FF車のフロントハブからドライブシャフトの抜き取り時に使用します。
FHP-993シリーズに使用、固着の激しい時はハンマーショックを掛けます。
トラスコ品番823-0669
材質鉄
全長(mm)190
質量(kg)0.32
取付ねじM18×P2.0
1個
¥8,898
税込¥9,788
当日出荷
ハイエース(200系)、キャラバン(E25、E26系)のフロントハブ・ナックルからベアリングケース、フロントハブの分解が油圧プレスを使用せずインパクトレンチで作業ができます。
1セット
¥88,980
税込¥97,878
5日以内出荷
テコの作用により、手動で大出力を発生!!ピットマンアーム、タイロットエンドなどが、酸素や油圧を使用せずメガネレンチだけで簡単に抜き取り出来ます。センターボルト締め付け後、トルクアップボルトを交互に締め付けることで、プラスアルファのトルクがテコの作用により伝達され、大きな出力を生み出します。
適合範囲(mm)50~80
最高出力(t)約12(安全加重)
1個
¥129,800
税込¥142,780
5日以内出荷
テコの作用により、手動で大出力を発生!!ピットマンアーム、タイロットエンドなどが、酸素や油圧を使用せずメガネレンチだけで簡単に抜き取り出来ます。センターボルト締め付け後、トルクアップボルトを交互に締め付けることで、プラスアルファのトルクがテコの作用により伝達され、大きな出力を生み出します。
適合範囲(mm)40~60
最高出力(t)約7(安全加重)
1個
¥79,980
税込¥87,978
5日以内出荷
3本掛け、2本掛け爪式プーラーとして、または2、3、4本止めサービスタップ用プーラーとして使用できます。
適合外径(Φmm)28~96(2本、3本爪使用時)
最大締付トルク(N・m)60(2本掛時)、70(3本掛時)
爪の先端厚さ(mm)2
最大荷重(kN)25(2本掛時)、32(3本掛時)
1個
¥46,980
税込¥51,678
5日以内出荷
4t~大型トラックおよびトラクタートラックの、抜け止めリング溝付ミッションベアリング(カウンター&メインシャフト)抜き取り用。
従来型に大幅な改良を加え、適用範囲も広がりました。
センターボルト(台形ねじ)にショック機構を内蔵。固着したベアリングも簡単に外れます。
特大サイズのフランジ追加設定。トラクタートラックにも対応(IN-301FS)。
4枚爪で確実につかみます。新型ミッションに合わせた、可変幅の広い各部寸法。
プレスやタガネを使わず、ホイールベアリングのインナーレースを、ネジ式で傷めず安全に抜き取りできます。
一般的な国産小型FF車に適応する、ユニット型のボールベアリング・インナーレース用チャック7点セットです。
ホンダ車など、ハブとのすき間がないインナーレースにも、チャックの爪がしっかりと食い付きます。
狭いスペースで使用可能。ローター分離不要。
適合外径(Φmm)(B49H)47~49.5、(B51H)49.5~52、(B54H)52.5~55、(B57H)55~57.5、(B59H)58~60.5、(B62H)60~62.5、(B66H)64.5~67
チャックB49H、B51H、B54H、B57H、B59H、B62H、B66H
適合ベアリング(B49H)DAC3464、3564、DG3464、34BWD、AU0704-2(B51H)DAC3568、3572、3668、35BWD、XGB41140(B54H)DAC3871、3872、3874、3972、38BWD、BAH-0106(B57H)DAC4074、38BWD26E、AU0817、0814(B59H)DAC4076、4080、4278、42BWD、DE8A55(B62H)DAC4382、4583、45BWD、DE0969、0994(B66H)DAC4889、48BWD、DE1015
1個
¥229,800
税込¥252,780
5日以内出荷
FF車のフロントハブ、FR車のリアシャフトなどがスライドハンマー使用で簡単に抜き取りできる工具です。
ショック機構内蔵です。
奥行きを広く、各部のニゲを取った最新型プーラーです。
1個
¥99,980
税込¥109,978
5日以内出荷
トラックのISOハブボルトをエアハンマーで楽に圧入・抜取出来ます。ハブボルト専用設計で、スムーズな作業が可能です。抜取終了後、エアハンマーが暴れないウレタンブッシュ付きです。
用途トラックのハブボルトの圧入・抜取
セット内容ハブボルトインストーラー、ハブボルトリムーバー、ハブボルトウレタンブッシュ
1個
¥59,980
税込¥65,978
5日以内出荷
『操縦』には他にこんなカテゴリがあります
整備工具・収納 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。