超小型盤用電子音警報器(圧電ブザータイプ)
コンパクトなボディで小型機器にも組み込みが容易です。2チャンネル同時に信号が入った場合、1チャンネルの信号を優先します。
ブザー音
1.アラーム音(ピポ、ピポ、ピポ)
2.フリッカー音(ピー、ピー、ピー)
材質
2.フリッカー音(ピー、ピー、ピー)
締付リング・ケース前面:ABS樹脂
ボディ:ポリカーボネート
電源電圧(V)AC/DC24V
仕様端子台
使用温度範囲(℃)-20~50
消費電力(W)AC24/0.5、DC24/0.3
制御方式マルチタイプ
インターフェースPNP/NPNオ-プンコレクタ
定格時間連続
使用電圧範囲(V)19~27
音色電圧ブザー
突入電流100mA
内容量1台
ボディ:ポリカーボネート
操作用スイッチ・ブザー・表示灯 の新着商品
カテゴリ
代替相当品
相当品がございます、是非ご確認ください。
旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
75871205 | ST-113NP- 24 | 46582006 | ST-113NP-24 |
![]() |
超小型 盤用圧電ブザーアラームタイプ 電子音警報器 アローST-113型 | アロー(シュナイダーエレクトリック) | 1個 | ¥7,098 税込¥7,808 | 注文コードが変更になりました |
商品レビュー
- 対象商品:
- 75871196
2021-03-27
- 用途:
- 機械の非常警告
自動車・二輪車・自転車関連業
音圧レベルが68~80dBとの表記だったので選択したのですが、音量を最大にしても80dBとは思えない音量です。その上、高音のため音に指向性があり横方向では、いっそう小さな音量に感じられます。用途にもよると思いますが、警報器としてはイマイチな印象です。
1人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04