24件中 1~24件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
グリーンフィールドプロジェクト【タネ】のらぼう菜
茎と花蕾を食べる西洋なばなの一種で江戸時代から関東に根付く伝統野菜です。炒め物や煮物にピッタリ。生でもほんのり甘くおいしくいただけます。摘んでからしおれるのが早いので、一般のスーパーや市場ではなかなかお目にかかれない貴重な野菜です。この種は自然栽培された固定種なので無施肥での栽培に比較的適正を持っています。(圃場の土質や栽培条件によって異なります。)。【栽培方法】。播種適期:8月~10月ポットに種を約3粒まく。間引きして、本葉が5~6枚頃に株間40~50cmで1本定植する。種まきから約150日が収穫開始目安。トウ立ちの主茎を収穫後、次々に出てくる側枝を長く収穫できる。【楽しみ方】。油との相性が良いので油いためがおすすめ。おひたし、みそ汁や煮物の具にしてもおいしくいただけます。
1セット(3.5g×10袋)
3,140 税込3,454
5日以内出荷

白首大根の固定種で、寒さに強くて低温下での太りが良く、ス入りや抽苔(トウ立ち)が極めて遅いのが特徴です。適度の辛味もあり、おおろしや薬味におすすめです。
種別時なし大根 容量(mL)10 まきどき通年
1袋
199 税込219
4日以内出荷

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】小松菜
江戸時代初期から関東地方で親しまれる葉野菜。種まきから25~35日前後で収穫できます。栽培日数が短く大変育てやすい品種です。草丈が15~20cmくらいが収穫適期で、葉が大きくなりすぎる前に収穫するとやわらかく香り豊かな小松菜が楽しめます。栽培日数が短く大変育てやすい品種です。この種は、千葉県で自然栽培された固定種ですので、無施肥での栽培に比較的適性を持っています。(圃場の土質や栽培条件によって異なります。)。 【栄養】カルシウムや鉄分などのミネラル類、ビタミンCやビタミンEなどのビタミン類をバランスよく含みます。【楽しみ方】味噌汁や炒め物、おひたしなど。クリームやバターとも相性が良い野菜です。種まき:直播き(筋まき、2~3cm間隔)。播種適期:3月~10月。場所:日当たりの良い場所。株間:発芽したら適宜間引きして株間3~5cmで育てる。収穫:草丈15~20cm、種まきから25~35日前後。【自然栽培の種】種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。グリーンフィールドプロジェクトのGFPサステイナビリティ基準を満たした無農薬で栽培された種子です。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組換を行っていません。1ただし、JAS適合資材の肥料・農薬はその限りでない。
1セット(1g×10袋)ほか
3,098 税込3,408
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

大変作りやすく、多収穫可能。
種別にんじん タイプ まきどき3~10月 収穫時期1~2月、5~12月
1袋(8mL)
199 税込219
当日出荷

スイートコーンの元祖といわれる固定種。現代のスーパースイート系の前の貴重な品種。 甘すぎずもっちりしたしっかり食感が美味です。 【育て方】 播種適期:2月末(温床育苗) 4~5月 4~5月の種まきでは、ポット播きか直播きで株間30cmとり、2列以上で最低10株植えつける。 収穫適期は種まきから約80~90日。 施肥をあまりしない方が甘みが出やすい。 【楽しみ方】 近代種のように甘くはないので、トウモロコシを使った加熱料理などでいただくともっちりおいしい。
種別トウモロコシ/スイートコーン(ゴールデンバンタム) 仕様A559
1セット(30粒×10袋)ほか
3,098 税込3,408
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

生育旺盛な強健種で伸張性に優れた良質の葉葱です。プランター、箱等で簡単に作れるので家庭菜園に最適種です。
種別風味最高 万能葉ねぎ 容量(mL)7 まきどき北海道:4月~9月、寒地:4月~10月、平地:3月~11月、暖地:3月~11月
1袋
199 税込219
4日以内出荷

仕様(平坦地春まき)2月中旬~3月上旬、(高冷地春まき)3月下旬~6月上旬、(平坦地秋まき)10月上旬~11月中旬 種別スナップエンドウ 発芽適温(℃)15~20
1個(10mL)
99 税込109
欠品中

1個(1mL)
99 税込109
当日出荷

丈夫で作りやすい固定種の中長なすです。果皮は明るい濃紫色でうすく、肉質はやわらかで滑らかです。実つきが良く、長期収穫が楽しめます。
容量(mL)0.5 タイプ まきどき北海道:3月中旬~5月中旬、寒地:3月上旬~5月中旬、平地:2月中旬~5月下旬、暖地:2月上旬~5月下旬
1個
199 税込219
4日以内出荷

仕様(春まき)3月下旬~10月上旬、(秋まき)5月上旬~9月上旬 種別パクチー 発芽適温(℃)20
1個(2mL)
99 税込109
当日出荷

京都大学名誉教授 梁川正先生 ご考案 小学校5年生で行う植物の発芽条件を比較する実験に使用できます。 密閉できる袋のため、水の蒸発を防ぐので、用土を湿らせた状態に保つことができ、植物が枯れることを防止できます。
寸法(mm)150×30×150
1組(20枚)
549 税込604
翌日出荷

芽を出して間もない、ラディッシュの貝割菜で、子葉と胚軸の部分です。抗酸化作用や抗菌作用があります。やや辛味があり、各種のサラダや料理の付け合わせなどに利用出来ます。
種別スプラウト かいわれ 容量(mL)35 まきどき通年
1袋
249 税込274
4日以内出荷

白さび病にとても強く、立性で収穫作業も簡単な作りやすい品種です。葉は光沢や厚みがあり、見栄えが良くボリューム感があり、収量が期待できます。
容量(mL)3 タイプ まきどき北海道:4月下旬~9月中旬、寒地:4月上旬~10月上旬、平地:3月中旬~10月下旬、暖地:3月上旬~11月上旬
1個
299 税込329
4日以内出荷

猛暑にも負けず、長い期間とれる
用途野菜種子 仕様採苗本数:16本 種別きゅうり
1袋
499 税込549
当日出荷

葉は濃緑色で光沢が深く、肉厚でサラダや焼き肉のお供に最適です。暑さに強く、他のリーフレタスの端境期にも利用できます。必要に応じて下の葉から順次かきとって、新鮮なままで食卓でお召し上がりいただけます。
種別かきレタス チマ・サンチュ 容量(mL)3.5 まきどき北海道:4月中旬~8月中旬、寒地:4月上旬~6月上旬、8月中旬~9月下旬、平地:3月中旬~5月上旬、9月上旬~10月中旬、暖地:3月上旬~4月下旬、9月中旬~10月下旬
1袋
199 税込219
4日以内出荷

1回の調理で使い切れるサイズ
用途野菜種子 仕様採苗本数:100本 種別大根
1袋
399 税込439
当日出荷

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】赤しそ
草勢つよく、シソ独特の芳香をもつ大変育てやすい赤しそで、プランターでも栽培できます。この種は肥料無投入で栽培された固定種ですので無施肥での栽培に比較的適正を持っています。(圃場の土質や栽培条件によって異なります。)。こちらの種は、化学肥料・化学農薬なし、遺伝子組み換えなしで栽培された親株から採取された種です。【栽培方法】。まき時:3月(温床)、4~6月初旬ポット・セルトレーに種を2-3粒まき、本葉2~4枚の頃1本に間引き、株間を30cmとって定植します。収穫開始の目安は種まきから約2.5ヶ月。株ごと収穫するか、展開した新葉を秋にかけて次々と収穫します。
1セット(1.8g×10袋)ほか
3,098 税込3,408
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】夏まき五寸ニンジン
夏まきのニンジンで、秋から冬にかけて収穫します。水はけのよい土壌を好み、施肥をあまり施さなくてもよく育ちますので、有機栽培に適正があります。固定種ですので自家採種にもお薦めです。 肉質柔らかく筋の少ない品種です。 【育て方】 播種適期:7~8月 直播き (表土から5~15mmの深さ/浅めに筋まき) で育て、株間5~8cmに順次間引き土寄せします。 条間は25cmとります。 土壌が乾燥しすぎたら水やりします。 晩秋から冬にかけて収穫します。 【楽しみ方】 筋っぽさがなく肉質が柔らかく甘味があるので、生でも加熱料理でもどちらもおいしくいただけます。
種別にんじん 仕様A515
1個(0.7g×10袋)
3,098 税込3,408
5日以内出荷

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】バジル 赤バジル
柔らかい中葉で、日がたつにつれ深い赤みが増します。背丈は30~45センチまで成長する一年草です。【楽しみ方】。甘味と軽くスパイシーな香りでトマト・オリーブオイル・ニンニクによく合います。お料理の仕上げに、葉を刻んだりちぎって加えたり、オリーブオイルに漬け込んで香りを移して、サラダ・パスタ・ピザ・焼肉・焼魚などにかけると、豊かな香りが味わえます。【栽培方法】。種まき:直播かポットで種まきします。播種適期:4月~6月、8月~9月。場所:日当たり・風通しの良い屋外を好みます。収穫:収穫開始の目安は種まきから60~70日です。栽培アドバイス 苗が20cm程になると先端を摘心もかねて摘み、脇芽を伸ばすと収量を増やせます。ヨーロッパの有機種子基準「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」の認定済み有機種子です。この種子は固定種です (F1種ではありません)。
1セット(0.4g×10袋)ほか
3,098 税込3,408
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】ビオラ 3色スミレ トリコロール
花や若葉を食べることができるエディブルフラワーです。近代種のビオラ・パンジーの原型種としても使用される固定種のビオラで、紫・黄・白色の3色です。草丈は10~30cmです。【栽培方法】。播種適期:3月、8月下旬から10月種はセルトレーかポットで薄く覆土して育てます。発芽適温は20℃前後ですので、夏場の播種はできるだけ涼しい環境を確保してください。一般には夏・秋の種まきで、10~11月に株間20cm前後で定植します。冬にも花を咲かせますが、春先から5月の間、たくさん花を咲かせます。冬から春と開花期間を長く楽しむためには定期的に切り戻し、間延びした茎は根元から切り取り追肥すると花が咲き始めます。【楽しみ方】花びらを食べることができるエディブルフラワー。サラダやケーキの飾りにするとワンランクアップの食卓に。【ヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)】。この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証1を取得しています。種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組換を行っていません。1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」。2:種の育成(生産)期間中。3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(160粒×10袋)ほか
3,098 税込3,408
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

1袋
299 税込329
欠品中

1個
199 税込219
当日出荷から9日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

種まき後、85日ほどで収穫できる極早生品種です。側枝の発生が旺盛で、頂花蕾の収穫後もわきから沢山の花蕾が収穫出来ます。
種別多 次々とれる ブロッコリー 容量(mL)1 まきどき北海道:6月中旬~7月下旬、寒地:6月中旬~7月下旬、平地:6月下旬~8月中旬、暖地:6月下旬~8月下旬
1袋
399 税込439
4日以内出荷

形くずれが少なく安定多収
用途野菜種子 仕様採苗本数:60本 種別なす
1袋
499 税込549
当日出荷