卓上糸のこ盤
広いふところ寸法406mm!
LEDライト付!
エアノズル付!
用途木材の直線切りや曲線切り、木材の窓抜き加工
テーブル寸法(mm)200×398
フトコロ(mm)406
ストローク数(min-1[回/分])400~1600
最大ストローク(mm)19
切断能力(mm)木材50
電源(V)単相100
全負荷電流(A)0.84
消費電力(W)80
コード長さ(m)3心・1.8
テーブル傾斜角(°)左/0~45、右/0~15
質量(kg)14
付属品糸のこ刃(ピンエンドタイプ×2本、ストレートタイプ×3本)、六角棒レンチ
内容量1台
注意
※メーカーの流通在庫により、順次ロゴが【HiKOKI】に切替わります。ご購入の際はご了承の程、お願い致します。
専用部品(オプション)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
2020-09-03
- 用途:
- 絵の枠作成
1.刃の取り換えが非常に面倒、又相当意慣れないとはできないと不可能に近い。刃の付け替えが多い作業が面倒なのでくり貫き作業はできないと言ってもいいです。
2.LEDランプは作業中に振動で動いてしまいます。
3.切り屑の廃棄口が下向きで机の上においた時にパイプの挿入が困難
その他使いにくい点が多々あり結局返品しました。
8人が参考にしています
2018-09-13
- 用途:
- 木工細工
- 対象商品:
- 10927384
今回で三代目の日立工機卓上糸のこ盤で同じものなので,使い方は熟知している。
今回の機械はアームの軸が中心より少しずれている。気になるが使い方には支障がないのでこのまま使ってみる。
1人が参考にしています
2020-10-07
- 用途:
- イラスト等のくり貫き
1.刃の取り換えが非常に面倒で相当意慣れないと不可能。
2.刃の付け替えが多い作業は気の短い人にはちょっと・・・
2.LEDランプは作業中に振動で動いてしまう。
3.切り屑の廃棄口が斜め下向きで小さな作業スペースには置きにくい。
4.その他、不備点問題点が多く、2回製品ごと交換してもらいましたが最終的には返品しました。
6人が参考にしています
2018-08-06
- 用途:
- 製品切断時
- 対象商品:
- 10927384
電源を入れると振動が凄く、使用開始10分程度で故障しました。また他の方も投稿されていますが、各パーツが微妙に歪んでおり、刃が破損し、飛びちりそうで怖いです。
7人が参考にしています
2016-11-13
- 用途:
- 日曜大工の仕事
- 対象商品:
- 10927384
檜の板を切って、中をくり貫く作業に使いました、まだ慣れていないので
トレースが下手です、本機械の糸鋸の調整が問題のトラブルで
大変誠意を持って対処してもらいました、モノタロウはとても安心できる会社で、満足しております。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
糸鋸盤の使い方
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/productinfo/copingsawboard_howtouse/
2023-03-08