軟質塩ビ用エポキシ系接着剤
軟質塩ビにも優れた接着力を発揮します。
用途硬質・軟質塩ビ、各種ゴム、各種金属の接着。
主な用途硬質・軟質塩ビ、各種ゴム、各種金属の接着。
仕様2液混合型
トラスコ品番169-1848
質量(g)252
液色主剤:淡黄色 硬化剤:褐色透明
主成分エポキシ樹脂
比重主剤:1.16 硬化剤:0.98(25℃)
可使時間(分)60(25℃)
粘度(25℃)(Pa・s[P])主剤:11(110) 硬化剤:10(100)
硬化時間(時間)24(25℃)または1(60℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量0.2L
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属、軟質塩ビ
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
内容量1セット(200g)
エポキシ系接着剤 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 37040367
2021-11-30
- 用途:
- バイクのゴム部品の補修
自動車・二輪車・自転車関連業
バイクや車のゴム部品の補修は不可能と考えていましたが、この接着剤を使うとなんと継ぎ足しや補強が出来てしまいました。少し高いですが、入手困難なゴム部品を修復できるのは素晴らしいです。
- 対象商品:
- 37040367
2016-05-20
- 用途:
- 塩ビの接着
製造業
塩ビの接着剤を色々試した中では最も使いやすかったです。
2液性ですが、通常のエポキシ接着剤ほどには早く固まらないので、使い勝手は少し独特かもしれません。
説明書きによると、実用強度まで10時間とのことです。
1人が参考にしています
2014-05-09
- 用途:
- 防炎シート補修
大西建設産業株式会社 様
乾燥したらカチカチになりすぎて、シートには不向きです。
速乾性が全くなく、乾くのに3日くらいかかる。
3人が参考にしています
2014-05-02
- 用途:
- 防炎シート補修用として
粘性がサラサラすぎて、接着剤が塗りにくい。
速乾性が全くなく、乾くのに時間がかかりすぎる。
強度も微妙に弱いようである。
全くと言っていいほど、期待外れである商品でした。
1人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
接着剤2液タイプの特長
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/303_1/
2022-06-08
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04