23件中 1~23件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
MPPT チャージコントローラー RENOGY JAPAN 動画あり
99%の高い追従効率と98%のピーク変換効率を実現。 12V/24Vシステムを自動的に認識。 4段階(バルク、吸収、フロート、均等化)の安全充電。 自己診断機能により逆極性、バッテリーの過充電、過放電、過負荷、短絡、逆電流を検出し保護。 BT-2 Bluetoothモジュール(オプション)と通信し、Renogy DC Home Appを通じてシステムの運行状況を監視でき
仕様●MPPT追従効率:>99%●ソーラー入力電圧範囲(Voc):15VDC~100VDC●充電効率:>95%●最大ソーラー入力電力:12V@520W/24V@1040W 寸法(mm)238×172×77 質量(kg)2 定格電流(A)バッテリー:40 定格入力電圧(V)バッテリー:12/24自動認識(非リチウム電池) 負荷電流(A)20/td> 入力電圧範囲(V)バッテリー:10DC~32DC RoHS指令(10物質対応)対応 取扱説明書(25.69MB) 動作温度範囲(℃)-35~45 動作電圧(V)MPPT:17DC~100DC ケーブルサイズ(SQ)8~14 最大入力電圧(V)ソーラー:100DC
1セット
18,980 税込20,878
翌々日出荷

MPPT チャージコントローラー RENOGY JAPAN 動画あり
12Vと24Vシステムを自動的に認識します。※LIモードは手動で変更する必要があります 密閉型、ゲル、補水式、リチウムなど様々なタイプのバッテリーに充電できます。 革新的なMPPT技術を持ち、99%という高い追跡効率、同時にピーク変換効率も98%に達します。 過充電、過放電、過負荷、短絡などの状況を防げる電子保護機能付きです。 LCD液晶画面とLEDインジケーターは、システム充電情報やエラーコードの表示、またパラメーターの変更が可能です。 多様な負荷制御を備えており、過放電のリチウム電池にも充電可能です。 アルミダイキャストの設計により、効率良く熱量を排出できます。
用途MPPT チャージコントローラー 40A ROVER LIシリーズは、アルミダイキャストの設計を採用し、一般的な消耗から守るため、システムの熱量を最大限排出できます。 【最大充電電流・入力電圧・入力電力】 最大充電電流は40A、最大入力電圧は100VDC、最大入力電力は12Vシステムで520W、24Vシステムで1040Wの仕様となります。 【12V/24Vシステムを自動的に認識】 12Vと24Vシステムを自動的に認識します。※LIモードは手動で変更する必要があります ゲル電池とリチウム電池を含め、様々なタイプのバッテリーに充電できます。 【高い追跡効率と保護機能】 革新的なMPPT技術を持ち、99%という高い追跡効率を誇ります。これにより、ソーラーパネルの特性を最大限に引き出し、発電ロスを減らすことで無駄なくより多くの電力を生成することができます。また総合的な自己診断と電子保護機能が内蔵されており、システムの故障によるダメージを防ぐことができます。 【LED液晶画面付き】 LED液晶画面が付いており、充電電流やバッテリー電圧などのステータスが確認できます。数値の異常に速やかに気付くことで、素早い対応が可能となります。またエラーが発生した際は、エラーコードが表示され原因の特定が容易に行えます。 【負荷接続端子付き】 負荷接続端子(負荷ポート)には、直流(DC)電球などの小型電気を接続することができます。負荷モードの設定により、負荷の動作時間や手動、自動の切り替えなどが設定できます。 質量(kg)2 入力電圧(V)ソーラー:100 DC 寸法(cm)23.8×17.3×7.8 公称電圧(V)12/24 バッテリー電圧(V)32 充電電流(A)40 動作温度(℃)-35 to +45 端子8AWG(8SQ) 負荷電流(A)20 RoHS指令(10物質対応)対応 電圧降下(V)充電回路: ≦ 0.26、放電回路:≦ 0.15 取扱説明書(13.13MB) 短絡電流(A)50
1個
16,980 税込18,678
翌々日出荷

チャージコントローラー RENOGY JAPAN 動画あり
12V/24Vシステムに適用しています。バッテリータイプ(Sealed、Gel、Flooded、LFP)の設定が可能です。バルク、ブースト、フロート、イコライゼーションの4段階PWM充電です。自動的に充電と放電のパラメーターを修正し、バッテリーの寿命を延長させることができます。逆電流保護、過充電保護、負荷短絡保護、逆極性保護の機能がついています。システム稼働中のPV、バッテリーの短絡は保護機能対象外です。バックライトLCD液晶画面付きで、システムの動作状態、エラーコードが鮮明に見えます。コンパクトな設計で、どこでも簡単に取り付け可能です。バッテリータイプ(Sealed、Gel、Flooded、LFP)の設定が可能です。
用途PWMチャージコントローラー10A WANDERER シリーズは、PWM充電方式を採用しており、バッテリーの寿命を延長してシステムのパフォーマンスを向上させます。【最大電流・入力電圧・入力電力】。最大電流は10A、最大入力電圧は50VDC、最大入力電力は12Vシステムで120W、24Vシステムで240Wの仕様となります。【LCD画面付き】。使いやすいLCD画面付きで、バッテリーの情報を簡単に把握することができます。またオフグリッドソーラーアプリケーション向けに設計されており、12V / 24Vバッテリーに適用しています。【コンパクトで障害に強い】。コンパクトなサイズなので、設置の際に幅を取りません。自己診断機能および様々な保護機能を搭載しており、設置ミスやシステム障害による損傷を防ぐことができます。【負荷端子、USBポート付き】。負荷接続端子(負荷ポート)には、直流(DC)電球などの小型電気を接続することができます。USBポートは、スマートフォンやタブレットなどの充電が可能です。負荷モードの設定により、負荷の動作時間や手動、自動の切り替えなどが設定できます。(各モードの詳細は説明書をご参照ください)。【PWMチャージコントローラーのメリット】。PWMチャージコントローラーは、バッテリーや電圧の負荷に影響されることなく、一定の効率で充電でき、MPPTよりも価格が比較的安いというのが特徴です。ただし、気象条件に応じて充電の効率に影響を与えるため、曇りや雨天時には充電量が少なくなります。 仕様【自己消耗S】<10mA 寸法(mm)119×75×27.5 質量(g)122.47 入力(最大PV)50VDC 保存温度(℃)-35~80 端末【ケーブル】最大12AWG(3.5SQ) 公称電圧(V)12/24(自動認識) 充電電流(A)10 動作温度(℃)-35~-45 RoHS指令(10物質対応)対応 取扱説明書(2.32MB) (3.56MB)
1個
2,698 税込2,968
翌々日出荷

MPPT チャージコントローラー RENOGY JAPAN 動画あり
12Vと24Vシステムを自動的に認識します。※LIモードは手動で変更する必要があります 密閉型、ゲル、補水式、リチウムなど様々なタイプのバッテリーに充電できます。 革新的なMPPT技術を持ち、99%という高い追跡効率、同時にピーク変換効率も98%に達します。 過充電、過放電、過負荷、短絡などの状況を防げる電子保護機能付きです。 LCD液晶画面とLEDインジケーターは、システム充電情報やエラーコードの表示、パラメーターの変更ができます。 多様な負荷制御を備えており、過放電のリチウム電池にも充電可能です。 アルミダイキャストの設計により、効率良く熱量を排出できます。
用途MPPT チャージコントローラー 20A ROVER LIシリーズは、アルミダイキャストの設計を採用し、一般的な消耗から守るため、システムの熱量を最大限排出できます。 【最大充電電流・入力電圧・入力電力】 最大充電電流は20A、最大入力電圧は100VDC、最大入力電力は12Vシステムで260W、24Vシステムで520Wの仕様となります。 【12V/24Vシステムを自動的に認識】 12Vと24Vシステムを自動的に認識できます。※LIモードは手動で変更する必要があります ゲル電池とリチウム電池を含め、様々なタイプのバッテリーに充電できます。 【高い追跡効率と保護機能】 革新的なMPPT技術を持ち、99%という高い追跡効率を誇ります。これにより、ソーラーパネルの特性を最大限に引き出し、発電ロスを減らすことで無駄なくより多くの電力を生成することができます。また総合的な自己診断と電子保護機能が内蔵されており、システムの故障によるダメージを防ぐことができます。 【LED液晶画面付き】 LED液晶画面が付いており、充電電流やバッテリー電圧などのステータスが確認できます。数値の異常に速やかに気付くことで、素早い対応が可能となります。またエラーが発生した際は、エラーコードが表示され原因の特定が容易に行えます。 【負荷接続端子付き】 負荷接続端子(負荷ポート)には、直流(DC)電球などの小型電気を接続することができます。負荷モードの設定により、負荷の動作時間や手動、自動の切り替えなどが設定できます。 寸法(mm)210×151×59.5 質量(kg)1.4 入力電圧(V)ソーラー:100 DC 取付穴(mm)7.66×4.70 公称電圧(V)12/24 バッテリー電圧(V)32 充電電流(A)20 負荷電流(A)20 RoHS指令(10物質対応)対応 電圧降下(V)放電回路:≦ 0.15 短絡電流(A)25
1個
8,998 税込9,898
翌々日出荷

RCB1260DO-100506PR 走行充電器/アイソレーター RENOGY JAPAN 動画あり
Renogy REGOシリーズ 走行充電器12V 60A Bluetoothモジュール内蔵(RBC1260DO-12B-JP)には、独自の接続端子が採用されており、設置時間を短縮することができます。本製品はサブバッテリーへの充電だけでなく、サブバッテリーからメインバッテリーへ充電されるロジックが搭載されています。本製品には接続に必要な専用のアンダーソンケーブル(RPC1006PR-75-JP&RPC0506PR-75-JP)が付いています。【容易な接続・バッテリータイプ設定】。本製品は従来のリング端子の代わりにアンダーソン端子を使用しています。コネクタを差し込むだけで、安全かつ迅速な接続ができます。本体にあるバッテリータイプ設定回転つまみによって、簡単にバッテリータイプが設定可能です。【高効率充電】。4ステージのバッテリー充電アルゴリズム(バルクチャージ、ブーストチャージ、フロートチャージ、イコライゼ―ションチャージ)があり、迅速かつ安全にバッテリーを満充電させることができます。【豊富なバッテリー種類と発電機のタイプに適用】。ディープサイクル密閉式 (AGM/SLD)、ゲル式 (Gel)、補水式 (Flooded)、リチウム (Lituium)のバッテリーに適用します。 また、スマート発電機(スマート発電機とは発電機の種類ではなく、電圧調整機能がついている発電機を指します。)と従来の発電機に適用します。【DC HOMEアプリで充電状況を遠隔監視】。本製品にはBluetoothモジュールが内蔵されているため、メーカーのDC HOMEアプリを介し、遠隔で充電状況を監視することができます(※Bluetooth通信の距離は3mです)。DC HOMEアプリのダウンロードは、下記リンクより可能です。DC-Home-google-play-download.png。【様々な安全保護】。入力・出力側に過電圧保護、過熱保護、および逆極性保護を備えております。 CB; FCC; CE; UKCA; MIC などを含む複数の認証を取得しています。【主なご利用場面】。キャンピングカーのように、車内で複数の電化製品をご利用になられる方におすすめです。【リン酸鉄リチウムイオンバッテリー】。メーカーでは、走行充電器との相性が良いリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを別途販売しています。こちらも合わせて購入をご検討ください。
仕様●充電効率:>94%●入力側ヒューズ規格:90A●出力側ヒューズ規格:80A●端子サイズ:(RPC1006PR-75-JP)アンダーソンPP75 / 丸型端子圧着端子M10、(RPC0506PR-75-JP)アンダーソンPP75 / 丸型端子圧着端子M10●自己消耗電力:50mA セット内容REGOシリーズ 走行充電器12V 60A 本体(RBC1260DO-12B-JP) × 1、アタブターケーブル × 2、バッテリー温度センサー × 1、IGN信号線 × 1、ネジ × 4、専用アンダーソンケーブル 片側丸型端子(RPC1006PR-75-JP) × 1、専用アンダーソンケーブル 片側丸型端子(RPC0506PR-75-JP) × 1 寸法(mm)350×213×102 質量(kg)3.12 サイズ(RPC1006PR-75-JP)14SQ(6AWG)、(RPC0506PR-75-JP) 14SQ(6AWG) 使用温度範囲(℃)(RPC1006PR-75-JP)-40~105(-104°F~221°F)、(RPC0506PR-75-JP) -40~105(-104°F~221°F) 電圧(V)システム:12 定格電圧(V)(RPC1006PR-75-JP)600、(RPC0506PR-75-JP)600 許容電流(A)(RPC1006PR-75-JP)105、(RPC0506PR-75-JP)105 長さ(cm)(RPC1006PR-75-JP) 304.80(10FT)、(RPC0506PR-75-JP)152.40(5FT) 出力電圧(V)10-16DC バッテリーSLD/AGM, GEL, FLD, LI,USER 充電電流(A)60 コネクタアンダーソン PP75 最大出力電力(W)800 入力電圧範囲(V)10-16DC RoHS指令(10物質対応)対応 取扱説明書(14.3MB) 動作温度範囲(℃)-20~60
1台
45,980 税込50,578
翌日出荷

走行充電器/アイソレーター RENOGY JAPAN 動画あり
12Vのバッテリーに適用します:AGM、補水式、ゲル、リチウム電池 過電圧、過温度、逆極性などの保護機能付き バッテリー隔離機能付き 3段階の充電ステージでバッテリーを満充電できます:バルク、ブースト、フロート コンパクトかつ頑丈なデザイン 配線による電圧降下を無くす バッテリーの寿命を延長する 昇圧機能付き
用途DC-DC走行充電器は、オルタネーター/メインバッテリーから効率的にサブバッテリーを充電することができます。 さまざまなオルタネーターと互換性があり、AGM、補水式、ゲル、リチウム電池に適用します。 3段階の充電ステージと複数の電子保護機能を備えて、自動的に充電ステージを調整し、バッテリーを満充電できます。コンパクトのサイズと簡単の取付で、RV、船舶に最適です。 寸法(mm)261×175×68 質量(kg)1.88 出力(W)500 電圧(V)フロート: 13.2~13.8、ブースト: 14.1~14.7(鉛バッテリー)/12.6~14.6(リチウムバッテリー) 公称電圧(V)12 消費電流(A)待機時:<0.4 充電電流(A)40 最高操作温度(℃)-20 to +50 入力電圧範囲(V)8~16 RoHS指令(10物質対応)対応 取扱説明書(2.71MB)
1個
15,980 税込17,578
翌々日出荷

12V/24V/36V/48VのDCシステム電圧を自動的に認識します。 ディープサイクル密閉式、ゲル式、補水式、リチウムのバッテリーに適用します。 革新的なMPPT技術が追従効率を99%、変換効率を98%に達します。 過充電、過放電、過負荷、短絡などを防止します。 LCD液晶画面とLEDインジケーターは、システム充電情報やエラーコードの表示、またパラメーターの変更が可能です。 多様な負荷制御を備えています。過放電したリチウム電池を充電することもできます。 Renogy BT-2 Bluetoothモジュール と接続可能なRS485ポート付きです。
用途MPPT チャージコントローラー60A ROVER LIシリーズは、各種のオフグリッドソーラーアプリケーションに適用する負極性接地コントローラーです。 【最大充電電流・入力電圧・入力電力】 最大充電電流は60A、最大入力電圧は150VDC、最大入力電力は12Vシステムで800W、24Vシステムで1600W、36Vシステムで2400W、48Vシステムで3200Wの仕様となります。 【12V/24V/36V/48Vのシステムを自動で認識】 12V/24V/36V/48Vのシステム電圧を自動認識し、ゲル型、リチウム電池など、様々なバッテリーに適用します。 【高い追跡効率と保護機能】 革新的なMPPT技術を持ち、99%という高い追跡効率を誇ります。これにより、ソーラーパネルの特性を最大限に引き出し、発電ロスを減らすことで無駄なくより多くの電力を生成することができます。また総合的な自己診断機能と保護機能を備えているため、過充電、過放電、過負荷及び短絡を防止できます。 【LED液晶画面付き】 LED液晶画面が付いており、充電電流やバッテリー電圧などのステータスがリアルタイムで確認できます。数値の異常に速やかに気付くことで、素早い対応が可能となります。またエラーが発生した際は、エラーコードが表示され原因の特定が容易に行えます。 【負荷接続端子付き】 負荷接続端子(負荷ポート)には、直流(DC)電球などの小型電気を接続することができます。負荷モードの設定により、負荷の動作時間や手動、自動の切り替えなどが設定できます。 【Bluetoothを利用して遠隔監視&操作】 こちらのチャージコントローラーは、別売りのRenogy BT-1 Bluetoothモジュールと接続し、アプリを通じてシステムの運行状況をリアルタイムで監視できます。また各パラメーターの設定変更も、アプリ上で行えますので、実機を操作する必要はありません。 寸法(mm)285×205×102 (11.22×8.07×4.00in) 質量(kg)3.6 消費電力(W)0.7~1.2 入力電圧(V)ソーラー: 150 DC (25℃), 140 DC (-25℃) 温度補償-3mV/℃/2V (default) 保護等級IP32 公称電圧(V)12/24/36/48 充電電流(A)60 動作温度(℃)-35 to +45 端子25mm2 4AWG 負荷電流(A)20 取扱説明書(2.39MB) 入力電力(W)ソーラー: 800/12V; 1600/24V; 2400/36V; 3200/48V
1個
28,980 税込31,878
翌々日出荷

大橋産業(BAL)アイソレーター
直結、昇圧回路搭載で適切にサブバッテリーに電力供給! メインバッテリーとサブバッテリーの電位差により、2タイプ(直結/昇圧)にて出力 メインバッテリー優先の各種保護回路 ACC電源と連動が可能(電源ON/OFF切替対応) 最大出力※60A(※直結回路時、昇圧時最大10A) リモコン機能(種動作状態が遠隔で目視可能) ・デジタル表示パネルにより、メイン/サブ電池の電圧表示 ・昇圧電圧14.4V⇔15.3Vを表示(電圧切替対応) ・昇圧充電モード ・直結回路充電モード ・保護回路動作状態
質量(g)900 出力電圧DC15.3V / DC14.4V 製品サイズ(mm)188(W)×173(D)×52(H) 出力電流最大60A(直結時)/ 最大10A(昇圧時) 入力電圧DC12V(範囲:DC10.5V~DC16V) 最大入力電流(A)90
1個
29,980 税込32,978
5日以内出荷

セルスターアイソレーター
走行中に常時サブ・バッテリーに充電!アウト・ドアでも使い方いろいろ。車両のオルタネーターで発電された電力をアイソレーター IS-660で正確にマイコン制御し、メインバッテリー(車両)とサブバッテリーに、効率よく充電します。ACC電源連動可能!サブバッテリー用チェッカー搭載。電源スイッチ付きなので待機電源をOFFにできます。安全保護機能も搭載。
セット内容本体、本体固定ネジ(4つ)、取扱説明書 質量(g)1180 使用温度範囲(℃)-20~+60 出力電圧(V)DC12/24 入力電圧(V)DC12/24 出力電流(A)最大60 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)216×152×55.2(突起部除く) 回路方式P.W.M.方式 保護機能【入力】電圧低下保護、過電圧保護、過電流保護、逆接続保護【出力】過電流保護、逆接続保護、未接続保護、サブバッテリー誤接続保護異常温度保護(90℃)、サブバッテリー過充電防止保護、サブバッテリー放電防止保護 保存温度範囲(℃)-20~+80 ヒューズ容量(A)3(平型ヒューズ) 最大入力電流(A)60
1個
23,980 税込26,378
4日以内出荷

1個
28,980 税込31,878
当日出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

MPPT チャージコントローラー RENOGY JAPAN 動画あり
99%の高い追従効率と98%のピーク変換効率を実現。 12V/24Vシステムを自動的に認識。 4段階(バルク、吸収、フロート、均等化)の安全充電。 自己診断機能により逆極性、バッテリーの過充電、過放電、過負荷、短絡、逆電流を検出し保護。 BT-2 Bluetoothモジュール(オプション)と通信し、Renogy DC Home Appを通じてシステムの運行状況を監視でき
寸法(mm)210×151×59.5 質量(kg)1.4 定格電流(A)バッテリー:20 取付穴(mm)7.66×4.70 公称電圧(V)システム:12/24 自動認識※LIモードは手動で変更する必要があります 負荷電流(A)20 RoHS指令(10物質対応)対応 取扱説明書(25.69MB) 最大電圧(V)バッテリー:32 最大入力電圧(V)ソーラー:100DC
1セット
13,980 税込15,378
翌々日出荷

仕様●ソーラーパネルはすべて(5 W及び10 Wを除く)、バッテリが過充電されないようにするために電圧レギュレータを必要とします。 ソーラー技術デュアルバッテリ充電コントローラ. このコントローラはオフグリッドのソーラーシステム用です。2個のバッテリを同時に充電できる追加機能を備え、12 Vと24 Vのシステムの両方で機能します。 この充電プロセスは、バッテリの寿命を伸ばし、システムの性能を向上させるように最適化されています。 包括的な自己診断機能と電気保護機能により、取り付けの誤りやシステムエラーによるダメージを防止します。. 逆電流保護 ユニークなデュアルバッテリ充電機能 効果的なPWM充電で、バッテリの寿命を伸ばし、ソーラーシステムの性能を向上 12/24 V自動認識 過負荷保護 開回路保護 落雷サージ保護 最大10 Aの充電電流保護(RS ; 905-4532 905-4532 ) 最大20 Aの充電電流保護(RS ; 905-4536 905-4536 ) 質量(g)155 寸法ターミナル:6mm2 外形寸法(mm)135×70×35 定格電力(W)(12Vパネル用)最大150、(24 Vパネル用)最大150 定格電流(A)10 取付穴(mm)3.8 温度補償-30mV/oC/12V(25°参照) 公称電圧(V)12/24 消費電流(mA)≦6 フロート13.8/27.2 バッテリー電圧(V)6-36 充電電圧(V)14.6/29.2 動作温度(℃)-35~55 RoHS指令(10物質対応)対応 制限電圧(V)14.6/29.2 電圧降下(V)≦0.26 過電圧保護(V)16/32
1個
4,998 税込5,498
当日出荷


太さ8SQのKIVケーブル1mと5mの赤黒1本ずつに、丸型圧着端子R8-10とR8-S4を片側ずつに圧着加工したケーブルです。 走行充電器(SBC-001B SBC-004)とメインバッテリー・サブバッテリーを接続するためのケーブルです。 ケーブル内の銅線がとても細く、柔軟性に優れています。
用途走行充電器とメインバッテリー・サブバッテリーを接続する為 サイズ8SQ 規格寸法(mm)8 耐熱温度(℃)105 電線許容電流(A)80 芯線直径(Φmm)4.23
1セット
11,980 税込13,178
当日出荷

CLEZEEDの走行充電器(アイソレーター・サブバッテリーチャージャー)、SJ202です。 。メインバッテリーとサブバッテリーの状態を個別にチェックしながら、メインバッテリーの電気をサブバッテリーへ適切に充電します。 。また、バッテリーに負担を掛けないよう、電圧保護機能が搭載されています。メインとサブに異なる最適な電圧設定をしており、メインバッテリーに負担を掛けすぎない範囲で効率よくサブバッテリーへ充電を行うことができます。本器は基本的にお車のエンジンが掛かっている時のみ充電を行い、メインバッテリーに負担をかけません。 。信頼性の高い各種保護回路を内蔵。またファンは走行充電器に内蔵された温度センサーにより自動的に動作を判断して作動。電力を無駄に使いません。メイン電源スイッチ付き。オフにすれば一切充電放電動作はしませんので、通常待機電流より低く、ゼロに近い最小待機電流を実現しました。 。車を長時間使わない場合は、本体電源をOFFにしておくとバッテリーに負担を与えません。最大30Aの出力が行える出力制御端子付きです。この端子からでもサブバッテリーの電気を取り出す事ができます。 。この出力制御端子は、サブバッテリーが低電圧に陥ると出力をストップさせます。 。サブバッテリーの使い過ぎでのバッテリーへのダメージを防ぎたい時に重宝します。12V/24Vのどちらのお車にも使用できます。※メインバッテリーとサブバッテリーは同じ電圧帯でご使用ください。メインバッテリー24V、サブバッテリー12Vのような接続方法は出来ません。 。ソーラーパネルを追加で接続し同時充電を行う事もできます。ソーラーパネルからの発電があれば優先的に充電を行います。 。またソーラー接続端子からの電気は本器の電源がOFFでも充電できます。お車を使用していない時でも自動的に充電が行われます。 。※ソーラーパネルの接続には適切なソーラーチャージコントローラが必要となりますので別途ご用意ください。本器にはオプションリモコン SJR02が設定されています。 。このリモコンを使用する事で、現在のサブバッテリー電圧やメインバッテリーからの充電状況を確認できます。
寸法(mm)188×168×51 質量(kg)0.6 使用温度範囲(℃)-20~60 電圧(V)対応:12/24兼用 制御方式電流:PWM
1個
25,980 税込28,578
5日以内出荷

2つのバッテリーをそれぞれ別々にまたは同時に使用することができます。 使用する際は赤いボタンを押しながら回します。 エンジンの動作中にOFFにせず、エンジンを切ってからOFFにしてください。
エスコ品番EA840DA-6A 材質ベークライト 寸法(mm)137×137 高さ(mm)72.5 質量(g)610 タイプ防爆 許容電流(A)【最大】175、【瞬間最大】300 ボルト【配線取付ボルト】3/8”×3本 取付穴径(Φmm)5 使用可能電圧(V)DC6~32
1個
12,500 税込13,750
翌日出荷

ソーラー充電で電気代不要。屋内の機械にも取り付けしやすい15mケーブル付。 コントローラー付で過充電・逆流を防ぎ動作確認が簡単に見えます。単結晶パネル使用。
用途コンバイン・田植機・トラクターなどの農機具の充電。電気柵の充電。 材質ソーラーパネル部:強化ガラス、枠:アルミ、コントローラー:樹脂 ケーブル長(m)15 バッテリー鉛バッテリー
1台
16,980 税込18,678
欠品中
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

12V/24V兼用 標準型チャージコントローラー!
電源(V)12/24兼用 制御方式PWM 最大入力電流(A)20 設置場所室内 タイプ標準型 保証期間1年 最大入力電圧41V
1個
6,998 税込7,698
7日以内出荷

マイコン制御機器なども使用可能。しかもローコスト仕様。出力波形が正弦波仕様で、矩形波仕様では使用できなかった負荷が使用可能に。また、低電圧入力保護回路、過電流保護回路など各セキュリティ機能を搭載。低ノイズタイプの高性能インバータ。
出力電圧(V)AC100 出力波形正弦波
1個
73,980 税込81,378
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (7種類の商品があります)

鉛バッテリの重量約1/3の超軽量バッテリー。 鉛バッテリーの約4倍の高サイクル寿命。 鉛バッテリーの約1.5倍の強力な始動性能。 AZリチウムイオンバッテリーは「LiFePO4」(リン酸鉄リチウムイオン)を採用。 コバルト系/マンガン系リチウムは爆発する危険性がありますが、「LiFePO4」は発火や爆発する恐れがあるガスが発生しませんので、安全にご使用いただけます。 保証期間12か月または2万km。 バッテリーの状態が一目でわかるLEDインジケーター付き。 バッテリー内部にBMSを搭載。 他社リチウムイオンバッテリーには無いBMS(バッテリマネジメントシステム)がバッテリー内部に搭載されており、各セルの電圧のばらつき制御を行い、バッテリーを安定的に保ちますので、バッテリー寿命を伸ばします。
1個
特価
14,980 税込16,478
当日出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (14種類の商品があります)

CLEZEEDの走行充電器(アイソレーター・サブバッテリーチャージャー)、SJ101です。 。メインバッテリーとサブバッテリーの状態を個別にチェックしながら、メインバッテリーの電気をサブバッテリーへ適切に充電します。 。また、バッテリーに負担を掛けないよう、電圧保護機能が搭載されています。メインとサブに異なる最適な電圧設定をしており、メインバッテリーに負担を掛けすぎない範囲で効率よくサブバッテリーへ充電を行うことができます。本器は基本的にお車のエンジンが掛かっている時のみ充電を行い、メインバッテリーに負担をかけません。 。信頼性の高い各種保護回路を内蔵。またファンは走行充電器に内蔵された温度センサーにより自動的に動作を判断して作動。電力を無駄に使いません。メイン電源スイッチ付き。オフにすれば一切充電放電動作はしませんので、通常待機電流より低く、ゼロに近い最小待機電流を実現しました。 。車を長時間使わない場合は、本体電源をOFFにしておくとバッテリーに負担を与えません。最大30Aの出力が行える出力制御端子付きです。この端子からでもサブバッテリーの電気を取り出す事ができます。 。この出力制御端子は、サブバッテリーが低電圧に陥ると出力をストップさせます。 。サブバッテリーの使い過ぎでのバッテリーへのダメージを防ぎたい時に重宝します。12V/24Vのどちらのお車にも使用できます。※メインバッテリーとサブバッテリーは同じ電圧帯でご使用ください。メインバッテリー24V、サブバッテリー12Vのような接続方法は出来ません。
寸法(mm)188×168×51 質量(kg)0.6 使用温度範囲(℃)-20~60 電圧(V)対応:12/24兼用 制御方式電流:PWM
1個
15,980 税込17,578
5日以内出荷

Description。The SCD30 from Sensirion is a high quality Nondispersive Infrared(NDIR)based CO2 sensor capable of detecting 400 to 10000ppm with an accuracy of ±(30ppm+3%). In order to improve accuracy the SCD30 has temperature and humidity sensing built-in, as well as commands to set the current altitude. For additional accuracy the SCD30 also accepts ambient pressure readings!。We've written an Arduino library to make reading the CO2, humidity, and temperature very easy. It can be downloaded through the Arduino Library manager:search for 'SparkFun SCD30' or it can be found in the。Documents。tab above.。The SCD30 Humidity and Temperature Sensor can also be automatically detected, scanned, configured, and logged using the OpenLog Artemis datalogger system. No programming, soldering, or setup required!。Note:The SCD30 has an automatic self-calibration routine. Sensirion recommends 7 days of continuous readings with at least 1 hour a day of 'fresh air' for self-calibration to complete.。Features。Power supply voltage:3.3V - 5.5V。NDIR CO2 sensor technology。Integrated temperature and humidity sensor。Best performance-to-price ratio。Dual-channel detection for superior stability。Small form factor:35 mm×23 mm×7 mm。Measurement range:400 ppm - 10.000 ppm。Accuracy:±(30 ppm + 3%)。Current consumption:19 mA @ 1 meas. per 2 s.。Energy consumption:120 mJ @ 1 measurement。Fully calibrated and linearized。Digital interface UART or I2C
アズワン品番67-0430-35
1個
20,980 税込23,078
翌々日出荷

。Description。The HM01B0 from Himax Imaging is an ultra low power CMOS Monochrome Image Sensor that enables the integration of an "Always On" camera for computer vision applications such as gestures, intelligent ambient light and proximity sensing, tracking and object identification. The sensor allows the sensor to consume very low power of <2mW at QVGA 30FPS. This low power consumption and vision applications camera comes with a ribbon cable that mates to the camera connector populated on the following products:MicroMod Machine Learning Carrier Board。Artemis Development Kit。Edge Development Board - Apollo3 Blue。The HM01B0 contains 320×320 pixel resolution and supports a 320×240 window mode which can be readout at a maximum frame rate of 60FPS, and a 2×2 monochrome binning mode with a maximum frame rate of 120FPS. The video data is transferred over a configurable 1bit, 4bit or 8bit interface with support for frame and line synchronization. The sensor integrates black level calibration circuit, automatic exposure and gain control loop, self-oscillator and motion detection circuit with interrupt output to reduce host computation and commands to the sensor to optimize the system power consumption.。Features。Image Sensor。Ultra Low Power Image Sensor(ULPIS)designed for Always On vision devices and applications。High sensitivity 3.6μ BrightSenseTM pixel technology。320×320 active pixel resolution with support for QVGA window, vertical flip and horizontal mirror readout。Programmable black level calibration target, frame size, frame rate, exposure, analog gain(up to 8x)and digital gain(up to 4x)。Automatic exposure and gain control loop with support for 50 / 60Hz flicker avoidance。Flexible 1bit, 4bit and 8bit video data interface with video frame and line sync。Motion Detection circuit with programmable ROI and detection threshold with digital output to serve as an interrupt。On-chip self oscillator。I2C 2-wire serial interface for register access。High CRA for low profile module design。Sensor Parameters。Active Pixel Array 320×320。Pixel Size 3.6 μm×3.6 μm。Full Image Area 1152 μm×1152 μm。Diagonal(Optical Format)1.63 mm(1/11″)。Scan Mode:Progressive。Shutter Type:Electronic Rolling Shutter。Frame Rate MAX 51 fps @ 320×320, 60 fps @ 320×240(QVGA)。CRA(maximum)30℃。Sensor Specifications。Supply Voltage:Analog - 2.8 V, Digital - 1.5V(Internal LDO:1.5V - 2.8V), I/O - 1.5 - 2.8V。Input Reference Clock:3 - 50 MHz。Serial Interface(I2C):2-wire, 400 KHz max.。Video Data Interface:1b, 4b, 8b with frame / line SYNC。Output Clock Rate MAX:50 MHz for 1bit, 12.5 MHz for 4bit, 6.25 MHz for 8bit。Est. Power Consumption(include IO with 5pF load):QVGA 60FPS(Typical)<4 mW。QVGA 30FPS(Typical)<2 mW
アズワン品番67-0427-08
1個
2,998 税込3,298
翌々日出荷