商品豆知識
ボンドトップWKはエポキシ樹脂を主成分とする2成分型の接合材です。特に下水道管の接合に適しており、現場施工時の特殊性から作業性と速硬性に重点をおいた製品です。
水中においても強力な接着強度を発揮します。塩ビパイプ等に輪状に取り付ける事で強固な接着が得られます。
接着性に優れ湿潤状態で施工可能です。
速硬性タイプで工事のスピード化と早期に埋戻しが可能です。
硬化による収縮が殆どないため、水密性に優れています。
硬化後の耐久性、耐薬品性については問題はありません。
用途ヒューム管と塩ビ支管の接合、ハンドホール等コンクリート二次製品の接合、水路ひび割れ、ジョイント部の補修
下水道管の接合、コンクリート二次製品と塩ビ管の接合、コンクリート製品の角欠け補修、ハンドホールと電線管の接合部の止水
硬度D70以上
外観主剤:グレー色、硬化剤:緑黒色
圧縮強度(N/mm2)40以上
曲げ強度(N/mm2)15以上
接着強度(N/mm2)曲げ接着(常態):4以上、曲げ接着(耐水):3以上
引張強度(N/mm2)12以上
危険物の類別非危険物
混合比【主剤:硬化剤】1:1(重量比)
軟質塩ビにも優れた接着力を発揮します。
用途硬質・軟質塩ビ、各種ゴム、各種金属の接着。
主な用途硬質・軟質塩ビ、各種ゴム、各種金属の接着。
仕様2液混合型
トラスコ品番169-1848
質量(g)252
液色主剤:淡黄色 硬化剤:褐色透明
主成分エポキシ樹脂
比重主剤:1.16 硬化剤:0.98(25℃)
可使時間(分)60(25℃)
粘度(25℃)(Pa・s[P])主剤:11(110) 硬化剤:10(100)
硬化時間(時間)24(25℃)または1(60℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量0.2L
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属、軟質塩ビ
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(200g)
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
関連キーワード