「木工用金属ボンド」の検索結果
木材、布、皮、紙同士の接着と片面が金属、プラスチックであっても接着出来ます。
接着スピードが速く、水性なので作業性が良いです。
片面に医湯に塗り、すぐにはり合わせて圧着し、静置するだけの簡単接着です。
成分ビニル共重合樹脂系エマルジョン形
タイプ水性・速乾
種類水性形接着剤
主な用途木、皮、布、紙、塩ビ、金属
危険物の類別非危険物
被着材の素材金属
主なワークパーツ
水性で使いやすく人に対して安全性が高い。
手や服についても乾く前なら水で洗い落とせます。
固まるとほぼ透明になります。
用途木・紙・布などにお使いいただけます。
主な用途木、紙、布
成分酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形
色乳白色
使用温度範囲(℃)2℃以上
エコマーク認定認定
環境対応ホルムアルデヒド・フタル酸系可塑剤を使用していません。
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
エコマーク認定番号06 118 051
こんなお得な商品も!

工業用強力万能接着剤「マルチ君」
モノタロウ
¥419
税込¥461
トルエン、キシレン、可塑剤を使用していません。
速乾。
強力。
耐衝撃。
仮止不要。
用途広い。
作業性良好。
ゴム系多用途型として最も標準的。
用途合成ゴム、皮革、金属板、布、木、陶磁器、硬質プラスチックの強力接着に。
上記の材料と木材・スレート・PC板・コンクリートの接着に。
成分クロロプレン系ゴム溶剤形
色淡黄色
特性耐衝撃
タイプノントルエン
使用温度範囲(℃)-20~60
粘度範囲(mPa・s)1500~3500
主な用途合成ゴム、皮革、金属、硬質プラスチック、木
改正建築基準法(JAIA対応)JAIA 4VOC基準適合
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
適合用途耐衝撃、速乾
被着材の素材金属
主なワーク大面材、パーツ
乾燥時間が「ボンド木工用」の約半分。
日曜大工・木製模型・手芸・紙工作などに。
乾燥後はほぼ透明で切削も可能。
ホルムアルデヒド・フタル酸系可塑剤を使用していません。
用途木・革・布・紙同士の接着、木・革・布・紙と塩ビ・金属の接着
主な用途木・革・布・紙同士の接着、木・革・布・紙と塩ビ・金属の接着
成分ビニル共重合樹脂系エマルジョン形
タイプ水性・速乾
種類水性形接着剤
アズワン品番65-0428-89
危険物の類別非危険物
被着材の素材金属
主なワークパーツ
1個
¥249
税込¥274
当日出荷
水性。乾燥後、白色半透明になります。
用途木・紙・布などのスピード接着に。
建築内装木工事・木製家具・建具の製作。額縁の製作。
環境対応健康住宅対応。ホルムアルデヒド・フタル酸系可塑剤を使用していない。JAIA 4VOC基準適合。
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★(JIS K6804)
成分酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形
色乳白色
使用温度範囲(℃)2℃以上
主な用途木、紙、布
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
新ポリマー採用で今までにない速硬化と透明性を実現
無溶剤(トルエンを使用しない)なので、環境と健康に優しい
用途金属・硬質プラスチック・木材・コンクリートの強力接着に。広範囲の材料に使えます。屋内・屋外・凹凸面・水回りでの接着と補修に
バッグ・衣服・靴・家具・スポーツ用品・家電製品・自動車・バイク・自転車・フック、表札、プレートの取付け
主成分シリル化ウレタン樹脂
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
接着層がショックを吸収。ハガレにくい弾性接着剤です。
屋外にも使え、-40℃~120℃に適応します。
溶剤を使用しないので肉やせしません。
タレが少なく、軽いものなら仮止め不要です。
いやなニオイも少ない、あんしん無溶剤タイプです。
用途表札やプレートの接着、塩ビレザーへのプラスチック小物の接着、ゴムと繊維の接着、
発泡スチロールと軟質塩ビシートの接着、コンクリート面へのステンレスの接着、
コンクリート面へのステンレスの接着、バッグや靴の補修、アクセサリー製作など。
主な用途金属、プラスチック、各種ゴム
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
関連資料接着剤を選ぶ早見表
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃
主なワークパーツ
木工用接着剤の速乾タイプです。
使いやすく、安全性の高い水系の接着剤です。
木工作・紙工作・手芸など幅広い用途に使えます。
乾燥すると透明になり、刃物を傷めずに切削加工ができます。
最後まで使える逆さボトルです。
ベルマーク運動参加商品です。
用途木材、紙、布などの貼り合せ。
木工作、手芸、紙工作など。
インシュレーションボード・パーティクルボード・ハードボード同士または相互の接着。
と化粧合板・発泡スチロールなどの接着。
色白色(硬化後:透明)
主成分酢酸ビニル樹脂エマルジョン
主な用途木、紙、布、皮
特性速乾、水性
関連資料接着剤を選ぶ早見表
主なワークパーツ
水性。健康住宅対応。
乾燥後白色半透明。乾燥後切削可。
用途学校や工作教室など、グループでの木工作業。
家庭大工・建築内装木工事。
木製家具・建具の製作、額縁の製作。
木・竹・布・石膏類に。
環境対応健康住宅対応。JAIA 4VOC基準適合。
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★(JIS A5538/JIS K6804)
成分酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形
使用温度範囲(℃)2℃以上
主な用途木、竹、布、石膏類
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
乾燥スピードが速く、初期接着力が強くゴム・皮革・木・金属・硬質プラスチックなどの接着できる万能接着剤です。
日本接着剤工業会JAIA 4VOC基準適合品で室内空気質に配慮した接着剤です。
用途ゴム・皮革・木・金属・硬質プラスチックなどの接着
主成分クロロプレンゴム
成分酢酸エチル、メチルエチルケトン、シクロヘキサン、ヘキサン
規格日本接着剤工業会JAIA 4VOC基準適合品
粘度(mPa・s[cP])4500(23℃)
比重0.9
主な用途ゴム、皮革、木、金属、硬質プラスチック
不揮発分26.0%(105℃×3hr)
外観淡黄色半透明
オープンタイム(分)10~30分(常温(23℃))
危険等級Ⅱ
労働安全衛生法の表示酢酸エチル、メチルエチルケトン、シクロヘキサン、ヘキサン
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量170mL
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)(0.4MB)
危険物の性状非水溶性
適合用途低VOC
被着材の素材金属
主なワーク大面材、パーツ
1本(170mL)
¥419
税込¥461
当日出荷
主な用途木工用
環境対応健康住宅対応。JAIA 4VOC基準適合。
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★(JIS A5538/JIS K6804)
仕様袋入り
成分酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形
色乳白色
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
速乾タイプ(乾燥時間が「ボンド木工用」の約半分)です。
水性。
乾燥後、白色半透明になります。
用途木・紙・布などのスピード接着に。
色乳白色
成分酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形
使用温度範囲(℃)2℃以上
エコマーク認定認定
主な用途木、紙、布
環境対応ホルムアルデヒド・フタル酸系可塑剤を使用していません。
危険物の類別非危険物
適合用途速乾
主なワークパーツ
速乾
強力
仮止め不要
速乾ながら、はり合わせ可能時間が長く、広い面積のはり合わせが可能です。
内装工事をはじめ、家具・建具の製作に最適です。
トルエンは使用していません。
JIS A 5538表示認定品
用途初期接着強さを必要とする各種化粧合板、硬質プラスチック・ボード、金属板同士の接着、木材・スレート・PC板・コンクリートの接着に。
コルク、タイル、ゴム
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★、JIS A5538
成分クロロプレンゴム系溶剤形
比重0.87(20℃)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
主なワークパーツ
ガラス、木材、金属はもちろん、プラスチック、さらにもっとも接着が難しいといわれるシリコーンゴムまで、これ1本でいろいろな素材に接着できます。
屋外や水周り、凸凹面でも使用することができます。
溶剤を使用していないためいやなにおいもありません。
装飾・ホビーの接着や補修、仕上がりにこだわるひと向けの透明タイプ。(若干黄色みがかった透明色です。)
適合用途耐衝撃
被着材の素材シリコーン
使いやすく、安全性の高い水系の接着剤です。
木工作・紙工作・手芸など幅広い用途に使えます。
乾燥すると透明になり、刃物を傷めずに切削加工ができます。
最後まで使える逆さボトルです。
ベルマーク運動参加商品です。
用途※各種プラスチック・シリコーン樹脂・フッ素樹脂・金属・ゴムには接着しません。
※耐水性がないので、水のかかる場所にはご使用頂けません。
※子供の手が届かないところに置き、いたずらをしないよう注意する。
※接着用以外には使用しない。
※使用時は換気する。
※皮ふについたら、石けん水で洗う。
※飲み込んだらすぐ水で口内を洗い医師の診察を受ける。
※2℃~40℃で使用・保管する。
※自治体の定める方法で廃棄する。
※接着面積が狭いもの・貴金属・高価格品・飼育水槽・池・食品容器・浴槽内など生物や皮ふに触れる用途には使用しない。
※衣服につくと取れないので注意する。
※開封後はできるだけ早く使いきる。
※本製品の仕様及び外観は改良等の為、お客様の予告なく変更する場合がありますので予めご了承ください。
※必ず事前に、本製品がお客様の使用する目的・用途・条件に適合するか否かをお客さまご自身の責任においてご判断の上、ご使用ください。
※貴金属や高価格品の接着には使用しないでください。
※皮ふや飲食物が直接触れる部分の接着・補修には使用しないでください。
※接着面が小さい部分(眼鏡フレームなど)には充分な接着力が得られません。
環境対応住宅環境対策品。ホルムアルデヒド・フタル酸系可塑剤を含まない。
改正建築基準法(JIS対応)JIS F☆☆☆☆(JIS K 6804)
色白色(硬化後:透明)
主成分酢酸ビニル樹脂エマルジョン
主な用途木、紙、布、皮
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
特性水性
主なワークパーツ