プラスチック材料の特徴と用途

 

名称 特徴 用途
ポリエチレン
(PE)
一般に軽量で、耐水性、耐薬品性に優れ誘電損失が 小さく電気絶縁性に優れます。
最も一般的なプラスチックです。
分子量に応じて様々な性質を示します。
・低分量のものは、液体で潤滑油として用いられます。
・中分子量のものはワックス状でパラフィンと混和します。
・高分子量のものは強靭な樹脂となリ、工業材料として利用され、低密度(LDPE)、中密度(MDPE)、高密度(HDPE)に分類されています。
包装資材、家庭用品、護婆身ケーブルの被覆など。
ポリプロピレン
(PP)
・樹脂繊維中最も比重が軽く水に浮きます。
・電気特性に優れ、耐水、耐薬品性に優れます。
・太陽光、熱などで劣化しやすい材質です。
・日用品(家庭用台所用品、湯桶)
・電気関係(テレビ・ラジオケース、テーブルタップ)
・コンテナ類(ビールコンテナ)
・容器(小型・大型びん)
・ひも(延伸モノフィラメント、バンド、ロープ、雑紐
・自動車部品(バンパーなど)
・機械部品、パイプ、シート、文具、繊維
ポリスチレン
(PS)
・スチレンに発泡剤を用いて成形したものが「発泡スチロール」で容器や断熱材として幅広く利用されています。
・熱に弱く、衝撃に弱いので取り扱いに注意が必要です。
・成形収縮が小さく寸法精度が優れます。光沢の艮い製品が得られます。
・接着、塗装、着色がしやすく、きれいな色が出ます。そのため、プラモデルの素材として利用されています。
・電気機器部品(テレビ、オーディオ、VTR、カセットケースカセット透明部品、電卓、複写機)
・自動車、車両機器部品(メーターカバー、ランプレンズ)
・日用品(透明食器、スプーン、発泡トレー、外食弁当容器)
・照明関係(カバー、蛍光灯、照明のかさ)
・包装関係(発泡スチロール、魚箱、保冷箱)
・その他(玩具、医療機器部品)
ABS樹脂
(ABS)
・強度があり、剛性・耐衝撃性に優れます。そのため、電気製品のボディーなどに利用されています。
・原材料の配合比率を調整した様々な種類があります。
・耐候性はあまり良くなく、屋外に放置すれば、短期間で劣化します。
・電気製品のボディーおよび部品(エアコン、テレビ、パソコン、複写機、掃除機、冷蔵庫、洗濯機、ラジオ)
・自動車部品(メーターケース、コンソールボックス、ランプカバー)
・文具・家具
・日用品(玩具、化粧品容器、トイレ、時計、食卓用品)
・その他(スポーツ用品、楽器、カメラ部品)
ポリ塩化ビニール
(PVC)
・原材料の配合によリ硬質のものから軟質のものまで様々な素材をつくることができます。
・耐酸・耐アルカリ・耐水性などに優れ、耐候性もあるので建築質材など様々な用途で使用されます。
・塩素を多く含むため、ダイオキシン類の主要発生源と考えられています。
・建材(平板、パイプ、波板、ホース、継手、屋根の樋、排水管、電線カバー、外壁カバー)
・農業用(農ビ、給水、排水管、栽培用支柱、育苗カップ)
・電気電子関係(電線、絶緑カバー)
・日用品(椅子カバー、レザー、カバン、靴、透明シートカバー、軟質、硬質ホース)
・包装関係(食品容器、シャンプー容器、包装用フィルム)
ポリアセタール
(POM)
・摩擦係数が低く(すべりやすく)摩耗しづらいので、機械作動部の部品としてよく利用されています。
・耐熱性・繰り返し荷重などにも優れているため、歯車などメカ部品として優れています。
・電気・電子分野(電子レンジ、スイッチ、VTRメカ部品、フロッピーディスク部品、電話機ダイアル、キーボードなど)
・自動車(ラジエーター、ヒーターファン、ドアロック、ワイパー、ウインドウシール、スピードメーターなど)
・機械部品(歯車、ギア、カム類、軸受け、事務機器部品、光学器械、目販機、目転車)
・建設配管(アルミサッシ韻品、カーテンランナー、水道メーター、家具キャスター、椅子部品)
・その他(炊飯器部品、マーキングペン、スキー部品など)
ポリテトラ・
フルオラ・エチレン
(四フッ化エチレン
樹脂)(PTFE)
・耐熱性が高く、水や油に対する耐性も非常に高いので、フライパンの表面コートなどにも用いられます。 ・工業用品(反応釜、パイプ、パイプのライニング、ガスケット、ダイヤフラム、ねじ配管の継目シール材、各種化学装置機器・部品)
・建築資材(ドームや植物園の屋根材)・医療分野(人工血管、臓器など医用)
・家庭用品(ホットプレート、餅つき器、調理器具など)
・その他(各種スポーツ用衣料など)
フェノール樹脂
(PF)
・プラスチックの草分け的存在で一般には、テープシート状の材料として、電気関係や半導体製造装置関連などに広く使われています。
・植物以外の原料よりつくられた初のプラスチックです。
・機械的強度が高く、電気特性、耐熱性、難燃性に優れている一方、比較的安価なので帽広い用途に使用されます。
・木粉、パルプ、木綿、紙、ガラス繊維充填により、優れた工業用部材として利用されています。
・電気・電子分野(ソケット、配線基板、端子板、モーター部品、配電盤、交換機、リレー、チューナー、制御機)
・機械関係(スペーサー、ローラー、べアリング、ガスケット)
・自動車関係(ブレーキ、計器、配線部部品、イグニッション装置、ノブハンドル)
・家庭用品(茶碗、盆、皿、箸、やかんの取手)
エポキシ樹脂
(EP)
・熱硬化性樹脂に分類されるプラスチックの総称です。
・硬化剤を使用することで製品として完成します。
・接着性・強度、化学的安定性・耐水性・電気絶縁性など多くの優れた性質をもっています。
・主に塗料分野・電気・電子分野、土木・接着分野で使用されています。
・電気・電子分野(IC基板、半導体の封止材、変圧器の注型碍子、コネクターカバー)
・土木・逢築資材(コンクリート補修材、床材、止水材)
・食品分野(缶話用金属缶内部コーティング)
・染料分野船舶防食塗料、化学プラント防食塗料、自動車用ボディー電着塗装)
・各種構造接着剤、電装部品
・構造材(化学エ業タンク、パイプ、給水塔タンク、自動車部品、樹脂型など)
ポリウレタン
(PUR)
・一般に「ウレタン樹脂」と呼ばれることも多いプラスチックです。その外見は発泡体・フィルム・弾性体・粉末・溶液など様々で、多くの分野で使用されています。 ・電気機器(テレビキャビネット、冷蔵庫ドア、自販機)
・事務機器(コンピューター・夕イプライターなど)
・自動車関係(バンパー、各種コンポーネント、フロント)
・スポーツ用品(スキー靴芯材、靴底、ラケットのフレーム)
・医療関係(各種チューブ)
・塗料

『ねじ・ボルト・釘/素材』に関連するカテゴリ

『素材(切板・プレート・丸棒・パイプ・シート)』に関連するカテゴリ