ウインカーリレーを交換した際、ウインカーがハザード状態になる事がありますが、これは誤作動ではなく、車体の配線構造によるものです。改善するには別途インジケータースタピライザー(090010-IS)の取付が必要となります。スクーター等では改善出来ない場合もありますので、配線図により配線加工等が必要な場合もあります。
車体側のコネクタへそのまま接続できる。そのままではブラブラするので固定は必要。スイッチONすると点灯から始まり純正品と変わらない。現状電球は10Wの白熱灯だがLEDへ変更予定。リレーは1W~100Wまで使用可能のため1WのLED×2個では問題なく動作するはず。
ウインカー作動時に音つきで点滅するのでこのリレーにしてよかったです。LEDバルブでも全く問題ありませんでした。
他社製2線式のワイドフラッシャーを使用したところ点滅の滅時にもわずかに発光してしまうゴースト点灯状態になってしまいこちらを試したところ問題なく点滅してくれました。
LEDウィンカーへ交換する為購入。純正品と交換するだけ。
何の心配も要らずに交換可能。ただ少しリレー速度が早いのが気になるところです。
ホンダではフロントウィンカーをポジションとして使っている為、専用のリレーが出ています。少々お高いですが、使ってみたいですね。