ブレーキパッド
材質はノンアスベスト材でハイブリッド素材を使用しています。ハイブリッド素材はノンアスベスト材でブレーキパッドによく用いられるNAO材とロースチール材を合わせたような材質です。通常NAO材はスチールファイバーの含有が0%でロールチールはスチールファイバーの含有が10%~30%のものを指しますが、ハイブリッド素材はスチールファイバーの含有を10%未満に抑えた材質で、ロースチールと比較してブレーキの鳴きが少なくやダストの発生も抑えられています。※ローターへの攻撃性はロースチール材と比較して抑えられていますが、NAO材と比較した場合は高いのでブレーキパッドを交換の際はローターも一緒に交換する事をお勧めします。
注意
※※当製品は重要保安部品になりますので交換作業は必ず認証受け設備の整った整備業者に委託して行って下さい。ユーザー車検など整備士資格をお持ちの方でも個人で交換作業を行った場合は自己責任になりますので補償は致しかねます。※摩耗したブレーキパッドの交換時はローターも同時に交換してください。摩耗したローターを使用し続けた場合、ローターのクラックやエッジなどが影響し、パッドの剥がれや脱落が起きる可能性があり、非常に危険です。
※水分・塩分などが付着した状態で長期間放置すると、錆が発生し、パッドの接着に影響が出る可能性があります。融雪剤などが付着した後は良く洗い流し、濡れたままの状態で長期間放置しないでください。
※酸性の洗浄剤を使用した場合、摩擦材と金属プレートの間に洗浄剤が浸透しさびやすくなることがありますので使用後はすぐに水で洗い流した後、乾燥させるか、使用をお控えください。
※商品と同梱の取扱説明書をよく読んで使用して下さい。同車種・同エンジン型式でも、年式によっては合わない場合がございます。必ず、純正番号を確認して下さい。
※必ず部品検索から適合商品を確認してご購入ください。
※法定点検を必ず行って下さい。本ブレーキパッドの交換時期を守って頂けない場合、ディスクに傷が付きブレーキが効かなくなる恐れがあり大変危険です。交換の目安は摩耗材の残り厚みが4~5mmです。
※走行直後のブレーキは熱くなっている為、走行直後のブレーキパッドの交換は火傷の危険性があります。ブレーキが十分冷えていることを確認してから作業を行って下さい。又、摩耗による粉塵の吸い込み防止のためにマスクを、交換作業による怪我の防止のために手袋を着用して下さい。
※ブレーキパッドを落下あるいは衝撃を与えたりするとブレーキパッドがダメージを受け、所定のブレーキ性能が発揮できない場合があります。
※以下に示す様な状態で走行を行うとブレーキを傷めたりブレーキの異常な温度上昇を伴い製品本来の性能が発揮できずブレーキが効かなくなることがありますので絶対にお止め下さい。1.高速走行からの無意味な急ブレーキの繰り返し2.法定速度を超える無謀な走行3.最大積載重量を超えた状態での走行4.長い下り坂でエンジンブレーキを使用せずフットブレーキのみを使用しての走行5.サイドブレーキが十分に戻されていない状態での走行
※水溜まりでの走行や洗車などにより摩耗材が濡れた状態の場合、ブレーキが効かなくなることがありますのでブレーキの効き具合を確認してから走行して下さい。
※交換したばかりのブレーキパッドはディスクと馴染んでいない為、安定した制動力が得られない場合があります。効き具合を確認してから走行して下さい。
ブレーキパッド・足回り部品 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 02271438
2023-04-17
- 用途:
- フロント側のブレーキパッド交換に使用しました。
有限会社レーシング 様
(自動車・二輪車・自転車関連業)
プレオのフロントブレーキパッド交換に使用しました
峠の下りでの効き具合もとてもよく、スピードが落せました。
また注文する予定です
- 対象商品:
- 02271298
2022-05-12
- 用途:
- 通常の使用
運輸・通信業
いまさらですが、取り付けて4年間3万キロ走行でのレビューです,もちろん運転の癖や状況など一概には評価できませんが残量はまだ4mmほど残っており、かなり耐久性があるようですもちろん効き具合のタッチも問題なかったです、コスパ最強です。
- 対象商品:
- 02271343
2020-11-16
- 用途:
- 自社のサービスカーに
原田オートサービス 様
コスパ最高です。効きも問題なく鳴きもありません。少しダストが多いかなと思いますが概ね満足です。
1人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- この部品は○年式の○○という車に適合しますか?
- 回答:
- 部品の適合を確認するには車検証に記載の下記情報が必要です。
これらの情報を添えてお問合せいただくか
・車名
・初年度登録年月
・車台番号
・型式
・形式指定番号
・類別区分番号
下記『自動車部品検索』にて適合する部品を検索してください。
自動車部品検索
URL:http://www.monotaro.com/car/partsSearch/
2018-03-08