細密バスケットフィルターの使用でろ過能力を向上させ更にマグネット付タイプはシリンダーに傷つける可能性のある鉄粉を集め、より完璧なろ過を可能とします。
旧車のタンクにサビが散見し始めたので、とりあえず予防整備の為ヒューエルホースの間に付けました。
ホースが短くL型でどうにか繋げられました。
中が見えるのでどれ位異物を除却出来るか様子を見てみようと思います。
ブローバイタンクを経由させて最後にエアクリーナー側に戻す際、最終フィルターとして使用。タンクを経由させても黒くなりますのでスロットルバルブ汚れ防止としてはかなり有効です。
オートバイのガソリンホースって大体どこかで90度曲げるのでそこにこのフィルターを付けるとすごくきれいに収まります
いろいろ所有している古いバイクでは、キャブレターのニードルバルブにゴミが詰まってオーバーフローをおこすことが時折あるので使用しています。
ストレートタイプのものに比べて若干割高ですが、スペース的にこれでなければ収まらないものもあるので助かっています。
ボディ全体が透明で、濾過されたゴミを確認しやすいのも良いと思います。