高回転・高負荷と言うシビアなコンディションに合わせて開発された4サイクルオイルです。
ホンダFTR223 2002年式に使用しております。
この手のローパワーバイクには鉱物油で十分だと思います。このオイルのユーザーには高回転型のバイクに使用されている方もいらっしゃる様ですが5万キロ以上継続使用しても体感する不具合はないそうです。
総じてコスパの高いオイルなのではないでしょうか。
このオイルに、たどり着くまで、様々なオイルを使いましたけど、このオイルが私のバイク、イントルーダーですが、エンジンの調子、シフトする時のタッチが、一年中とうして、最高です。高いオイルも試しましたけど、メカニカルノイズが出たり、ミッションのシフトタッチが、かたくかったり、ニュートラルが出にくくなったりいろいろ有りましたけど、このオイルにしてからは、これら、すべてのことから、解放されました。大変満足してます。
古い欧州車に使っています。鉱物油で10W-40のエンジンオイルはなかなか見つからず、純正オイルも5W-40の部分化学合成油に統一されてしまい困ってたところ、こちらで見つけたスズキ純正の10W-40の鉱物油を使ってましたがそれも取り扱い中止となりこちらにたどり着きました。高回転まで回りますので普通に使えます。熱ダレもしません。1回の交換で6.5L使うため、1L缶単位の販売は特に注文しやすく扱いやすいオイルです。ずっと取り扱っていただきたいオイルでもあります。
あまに乗らないないバイクなので、3,000キロ毎にオイル交換しています。財布にやさしいオイル価格なので助かります。
カブ系125㏄のバイクを配達で1ヵ月2500㎞程走っています。この値段でこの性能、コストパフォーマンスはとても良いと覆います。鉱物油なのでオイル量のチェックは必須です。約2200㎞で100㏄程減ったので交換しました。ホンダ純正の部分合成油では3000㎞程が交換サイクルでしたので。コスト的には同じくらいになるかもしれません。
フィーリングは良い感じです。ただ1日長く乗っていると、終盤上り坂などでは垂れてくる感じがしますが、翌日には復活します。気温が上がってくる春先まで使おうと思います。
スズキの空冷旧車にエクスタースーパーデラックスを愛用していましたが、昭和から続く伝統のブランドもついに廃番。
10W-40、鉱物油が条件だったので代替としてこちらの商品を選択しました。
高速道路から街乗りまで何ら問題なく使えています。
不満は無いのですが強いて言えばバリエーションに4リットル缶や20リットル缶も用意して欲しい。