建築金物 :「大引 金具」の検索結果
建築金物とは、建築で使われる金属製の部材のうち、建物の構造部分や屋根、配管設備などで使用されるもの以外をいいます。鉄製やステンレス製のちょうつがい、くぎ、取っ手や掛け金などがその代表例。手すりや防護柵などに用いるステンレスパイプ、床を支えるための部材、外壁の換気口、側溝用のふた、カーテンレール、吊り金具など、建築金物の種類は多岐にわたるのが特徴です。エントランスを飾る郵便受けや室名札、天井や壁にとりつける物干しも、建築金物に含まれます。
プレカット仕口が不要のため、土台の欠損を防げます。金物の上端を土台の天端に合わせて取り付けることで、土台と大引きの天端合わせが簡単です。専用ビスによる取り付けで施工性がアップします。
用途土台と大引きの接合に使用します。
材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC
付属品専用ビス(STB-55)×9本
厚さ(mm)2.3
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
土台との取り合いに必要な大入れあり掛けや腰掛けの加工が不要ですので、施工性に優れています。2×4工法の土台との取り合いに適した規格になっています。
用途大引材の上面を平らにして土台を接合する金物です。
材質JIS G 3131 SPHC
仕様90角用
付属品スクリューくぎ(BN-60)×8本
表面処理Z27
板厚(mm)2.0
耐力試験短期基準耐力7.0kN
1個
¥388
税込¥427
当日出荷
大引補強金物として使用します。
用途大引きを補強する金物として使用します。
材質JIS G 3302 SGHC又はSGCC
付属品太めくぎ(ZN65)×10本
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
土台のプレカット仕口が不要なため、土台の欠損を防げます。
金物下部が基礎と干渉しない設計です。
専用スクリュー釘ZS-50を使用してください。
用途土台と大引きの接合に使用します。
材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC
付属品専用スクリュー釘(ZS-50)×10本
使用方法(1)金物本体を大引きの取り付け位置に合わせて位置決めし、スクリュー釘ZS-50(6本)で土台に取り付けてください。(2)大引きを落とし込み、金物本体の大引き側面側にスクリュー釘(4本)を打ってください。
厚さ(mm)3.2
規格財・建材試験センター性能試験 依 16-10、依 16-12
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
耐力試験短期基準耐力7.5kN
梁同士を接合する金物です。
金物の下部がカットされている為、基礎に干渉せずに取り付けることが出来るので、大引き受けとしても使用することができます。
アゴ無しなので梁のサイズを気にせずに取り付けることができます。
材質JIS G 3302 溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯SGHC相当
使用方法(1)梁又は土台に金物を合わせ専用ビスクリ平頭ビス(5×45)を必要本数打込み固定してください。(2)梁又は大引きを落とし込み、専用ビスクリ平頭ビス(5×45)を必要本数打込み固定してください。
表面処理JIS G 3302 溶融 Z27
土台材にかかる大引を下げられますので、バリアフリー仕様の施工に適しています。根太材および床合板等を土台面と平らに揃えられます。
用途大引材や床材等を下げるバリアフリー施工用の金物です。
材質JIS G 3302 SGHC
仕様105角用
付属品YA-S45×8本
表面処理Z27
板厚(mm)2.3
1個
¥499
税込¥549
当日出荷
土台との取り合いに必要な加工が不要ですので施工性に優れています。
材質JIS G 3302 SGCC
仕様45×60用
付属品太めくぎ(ZN-40)×6本
規格株式会社 住宅構造研究所
表面処理Z27
板厚(mm)1.2
耐力試験短期せん断耐力/3.39kN
1個
¥85
税込¥94
当日出荷
金物の大引梁を受ける部分を土台の側面より60mm前に出している為、基礎との干渉を避ける事ができます。(大引梁の仕口をカットしての性能確認済み)。金物を標準取付位置より30mm下げての取り付けも可能です。2階の床組みにもご使用いただけます。※耐力範囲内でお使いください。梁の高さに応じて105mm(梁幅120mmは高さ120mm)~360mmの9種類、梁幅も105mm、120mmの2種類をご用意しています。金物上部に肩掛け部がない為、横架材上端における様々な干渉を避ける事ができます。ビス止めにより木材への欠損を抑える事ができます。金物本体を一体成型とする事で、強度の安定化を図ります。
用途基礎を欠かずに大引梁(寒冷地仕様)と横架材が接合できる金物です。
材質JIS G 3302 SGHC
付属品YS-N45×14本
規格(財)建材試験センター第10A3849号(標準取付)(財)日本建築総合試験所ⅡJ-10-0065(30mm下り取付)
表面処理Z27
板厚(mm)2.3
短期基準接合耐力(kN)(標準取付)10.4、(30mm下り取付)9.1
土台と大引を固定するための金物です。根太材および床合板等を土台面で平らに揃えられます。
用途大引材や床材等を下げるバリアフリー施工用の金物です。
材質JIS G 3302 SGHC または SGCC
仕様105角用
付属品YD-R60×8本
表面処理Z27
板厚(mm)2.3
1個
¥669
税込¥736
当日出荷
こんなお得な商品も!

T型鋼製束
モノタロウ
¥369~
税込¥406~
電気亜鉛メッキと黒色クロメート処理でサビやシロアリを寄せ付けず、住まいの耐久性が向上します。ターンバックル方式で従来工法より作業時間を短縮。施工時の微調整により精度もアップ。施工時はもちろん、施工後に大引がやせてもレベル微調整が簡単に行えます。厚い膜厚13ミクロン以上の電気亜鉛メッキに黒色クロメート処理を施し防錆、防蟻性を高めています。(通常は5ミクロン前後)。大引受にゴム製の板を貼り、木材(大引)との接触音防止に配慮しています。
色シルバー(メッキ)
表面処理ダクロメッキ
仕口加工なしで横架材を接合できるため、従来に比べて施工効率がアップします。
羽子板ボルト、ラグスクリューボルト、スクリュー釘で横架材を固定するため、部材の欠損を最小限に抑えます。
横架材の巾、成に応じてサイズを取り揃えております。
用途横架材同士の接合に使用します。
材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC
使用方法(1)受け材の上端に金物本体のツメをのせて位置決めし、スクリュー釘ZS-50で固定してください。(2)受け材に9mmの下穴をあけてラグスクリューボルトで金物本体を締め付けてください。(3)梁を落とし込み、羽子板ボルトで引き寄せてください。(羽子板ボルトの孔位置は梁の上端から65mm)(4)金物本体の梁側面にスクリュー釘ZS-50を規定の本数打ってください。
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
用途サイズ120は大引と束、土台と柱、管柱と胴差、小屋梁と小屋束、母屋相互の連結及び筋かいの端部の補強に使用します。サイズ400は管柱の連結等に使用します。
材質溶融亜鉛めっき鋼鈑
金物の大引梁を受ける部分を土台の側面より60mm前に出している為、基礎との干渉を避ける事ができます。(大引梁の仕口をカットしての性能確認済み)。金物を標準取付位置より30mm下げての取り付けも可能です。2階の床組みにもご使用いただけます。※耐力範囲内でお使いください。梁の高さに応じて105mm(梁幅120mmは高さ120mm)~360mmの9種類、梁幅も105mm、120mmの2種類をご用意しています。金物上部に肩掛け部がない為、横架材上端における様々な干渉を避ける事ができます。ビス止めにより木材への欠損を抑える事ができます。金物本体を一体成型とする事で、強度の安定化を図ります。
用途基礎を欠かずに大引梁(寒冷地仕様)と横架材が接合できる金物です。
材質JIS G 3302 SGHC
表面処理Z27
板厚(mm)2.3
耐力試験標準取付10.4kN 30mm下り取付9.1kN
試験機関(財)建材試験センター第10A3849号(標準取付)
梁成は150mm~300mmの6種類、梁幅は105mm、120mmの2種類をご用意しています。
用途大引梁(寒冷地仕様)と横架材を接合する金物です
材質JIS G 3302 SGHC
表面処理Z27
板厚(mm)3.2
仕口加工なしで横架材を接合できるため、従来に比べて施工効率がアップします。
羽子板ボルト、ラグスクリューボルト、スクリュー釘で横架材を固定するため、部材の欠損を最小限に抑えます。
横架材の上に直接床合板を貼る場合にも支障なく取付けができます。
横架材の巾、成に応じてサイズを取り揃えております。
用途横架材同士の接合に使用します。
金物の大引きを受ける部分が前に45mm出ているため、金物が基礎と干渉しません。
専用ビスTBA-45のみで施工できるため、作業効率があがります。
金物の土台側取り付け部分の縦寸法が60mmとコンパクトなため、金物を土台下端方向に取り付けることで金物のサイズより30mm大きな材成の大引きにも使用できます。
用途土台と大引きの接合補強に使用します。
材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC
使用方法(1)土台および大引きは、蟻掛け等の仕口加工を施してください。(2)土台に大引きを落とし込み、金物本体を大引きの下端と隙間がないように位置決めし、専用角ビットビスTBA-45で土台に取り付けてください。(3)金物本体の大引き側面に専用角ビットビスTBA-45を規定の本数打ってください。
厚さ(mm)2.3
規格(性能試験[土台上部取付け])財・建材試験センター性能試験 第04A1126号(性能試験[土台下部取付け])財・建材試験センター性能試験 第04A1127号
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
耐力試験(性能試験[土台上部取付け])短期基準耐力8.9kN(性能試験[土台下部取付け])短期基準耐力7.1kN
土台材にかかる大引を下げられますので、バリアフリー仕様の施工に適しています。根太材および床合板等を土台面と平らに揃えられます。
用途大引材や床材等を下げるバリアフリー施工用の金物です。
材質JIS G 3302 SGHC
仕様105角用(大引105mm+土台面まで空き42mm)
付属品スクリューくぎ(SN-75)×6本
表面処理Z27
板厚(mm)2.3
1個
¥379
税込¥417
3日以内出荷
土台との取り合いに必要な加工が不要ですので施工性に優れています。大引きを下げての取り付けも可能です。大引寸法404用です。
材質JIS G 3302 SGHC
表面処理Z27
板厚(mm)1.6
耐力試験<せん断耐力>短期許容耐力/6.23kN 長期許容耐力/3.11kN 35mm下り取付 短期許容耐力/5.94kN 長期許容耐力/2.97kN
試験機関株式会社住宅構造研究所
1個
¥499
税込¥549
3日以内出荷
金物の大引を受ける部分を土台側面より50mm前に出しているため、基礎との干渉を避けることができます。使用する木材に合わせて4タイプをご用意しています。
材質JIS G 3302 SGHC
表面処理Z27
板厚(mm)2.3
試験機関社内試験
用途サイズ120は大引と束、土台と柱、管柱と胴差、小屋梁と小屋束、母屋相互の連結及び筋かいの端部の補強に使用します。サイズ400は管柱の連結等に使用します。
材質溶融亜鉛めっき鋼鈑
プレカット仕口が不要のため、土台の欠損を防げます。
金物の上端を土台の天端に合わせて取り付けることで、土台と大引きの天端合わせが簡単です。
用途土台と大引きの接合に使用します。
材質鉄
表面処理溶融亜鉛めっき
基礎との干渉を避けて施工することができます。ビス施工のため、現場作業が簡単に行えます。
用途大引きを補強する金物として使用します。
材質ZAM(MSM-HC-DA90もしくはMSM-CC-DA90)
付属品ビスCPQ-45(グレー)×16本
規格ハウスプラス確認検査(株)性能試験 HP11-KT021/HP11-KT022/HP11-KT023/HP11-KT024/HP11-KT025/HP11-KT026
表面処理溶融亜鉛-6%アルミニウム-3%マグネシウム合金めっき鋼板
土台と大引きの接合補強に使用します。
材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHCまたはSGCC
付属品専用角ビットビスTBA-45/16本
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z 27)
2×4工法の404大引き端部の接合に使用します。
ハウスプラス確認検査(株)による性能試験でJH-S204・2062枚組相当の長期許容耐力3.4kN(土台下部取り付け時は3.2kN)を確認しています。
換気パッキンを避ける形状になっているため、大引き材を最大15mmまで下げて施工できます。(404大引き材端部を15mm切り欠き加工した場合)
大引き材を下げて施工することで、床暖房装置などを入れるスペースを確保できます。
JH-S204-206より少ない釘本数で施工できます。
材質NSDC570[新日鉄住金(株)製]
寸法(mm)150×87×57×0.6(t)
表面処理合金めっき鋼板「スーパーダイマ(R)」ZQNK18クロメートフリー
使用接合具太め釘ZN-65(10本)(別売)
RoHS指令(10物質対応)対応
1個
¥84
税込¥92
6日以内出荷
材質JIS G 3302構造用SGH400
寸法(mm)3.2×66×80
表面処理溶融亜鉛めっき(Z 27)、カチオン電着塗装
1.アゴ付梁受け・大引き受け金物は、梁同士、横架材同士、土台・大引きの接合に使用する金物です。2.木材のボルト穴あけ加工が不要の為、作業効率がアップしました。3.アゴ付きの為、位置決めが簡単に出来ます。
材質JIS G 3302 溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯SGHC相当
表面処理JIS G 3302 溶融 Z27
材質JIS G 3302構造用SGH400
寸法(mm)3.2×66×80
表面処理溶融亜鉛めっき(Z 27)、カチオン電着塗装
伸縮自在、大引のレベル調整が簡単です。大引受けは樹脂製・合板製、2つの材質で、製品の高さは各々5タイプ。施工現場の床下の高さに合わせてお選びいただけます。簡単な操作で施工性を高め、腐朽・蟻害の恐れもありません。サビや腐れ、蟻害などの心配がない樹脂製で、最大荷重強度は建築基準法で定められた値の5.7倍以上を確保。
材質66ナイロン(ロック受/ポリアセタール)
すぐれた荷重性能を軽量の樹脂製で実現
伸縮自在、大引のレベル調整が簡単です。
簡単な操作で施工性を高め、腐朽・蟻害の恐れもありません。
材質66ナイロン(大引受:防虫・防腐・防蟻処理済構造用合板、ロック受:ポリアセタール)
色(柄)ブラック
高強度・高耐久性を実現。高さ調整範囲240~675mmを選びやすい4タイプでカバー。
大引の木やせによる施工後の高さ調整も可能です。
独自のレバー操作で施工一発調整が可能!
必要な高さまで、素早く調整できます。
大引のレベル出しが確実に行えます。
ボルトと本体をがっちりと固定します。
圧倒的な施工性で大幅な省力化を実現します。
耐久性抜群で錆びに強い高耐食性めっき鋼板採用。
木より樹脂より、高耐久・長寿命。
柱と横架材の平面を緊結する1個付けの仕口金物です。金物がV字かつ平らな形状の為、木材に打ち込みやすくフラットに収めることができます。リング形状の爪が抜けにくく所定の耐力を発揮します。
用途基礎を欠かずに大引梁(寒冷地仕様)と横架材が接合できる金物です。
材質JIS・G3532 SWM-N
【木造住宅用接合金物】ホールダウン金物を基礎と直結、転び止めのアンカーボルト不要、施工が非常に簡単、あらゆるタイプのホールダウン金物に適応、ホールダウン金物やアンカーボルト以上の引張強度をクリアー【適合ホールダウン金物】S-HD10・S-HD15・S-HD20・S-HD25・HD-B10・HD-B15・HD-B20・HD-B25
・HD-N5・HD-N10・HD-N15・HD-N20・HD-N25 全てのホールダウン金物に適合、適合木造工法形式、軸組工法(在来工法)3階建以下
、枠組壁工法(2×4工法)3階建以下、上記以外の工法でホールダウン金物を使用する工法、短期基準耐力:36.4kN、最大引張荷重:84.6kN
材質ワイヤロープ/SUS304、SGソケット・傾斜座金/SS400(電気亜鉛メッキ)
セット内容ワイヤロープ、SGソケット、傾斜座金
寸法(mm)M16×440
最大引張荷重(kN)84.6
短期基準接合耐力(kN)36.4
1本
¥2,798
税込¥3,078
当日出荷
イソバンド、断熱壁パネル、ALCパネル、ECP(押出成形セメント板)などの外壁材+鉄骨造用。
鉄骨造外壁の仮設足場に壁つなぎを接続。
鉄骨下地への穴あけとネジ立てを行う径8mmのドリルネジを採用。
改修工事にも使用可能。
ネジとナット部(カーリング)の最大引張強度は、2000kgfを誇り、他に無い技術です。
壁つなぎとの接続は、壁つなぎを回転させずに、接続ナット・雄ネジを締め付けて可能です。
鉄骨造の新築工事向け耐力を備えます。
作業性に優れ、工事現場の省力化が図れます。
小箱にねじ込み・取り外し用のトルクスビット(T30×50)付き。
タイプナット可動式
仕上高ナット部、ネジ部:三価ホワイト
付属ビットトルクス#30、六角対辺6.35mm
こんなお得な商品も!

T型鋼製束
モノタロウ
¥369~
税込¥406~
ターンバックル方式採用で高さ調整が自由自在。
大引受にゴム板を貼り、木材との接触音防止に配慮しています。
色シルバー(メッキ)
表面処理ダクロメッキ処理
イソバンド、断熱壁パネル、ALCパネル、ECP(押出成形セメント板)などの外壁材+鉄骨造用。
鉄骨造外壁の仮設足場に壁つなぎを接続。
外壁への施工時に、鉄骨下地への穴あけとネジ立てを行う径8mmのドリルネジを採用。
改修工事にも使用可能。
ネジと接続ナット部分(カーリング)の最大引張強度は、2,000kgfを誇り、他に無い技術です。
小箱にねじ込み・取り外し用のトルクスビット(T30×50)付き。
鉄骨造の新築工事向け耐力を備え、作業性に優れ省力化が図れます。
鉄下地1.6~3.2mmに対応し特別に開発した高強度を誇るドリルネジです。
タイプナット固定式
仕上高ナット部、ネジ部:三価ホワイト
付属ビットトルクス#30、六角対辺6.35mm
金属断熱サンドイッチパネル用の壁つなぎ控え金具。
改修のみでなく、新築の物件・施工に最適です。
接続ナットは、360度方向に8度傾斜しても自由回転します。
つまり単純にネジとナットを連結しておりません。
壁つなぎに曲げ力がかかった場合、ナットが傾斜するため、ネジの折損を防ぎます。
さらに安全のため、ネジ部分には折損を防ぐ焼入れを採用しています。
ネジと接続ナット部分(カーリング)の最大引張強度は、2.000kgfを誇り他に無い技術です。
壁つなぎとの接続は、壁つなぎを回転させずに、接続ナット・雄ネジを締め付けて可能です。
ネジ頭部の四角ビットは、カムアウトしない高トルク伝達設計で穴つぶれがありません。
タイプボンデッドワッシャー付
厚さ(mm)1.6~3.2(鉄下地)
寸法L2(mm)16
材質スチール
仕上ユニクロメッキ
足場つなぎアンカー。
さまざまな壁(建物)の補修工事に最適です。
ALCパネル、ECP・押出成形セメント板、金属断熱サンドイッチパネルなどに使用可能です。
高ナットW1/2-12ナット付きファスナーです。
4分のボルトを取付け可能です。
取り付けは、定評の四角ビット(小箱毎に専用ビット 四角No.3/十字No.2ダブルビット付き)。
クッション性を兼ね備えたボンデッドワッシャーを採用し壁材面への傷つきを防止します。
接続ナットは、360度方向に8度傾斜しても自由回転します。
つまり単純にネジとナットを連結しておりません。
壁つなぎに曲げ力がかかった場合、ナットが傾斜するため、ネジの折損を防ぎます。
ネジと接続ナット部分(カーリング)の最大引張強度は2.000kgfを誇り、他に無い技術です。
高ナットおよびネジ部は、自動車関連では25年以上実績のある「ステンめっき」を採用。耐食性はステンレス同等以上です。
寸法L2(mm)16
寸法D(mm)19
材質高ナット部、ネジ部:スチール+ステンめっき、ボンデッドワッシャー:SUS304+シール材ネオプレーン
付属品ビット四角No3&十字No2、六角対辺6.35mm
1
2
次へ
『建築金物・建材・塗装内装用品』には他にこんなカテゴリがあります
- 塗装・養生・内装用品
- 建築金物
- 建材・エクステリア
- 住設機器
建築金物 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。