mm)5
材質汎用クロロプレンゴム(CR)
硬度60(タイプA)
耐熱温度(℃)100
厚さ公差(mm)±0.4
耐油性(%)120
耐寒温度(℃)-40
アルミ合金の中で最も多方面に使われている中強度のAl-Mg系合金です。特に耐海水性に優れ、耐食性、成形加工性、溶接性なども良好です。引張強度のわりに疲労強度が高いので多方面に応用されています。この合金は冷間加工のままでは強さが低下し伸びが増加するという経年変化を示すため、薄板には安定化処理が行われます。
成分[主成分]Al(アルミニウム)[その他]Si(珪素)/0.25以下、Fe(鉄)/0.40以下、Cu(銅)/0.10以下、Mn(マンガン)/0.10以下、Mg(マグネシウム)/2.2~2.8、Cr(クロム)/0.15~0.35、Zn(亜鉛)/0.10以下、比重:2.68
サービス分類オーダー・加工
金属素材シリーズ。加工に優れたアルミ素材。工作やDIYなど
材質アルミ
18-8ともいわれる代表的なステンレス鋼。No.2Bは平板の表面色がグレー系でやや光沢のある表面仕上げ。
内径(Φmm)2~490
外径(Φmm)12~500
切断公差外径(-0、+0.5)、内径(+0、-0.5)、厚さ(-10%)
サービス分類オーダー・加工
波状の加工が施されているため緩衝材に最適です。
お好みのサイズにカットして使用できます。
クッション性に優れ軽量です。
波形の加工が施されているため緩衝材に最適です。
お好みのサイズにカットして使用できます。
用途通箱緩衝材、クッション材、工作
幅(mm)1000
長さ(mm)1000
色黒
材質発泡ウレタン
使用温度範囲(℃)-20~70
密度(kg/m3)22
住友化学株式会社と岡安ゴム株式会社共同開発の耐久性・耐候性に優れたスポンジゴム。
屋内外問わず多目的でご使用いただけ、防振、防音、気密、断熱性はもちろん、低圧縮による止水性や電気絶縁性も優れています。
表面が被膜に覆われているため、水を弾き、スポンジ屑が落ちにくいのが特徴です。
お好みの形にフリーカットしていただけます。またテープ付で簡単取り付け出来ます。日本製。
※タフロングマイクロセル20はタフロングシリーズの中で特に気密性に優れ、感触は固めです。
用途すき間の防振防音気密クッション材、扉の戸当たり緩衝材、断熱材、止水材、シールパッキン、電気配線固定及び保護、手すりのすべり防止など
長さ(m)10
耐薬品性・耐油性・耐溶剤性・耐候性・耐オゾン性に優れています。耐熱老化性はシリコンゴムより優れています。
用途特殊パッキング素材、耐食性パッキング素材。
材質フッ素ゴム
適合耐摩耗性/◎、反撥弾性/△、耐老化性/◎、耐オゾン性/◎、耐候性/◎、耐寒性/△、耐屈曲亀裂性/○、電気絶縁性/△ (◎推奨する、○使用可能、△あまり適さない、×適さない)
色黒
伸び(%)切断時/230
耐熱温度(℃)約250
最高耐熱温度(℃)約300
引張強度(MPa)16
硬さ(デュロメータA)81
圧縮永久ひずみ(%)20(150℃×72h)
補修やDIYなどに適した金属素材です 各種補修・ホビー・DIY用素材 ユニクロ仕上げのスチールアングルです
材質鉄
表面処理ユニクロメッキ
アセタールコポリマーを原料とした結晶性の高いエンジニアリングプラスチック素材です。
機械強度に優れています。荷重のかかるライナーや車輪、ローラー等に広く使用されています。
ポリペンコアセタールの耐疲労性は他のエンプラに比べ優れています。
繰返し荷重のかかる歯車やローラー、プーリ等、長時間運転にも信頼性が高い素材です。
吸水性が低いので物性値の低下や寸法変化が小さく、水中での使用も可能です。
他のエンプラ素材と比べて機械加工性に優れ、部品等の製作が容易です。
材質ポリペンコアセタール
長さ公差(mm)0~+35.0
耐油性、耐摩耗性に優れているほか、広範囲の対象物に優れた性能を有してます。
厚さ(mm)4
材質汎用ニトリルゴム(NBR)
硬度70(タイプA)
耐熱温度(℃)100
厚さ公差(mm)±0.3
耐油性(%)40
耐寒温度(℃)-25
『ねじ・ボルト・釘/素材』には他にこんなカテゴリがあります
- ねじ・ボルト・釘
- 素材(切板・プレート・丸棒・パイプ・シート)
素材(切板・プレート・丸棒・パイプ・シート) の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。