Fギヤー 12T
軽量かつ高い耐久性を誇るS45C(高炭素綱)を使用したフロント側(エンジン側)のスプロケットです。
スプロケットの交換
スプロケットの交換時期は、明確な基準がなく非常に曖昧です。その中で判断材料となるのが「歯先の摩耗」です。歯先が尖ってきた、腹部分や側面が削れてきたなどの状態になったら交換時期と言えます。
前後スプロケットとチェーンの3点同時交換
どれか1つだけの交換で済ませてしまうと、交換していない摩耗したパーツによって交換したパーツが本来の性能、耐久性を発揮できずに交換時期を早めてしまうため、後々のことを考えると結果的には3点同時交換の方が長持ちするためお勧めです。
※チェーンサイズを確認の上、装着してください。
駆動系 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 03402053
- 用途:
- XTZ125 減速比変更用
ヤマハのXTZ125は輸入車なので、部品の調達が難しい面があるが、ドライブスプロケットに関しては、TZR50の480チェーン用と互換性があるので、キタコのギアが使える。もっとも純正の取付プレートはネジ位置が合わないこともあるし、12Tあたりの小さいギアではそもそもはみ出てしまうので、ヤマハの純正クリップと純正ワッシャーと使って取り付けるのがいい。
キタコのギアは値段も安くて、歯数が豊富、しかも軽量であるのがよろしい。メンテさえしっかりしていれば、耐久性に不満を感じることはない。駆動系の耐久性はメンテの善し悪しにかかっている。
数種類持っていて、用途に応じて交換してもあまり懐に響かない。
- 対象商品:
- 03402044
- 用途:
- 古いバイクのフロント用
他で買うと送料がかかるし、これだけの為に店舗にて注文も面倒くさいしどうしようかと思っていたらモノタロウさんで扱いがあったのでポチッとな。助かりました
- 対象商品:
- 03402078
- 用途:
- バイクのメンテナンス
525用を購入したのですが、厚みが規格7.2mmに対し6.0mmと薄いです。気持ち悪くて使用できません。
この度はご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
お客様のご指摘通り、525サイズであれば厚みは7.2mmです。
別の商品が入っている可能性がございますので
別途ご連絡致します。
何卒宜しくお願い致します。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
スプロケットの摩耗について
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/productinfo/supurocket/