すべり止めテープ 屋外用
裏紙を剥がして貼るだけの簡単な作業で、スリップ事故を防止できます。
耐水性に優れ、屋外で使用できます。
裏地にアルミを使用し、凹凸がある場所への粘着に最適です。
※木材など、凸凹の激しい面への施工の場合は下塗り加工が必要になる場合があります。


耐水性に優れており、雨に濡れても大丈夫なので、屋外の階段のスリップ防止に最適です。
注意喚起を促す、カラーは黒と黄の2色。テープ幅は50mmと100mmで使用するスペースによってお選びいただけます。

脚立やはしごのステップに滑り止め補強すれば、より安心して作業を行えます。

裏地がアルミ素材なので、凹凸のある場所にもしっかり粘着します。
商品説明動画
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- トラックのサイドバンパーの上面
- 対象商品:
- 08252623
トラックの平ボデー車の乗り降りはサイドバンパーに足を乗せてしまうので
塗装剥げ防止と滑り止めに貼りました。
粘着側がアルミなので曲がったまま貼り付き良い感じです。
直角貼りも割れて表面がボロボロになってしまうかと思いましたがそうでもなかったです。
砂っぽい表面もかなり荒く靴裏をしっかりグリップしてくれます。
どれくらい持つかな~?といった感じですね
- 用途:
- 積載車のあおりの滑り止め
- 対象商品:
- 34713086
元々貼ってあった滑り止めが幅30mmだったので同じ物を探しましたが有りませんでした。そこで手間はかかりましたが幅100mmのこの商品をカッターナイフで3等分し幅33mmx長さ900mmの物を(荷台あおり幅は50mm)10枚作り貼りました。まっすぐに切るのは大変でしたが思ったよりもきれいに仕上げる事が出来満足しています。以前にも同じ目的で苦労した事が有りますので是非30mm幅がほしいです。それが叶えば☆5つにします。
- 用途:
- 部品の滑り止め
- 対象商品:
- 08252623
裏の粘着剤も強力でよくつきます。工具の滑り止めや灰皿の滑り止め・農具の滑り防止に使用しています。滑り防止に関しては、非常に満足しています。ただ屋外用と注意書きがあるとおり、室内でテーブルの上に置き滑らした場合は、机の表面に傷がつきました。これは自分の使用が間違っているだけで、製品に問題はありません。また洗面所などの容器の底に貼ってみましたが、よく止まってくれています。お気に入りになりました。
- 用途:
- 屋外の滑り止めに利用
- 対象商品:
- 21797177
屋外の鉄板の滑り止めに使用しました。
もともと滑り止めの施工がされていたのですが、それでも滑るようになってきたのでこのテープで補うために購入しました。
非常に粘着力があり、剥がれやズレが起きにくく助かっています。
- 用途:
- 縞鋼板の上の滑り止め
シンナーで脱脂した縞鋼板へ施工しましたが、驚くほどテープの粘着力が弱いです。
同じ気温で素手で確認した所、布テープ(ガムテープ)の方が粘着力は遥かに強いです。
ヒートガンで粘着部を温めて柔らかくして使いましたが、真冬に屋外で施工しようとしたら、くっつかないと思います。
- 用途:
- 傾斜の強いアプローチの安全確保のため
- 対象商品:
- 34713086
急傾斜のコンクリート坂道があり雨の日など通行に危険があるため50㎝おきにテープを貼ったが非常に安心して通行できるようになった。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
すべり止めテープの選び方と施工方法
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/709/
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)