ベースパーツ
ラムマウントはナビやスマートフォン、タブレットなどのマウントを生産するアメリカのメーカーです。
1995年にアメリカで誕生して以来、数多くのマウントキットを開発してきました。
ラバーボールを支点にするマウントはシンプルな構造ながら頑丈で滑りにくい性質です。
乗り物へのマウント以外にオフィスや工場など、日常のあらゆるシーンで活躍するラムマウントは現在92個の特許を取得し、約60個の特許申請中の商品があります。
貫通型ステムナット車両に装着可ボールベース部はステムホール上で回転方向に可動します。
※ナビ等マウント対象物の脱落時防止のため、ストラップ等によりマウント対象物と車輌本体をつないでください。
※装着時または装着後、振動・脱落により、マウント対象物、ラムマウント製品、車輌本体が破損した場合は一切補償できません。
※生産ロットによって各部の色が画像と異なる場合がありますが、色の選択できませんので予めご了承ください。
整備工具・ウェア・ツーリング用品 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 17037152
- 用途:
- オートバイのハンドルへのスマホホルダー取り付け用
太めのハンドルやそれ以外のバイクの強固な部分、例えばフロントフォークやフレーム類でRAMマウントが利用可能になります。お勧め致します。
- 対象商品:
- 17037152
- 用途:
- ラリー車両のスマホ取付用ブラケット
ラムマウントは剛性が高く、取り付けがしっかりしているので、ラリー車のように振動の大きい車でもぶれることが少なく、スマホの視認性が高くなります。ブラケットの形状やサイズも色々あり、装着する上でも便利です。欲を言えばもう少し安く入手できるとありがたいですが。
- 対象商品:
- 17037274
- 用途:
- バイクに付け外ししたいなら、カニ爪ベース
バイクの美観的・盗難防止目的でスマホマウントを頻繁に付け外しするなら、カニ爪ベースが便利です。
どんなにコンパクトなベースを選んでも、使用していない時の丸い関節が露わになった状態は気になってしまいます。
- 対象商品:
- 17037168
- 用途:
- JB74へのRAM MOUNTS Xグリップ装着
スマホホルダーとしてバイクに使っているラムマウントXグリップ、ナビが必要な時しか使わないので放置状態。もったいないので日常はジムニーに使おうとB-367Uを購入して取り付けた。何故かカッコいい。
- 対象商品:
- 17037186
- 用途:
- スマホホルダーを共用に
バイクと車でスマホを使用するためのホルダーを探していました。この商品を車に付けることにより、バイクで使用しているスマホホルダーを車でも使うことが出来るようになりとても便利です。
- 対象商品:
- 17037168
- 用途:
- サインハウスと組み合わせ
サインハウス製の隼用マウントと合体 RAMマウントはサインハウスより安いので、複数台必要な場合にはありがたいです。サインハウスはボール径が小さいので、この商品と入れ替えました。