革・布・木材・プラスチック・金属も…まるで染めたような仕上がりに!スプレーするだけで簡単キレイ!
染めQシリーズは、最先端のナノテクノロジーを駆使した染色型塗料で、ナノ単位の粒子が素材の内部に浸透して密着します。
そのため、引っ張っても、ねじっても、割れたり剥がれたりすることがありません。
また、塗った箇所と塗っていない箇所の境目がなく、肌触りも変わることがありません。
カラーチェンジで遊び心を満足させたり、古くなって色あせてしまった大切な物の補修にも最適。
まるで新品同様に仕上がります。
用途革・布・木材・プラスチック・金属などの塗装
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
革・布・木材・プラスチック・金属も…まるで染めたような仕上がりに!スプレーするだけで簡単キレイ!染めQシリーズは、最先端のナノテクノロジーを駆使した染色型塗料で、ナノ単位の粒子が素材の内部に浸透して密着します。そのため、引っ張っても、ねじっても、割れたり剥がれたりすることがありません。また、塗った箇所と塗っていない箇所の境目がなく、肌触りも変わることがありません。カラーチェンジで遊び心を満足させたり、古くなって色あせてしまった大切な物の補修にも最適。まるで新品同様に仕上がります。
主な用途布、木材、プラスチック、金属、革
危険等級Ⅱ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
畳のキレイ、安心・安全をご提供。
畳の汚れ落とし・ツヤ出し・保護・紫外線の影響軽減・カビ対策として!
また、同時に畳に潜む不快害虫を忌避・孵化抑制の効果を発揮します。
成分米ぬか油・フェルラ酸・レモングラス・ユーカリオイル・忌避剤(植物抽出エキス、よもぎ、どくだみ等)・精製水
染めQをポリプロピレン(PP)やポリカーカーボ(PC)等のプラスチックや金属等、硬質な素材に対して【染めQ】の密着力を上げる専用プライマーです。硬質な素材に【染めQ】を使用する際は下塗りとしてご使用いただく事をお勧めします。
特性プライマー
主な用途金属、プラスチック
危険等級Ⅱ
アズワン品番64-9642-27
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.13L
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
1本(264mL)
¥3,198
税込¥3,518
当日出荷
畳汚れの除去、防菌、防カビの処理に最適。汚れを浮かせて落とす畳専用洗剤です。
1個(500mL)
¥999
税込¥1,099
当日出荷
ポリプロピレン(合成紙)に畳表を製版及び、エンボス加工。
畳のタバコ焼き穴、ほつれ、キズ穴に貼るだけで簡単便利なカモフラージュ出来る補修シールです。
新しい畳用から古い畳用の4色入り。
用途畳のタバコ焼穴、ほつれ、キズ穴の補修
材質シール:合成紙、着色:畳表を写真製版しエンボス加工、粘着剤:アクリル系粘着剤
1パック(4枚)
¥549
税込¥604
当日出荷
フローリングについてしまったすりキズ等を消し、床をよみがえらせる色つき補修用ワックスです。
フローリングのキズに使えます。
用途日焼けによる色あせ、歩行頻度の高い所の色落ち、ペットの走りキズ
使用場所フローリング
商品タイプ本体
液性水性(樹脂系)
成分合成樹脂(アクリル樹脂、ウレタン樹脂)、水、顔料
使用の目安1m2当たり17mL(1本で約18畳分)
こんなお得な商品も!

密着プライマー マルチ エアゾール型
モノタロウ
¥1,198
税込¥1,318
多種多様な素材に使用可能(PP にも対応)
ペーパー研ぎが不要で、作業工程の短縮が可能(一部を除く)
原液のまま使用できる一液タイプ
ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆適合・RoHS2 対応品
上塗り塗装も幅広く対応し、塗装機器を選ばず実用的
鉛やクロムなど 有害重金属類は一切不使用
黄変無し(上塗りにクリヤー塗装可)
用途焼付塗装の塗り替え。ウレタン・二液型アクリル・ストレートアクリル・硝子面塗料等による塗り替えの密着性アップ。吸い込み防止。交換パーツ(ボンネット・トランク・ドア)等の塗り替え
色クリヤー
成分トルエン、キシレン
乾燥時間(分)夏/15~20春・秋/20~30冬/60~120
比重0.88
適合材スチール鋼板、ステンレス、一般用アルミ、生アルミ、化成被膜(ボンテ)、亜鉛メッキ、溶融亜鉛、ポリプロピレン、ABS樹脂、焼付塗装塗膜、電着塗膜
指触乾燥時間(分)約3分(20℃)
標準塗布量6~10μ 60~80g/m2
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
キレイな発色!布に塗るならコレ!
通常の【染めQ】より発色率アップで鮮やかな仕上がり!オリジナルのTシャツやジーンズが手軽に作れます。もちろん洗濯してもOK!
用途オリジナルTシャツやジーンズ作りに
塗布面積(m2)約0.2~0.4
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
シートサイズ:30×20cm、各社フローリングワイパー対応可能サイズ。
激落ちくんと殺虫剤のバルサンが共同開発!お掃除ついでにダニ除け効果も得られる清掃用ウェットシートです。
マイクロファイバーシートを採用しているためウエットシート自体の拭き取り性能が高く、べたつき汚れもしっかりかき取ります。
ダニよけ剤は化粧品原料を主成分とした高い安全性の防虫剤です。 ※ピレスロイド系薬剤は使用していません。
お手持ちのフローリングワイパーに取り付けてご使用いただけます。
タイプウェット
機能ダニ除け
シートサイズ(mm)約300×200
材質レーヨン・ポリエステル・ナイロン
商品タイプ本体
シリーズ激落ちくん
素材表面の油分や汚れを落とし塗料の密着を高めます。
素材に油分や汚れが残っていると、せっかく塗っても剥がれてしまう事も。革やビニール等の素材を傷めることなく、油分や汚れを落とすことができます。染めQの前には必ず!
対応材質革、ビニール
主な用途油汚れ
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
ペットの爪傷や、家具の引っ張りでできた傷を隠しながら同時にツヤも出せます。
床暖房フロア材にも対応。
抗菌剤配合で黄色ブドウ球菌や大腸菌に効果があります。
用途リビング、階段、廊下などのフローリング
種別水性
指触乾燥時間(分)約20~30
希釈剤不要
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約25(畳枚数換算 約15枚分)
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料塗装手順書(0.7MB)
ホテル・旅館・温浴施設・福祉施設・文教施設様など幅広く使用できます。
汚れても水洗いができお手入れも簡単でダニ・カビが発生しにくい素材で衛生的。
畳表は耐摩耗性能に優れ、毛羽立ちにくく、芯材も耐久性に優れた素材を使用。
日焼けに強く室内なら5年はほとんど変色いたしません。
お部屋に敷き詰めるタイプの畳です。
アンダーボードと組み合わせることで厚みの調整も可能です。
材質(畳表)樹脂製、(クッション材)ポリエチレン、(芯材)ガラス繊維+発泡ポリスチレン、(裏面)ポリエチレンラミネートシート
煮沸すると濃くしっかり発色するので、色褪せてしまった洋服の補修などにもおすすめです。
用途綿・麻・レーヨンの染色
内容量(mL)30
タイプ綿・麻・レーヨン用
肌荒れや湿疹など(人体への影響)がなく有害指定化学物質を含まない、人と環境にやさしいECO染料です。
綿・レーヨン(キュプラ)・絹・毛・ナイロン・ポリウレタン・ビニロンが水(30℃以上)でも染まる染料です。
1瓶で約250gの白生地(Tシャツ約2枚またはブラウス約2枚)は染められます。
用意するもの・・・容器(ステンレス製・またはホーローのもの)・ボウル・泡立て器・ゴム手袋・塩
スプレーするだけで、メッキのような光沢のある仕上がりに。
美しい輝き。スプレーするだけで、メッキ調に。ゴージャスに生まれ変わります。
様々な素材に。陶器・木製品などの様々な装飾品に。
使用方法(1)使用前に、缶を良く振ります。(2)素材から20~30cm程度離し手を少し早めに動かして、薄くスプレーしてください。(3)2~3分程度乾燥させ、2回目のスプレーをします。(4)24時間乾燥させます。
主な用途木
指触乾燥時間(分)15
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り面積(1回塗り)(m2)0.7~1.2
乾燥時間(完全)24時間
危険物の性状非水溶性
古色をすぐに表現するために開発された着色専用の渋です。
通常柿渋では月日は経たないと色が発色しませんが、色人は塗布した時点で古色塗りを短期間に仕上げることができます。
染料など着色料は一切使用していません。
近年では天然の渋からできたものなので重要文化財の修復などにも使用されております。
用途無垢の木材、集成材などへ着色、和紙や繊維などの染色などに使用できます。
主な用途木、紙
希釈剤水
指触乾燥時間(時間)2~4
RoHS指令(10物質対応)対応
天然しぶ柿の塗料・染料です。
塗布することで防虫防腐効果が得られ耐水性や光沢を出すことができます。
近年ではシックハウス対策として見直され、重要文化財などにも使用されております。
用途無垢の木材への着色、害虫からの保護、耐水性撥水効果の向上、和紙や繊維などの補強染色などあらゆる分野に使用できます。
無垢の木材、和紙、布、塗装の下地などにご使用できます。
特性耐水
使用方法(1)塗装準備上柿渋と刷毛(ステイン刷毛又はニス刷毛)・研磨紙・マスキングテープ・水道水・ポリ容器(ポリバケツなど)を用意します。(2)木地の調整空研ぎ研磨紙#400番程度で木地表面を平滑にします。毛羽立ちや凹凸がひどい場合は#240番ぐらいで荒削りし細かく研磨します。(3)マスキング作業塗装しない箇所にマスキング(養生)します。(4)配合上柿渋を同量程度の水道水で希釈します。(例 上柿渋1:1水道水)※原液で塗布した場合、塗りムラや皮膜が厚くなり過ぎて、はく離する場合がございますので、希釈(薄めて)することをお勧めします。(5)塗布配合した上柿渋を毛の柔らかい刷毛でのばしながら塗布します。(6)乾燥十分乾燥させます。また、塗り重ねる場合は、十分乾燥させるか半日ほど乾燥させた後に塗布してください。 ※上柿渋は乾燥後、日にちが経過するごとに色が濃くなります。
主な用途布、木材、紙
希釈剤水
指触乾燥時間(時間)2~4
関連キーワード