エポキシ系接着剤 ベストン
特に強力な接着や耐薬品性・耐熱性を必要とする場合に適しています。
常温(30℃)で9時間後に硬化、さらに加熱することにより急速に硬化が進みます(130℃5分)。
硬化速度
30℃(9時間)
60℃(90分)
90℃(40分)
120℃(10分)
130℃(5分)
可使時間(分)
60℃(90分)
90℃(40分)
120℃(10分)
130℃(5分)
20℃(240分)
25℃(200分)
30℃(120分)
35℃(90分)
40℃(60分)
外観
25℃(200分)
30℃(120分)
35℃(90分)
40℃(60分)
主剤:白色ペースト状
硬化剤:淡黄橙色ペースト状
混合比
硬化剤:淡黄橙色ペースト状
主剤:2
硬化剤:1~2
用途金属・ガラス・石材・プラスチック・ゴム等の接着に。
アズワン品番1-6268-01
引張剪断強度(N/mm2)18
粘度(mPa・s)主剤/ 45000~65000、硬化剤/ 25000~45000(at30℃)
主な用途金属、ガラス、石材、プラスチック、ゴム
危険物の類別非危険物
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
内容量1セット(1.5kg)
硬化剤:1~2
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 33240487
2018-04-23
- 用途:
- FRPボート作成
アルプス立科 様
硬化速度も基礎を作る際にちょうど良かったです。追加購入で結局3セット使用しましたが、量的にはやはり格安かなーと
2人が参考にしています
- 対象商品:
- 33240487
2015-10-28
- 用途:
- 接着後、加熱
しつこく練りあげ、やや加熱させると非常に強固に接着できます。
加熱時にはがれるエポキシで困っているときにこれは便利。
コストパフォーマンスもいいです。
1人が参考にしています
- 対象商品:
- 33240487
2021-03-11
- 用途:
- 自動車の穴塞ぎ
オペラ・パフォーマンス 様
粘度が少し高く伸びが悪く使い難かった。もう少し粘度が低いと混合もやり易く使い勝手も良くなると思います。
2021-02-28
- 用途:
- 車の板金
その他業種
自分的にはなのでみんながそうではないですが、想像よりも粘度が硬かったです。練るのは問題ないが缶から出すのにやりにくい
- 対象商品:
- 33240487
2019-11-15
- 用途:
- 石材の接着
トーカイ石材株式会社 様
硬貨速度が遅すぎます
石材なので温度かけても伝わらないのか短時間では硬貨しませんでした
真冬の自然硬貨で2日程で使用可能範囲でしょうか
接着材硬貨後の硬度に期待して使用しましたが完全硬貨後の普通のエポキシの硬度と然程かわりません
期待外れでした
1人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
接着剤2液タイプの特長
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/303_1/
2022-06-08
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04