ネキリムシ類、タネバエ、ケラ、コガネムシ類幼虫などの土壌害虫に速効的で幅広く使えます。
60種以上の作物群に適用があり幅広く使えます。
使用時期、使用方法のバリエーションが豊富で栽培体系や害虫の特性に合わせて使用できます。
ダイズ畑への生育期散布で主要な子実害虫を同時防除できます。
散布時のドリフトによる薬剤の飛散が抑えられます。
有機栽培で使用します。
昨年度まで、無農薬でしたが、土中の害虫被害に悩まされっぱなし。
今夏は、ダイアジノンでメンテナンス。
野菜の畝作時に散布使用して、主に土中の「ネギリ虫」「アブラ虫」退治に使用して効果を上げている。以前は香りで害虫誘引する農薬に頼っていたが、「ダイアジノン5%粒剤」の方が食毒・吸汁効果大と認め、安心して使用している。(特に馬鈴薯、トウモロコシ栽培には欠かせないところ)
毎回苗を植えると次の日に根切り虫にやられてしまいますのでこれを周りに撒いておきます。撒いておくと苗がきちんと大きくなっているように思います^^