帽子取付用メガネ No.1400

帽子取付用メガネ No.1400 トーヨーセフティー 帽子取付用メガネ No.1400 トーヨーセフティー 帽子取付用メガネ No.1400 トーヨーセフティー 帽子取付用メガネ No.1400 トーヨーセフティー 帽子取付用メガネ No.1400 トーヨーセフティー 帽子取付用メガネ No.1400 トーヨーセフティー 帽子取付用メガネ No.1400 トーヨーセフティー
(10件のレビュー)

有害な紫外線を99.999%カット!
帽子の種類は問いません。
ヘルメットや帽子のひさしに差し込むだけ。
視界が広いアール形。
レンズは歪のないポリカーボネート樹脂製。
特殊ハードコーティング加工で傷が付きにくい。
赤外線や紫外線から目を守ります。
メガネをしたままでも使用可能。
レンズの上げ下げが自由。
レンズの巻上げができる。
差込部に鉛筆差しがついています。

材質(レンズ)ポリカレンズ 標準質量(g)85 紫外線透過率(%)0.0003以下 機能UVカット 特性メガネ併用可 RoHS指令(10物質対応)対応 内容量1個
注意
※絶縁保護具の着用が義務付けられている作業には使用しないでください。
お気に入りに追加
3件中 1~3件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
商品画像注文コード
遮光度
参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
06122645 No.1400-G #4 グリーン 可視線:3.2~8.5
近赤外線:6.4以下
中赤外線:5.4以下
3,400
2,990
3,289 (税込)
当日出荷
06122654 No.1400-DB #8 ブラウン 可視線:0.061~0.16
近赤外線:0.43以下
中赤外線:0.68以下
3,800
3,390
3,729 (税込)
当日出荷
06122663 No.1400-B #11 ブラック 可視線:0.0032~0.0085
近赤外線:0.05以下
中赤外線:0.15以下
3,800
3,390
3,729 (税込)
当日出荷
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 10
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
堀籠農場 様 2019-10-07
用途:
溶接

帽子に付けられる手軽さと、両手が空くところが良いですね。遮光度合いも充分で、溶接で目が焼けてしまうことはありません。
ただ、ウッカリしていました。目は焼けませんが、顔が出ているため顔は日焼けでボロボロ皮が剥けます(^^;
でも、この手軽さは手放せませんね。ずっとお世話になると思います。

2019-11-18
用途:
鉄丸棒のカット時
対象商品:
06122645

以前から使用していますが、ヘルメットに簡単に取付られるので便利です。メガネタイプも使いますが、作業によって使い分けをしています。
作業的に、カラーは#4でちょうど良いです。

m-tec 様 2019-11-02
用途:
現場にてサッシ取り付けアーク溶接時に使用
対象商品:
06122663

キズが付きやすく曇って見にくくなるので、キズ対策があればなお良し。

心光工業 様 2017-10-05
用途:
ガス切断作業
対象商品:
06122645

暗すぎず、眩しすぎずです。とても使い安いです。
今回メガネだけ購入したのですが、送料を入れたらお店で買うより
高くなりました。

2017-04-13
用途:
アーク溶接用に購入しました
対象商品:
06122654

ヘルメットに装着して使用しました。いい感じでした。ただ、番数が低いので手持ち面も同時使用しました。

2016-07-03
用途:
溶接かり付け時
対象商品:
06122645

価格的に満足です。

日高工業 様 2016-02-10
用途:
サッシ取り付け
対象商品:
06122654

手で持たなくていいのが便利です。

2013-03-01
用途:
主に仮付
対象商品:
06122663

半自動で仮付けの際に重宝しています。面倒臭くなってそのままちょっとした本付けに移行することもありますが、遮光度#11で半自動のスパークでも問題ありません。
コツとしてはレンズを目に近づけ過ぎない、むしろ距離を保つ(保護メガネ必須!)。すると視界を広くとることができて首の振りによる遮光レンズの移動距離を短くする=首の振りを少なくできます。
帽子のづれを止めるようなマスク(のヒモ取り回し)と併用していますが、やはり重たいことは否めませんし、どうしても隙間が発生するので気になるのであれば必要個所(頬骨あたり、首の正面など)に日焼け止めを塗っておくことをお勧めします。
仮付けにはとても便利な道具ですが、でもやっぱり、日焼け止め剤を併用したとしても本付けにはスパーク曝露面積の関係で面を使用した方がいいです。

1人が参考にしています
すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「溶接面・遮光メガネ」にはこんなカテゴリがあります

シェアする