ガイドベアリング付ストレート
超硬刃により、デコラ・合板・木材・プラスチック・人造大理石等の面取りが誰でもカンタンにでき、非常にきれいに仕上がります。
ベアリングがガイドとなるため曲線・直線・内側・外側・コーナーの面取りが自由自在にできます。
ガイド部は特殊高精度のベアリングですから、焼け跡もなく、きれいに仕上がります。
内容量1本
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
代替相当品
相当品がございます、是非ご確認ください。
旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09143084 | GS10 | 37027907 | GS10 |
![]() |
ガイドベアリング付ストレート | 大日商 | 1本 | ¥2,990 税込¥3,289 | 品番が変更になりました |
商品レビュー
2022-11-05
- 用途:
- トリマー溝掘り
- 対象商品:
- 09143075
1センチという使いやすい直径、短かめの刃長で重宝します。トリマーのとめナットにこのビットの真鍮のパイプ上限をソフトに当てて使うのがコツでしょうか。
IQsLabo 様
2022-04-30
- 用途:
- 構造的欠陥と言っていい
- 対象商品:
- 09143102
切れ味はなるほど良いと思いますが、致命的なのはベアリングを保持するカラーと言われる真鍮の筒にはイモネジも無く上下に自在です。その為ベアリングを刃の真下に保持するためには、カラーをチャックと接触に近い位置でビット軸を深く固定しなければなりません。しかしこれではトリマーベースの厚み分(正確にはナット厚とチャックの差+ベース)ベアリングが露出しない状態になります。
よって、ビットを少し浮かすことになるのですが、これではベアリングが上下に遊んでしまいます。全く話にならない構造です。もっとカラーの高さが必要。いや、元より数種類の高さのカラーを標準でつけるべきでしょう。構造的欠陥と感じます。非常に使いづらいビットであると言えます。本品も三陽工業のビットもそのような仕様のようですが、実際に使って見てこれで製品として成り立つと思うのでしょうか? これまでこのようなクレームは無かったのか不思議でなりません。
2人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
自在錐の種類と安全カバーの特長
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/030/
2023-03-23
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
木工ドリルビットの刃先の種類と研ぎ方
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/productinfo/woodworking_drill/
2023-03-23