輸入車に最適!アルミダイキャスト製のオイルフィルターレンチです。
旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10812505 | - | 01476238 | - |
![]() |
オイルフィルターレンチ 輸入車用 | モノタロウ | 1個 | ¥1,690 税込¥1,859 | メーカーモデルチェンジ品(後継品)です |
メルセデスベンツW210、エンジンの型式112のエレメント交換に使用しています。工具の表面の樹脂コーティングがフィルターエレメントの樹脂キャップ(この車の樹脂キャップはエレメント交換後も使用する構造)を傷付けにくい。また、キャップを回す時にすべりにくいので気に入って使っています。
遊びも無くピッタリでした。他社の金属製では空回りしましたが、今回購入したレンチは締め付けも安心でした。良かったです。
メルセデスC220dに利用した、購入時にディーラー販売がなく探したところ輸入車用でメルセデス利用ができると知り購入、やや価格は高いがこれに合致するラチェットはホームセンターで4000円弱と高額気味、セットで割安な商品構成を望む、年に1回は自分でオイル交換するので便利、モンキーを使うとねじ山を損傷しやすく安価なメガネレンチよりも最小範囲で回転させるラチェットがお勧め、オイルは20Lのペール缶とオイルジョッキーとオイルジャッキ使用で下抜きがベスト。フィルターとドレンはディーラー購入、オイル等、持ち込みで業者交換工賃は8000円位で1回で元がとれる範囲に収まる、耐久性(色を除く)がありそうな期待できる特徴のあるカラー商品で簡易説明書付き
KTCに比べてお値打ち。ただ差込角12.7レンチサイズ27なので9.5の24ならばよいのですが。
DIYで汎用バンドタイプのフィルターレンチを使ってましたが力が入らず苦心してフィルター交換はき分が沈んでの作業でした.しかし,専用カバータイプはラチェットが使えるので,苦にならなくなりました.
デルコ/K&Nのフィルター(PF46)に使えました。
ユニバーサルタイプでは使えない狭い場所にフィルターがあるため、
交換には必須です。
しっかりしたつくりで頼りになります。