マグボーイ(MKS-Ⅱ)
漏光式サイドライト付きLEDブロックランプ
ダイナモ部分とライト部分の両方に付いたTWINリフレクターで視認性を向上
ウレタン樹脂ローラー採用の静音設計
時速15kmで中心光度約2500カンデラ、平均周辺光度約900カンデラ(JIS規格光度区分 : グレード5相当)
時速5kmで中心光度約1600カンデラ、平均周辺光度約600カンデラ(JIS規格光度区分 : グレード4相当)
歩行速度(時速3~4km程度)でもしっかり点灯
自転車部品 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 20079578
- 用途:
- 照射角度
私の自転車(普通のママチャリ)で取付を説明書通りに取り付けると照射角度が上過ぎてしまいます。下に向ける度合がとても小さくてやむを得ずダイナモの角度がおかしくなりますが照射角度が下になるようにしました。ちょっと失敗に買い物になりました。
- 対象商品:
- 20079553
- 用途:
- シティサイクルのライト交換
今までのダイナモライトと比べてペダルの負荷が少なく、明るさも大変明るくなり、夜道も不安がなくなりました。
- 対象商品:
- 20079578
- 用途:
- 自転車修理のパーツとして
丸善さんのマグボーイシリーズ乗り継ぐ中ではいちばんかっこいいのでお客様にオススメしています。軽い走りでもLEDのライトがしっかり点灯するしデザインがすごくいいですね!
- 対象商品:
- 20079578
- 用途:
- 明るいと感じました
以前(購入時についてたライト)のものは、普通の電気であったので、LED球になりだいぶん明るくなったように思います。大満足です。
- 対象商品:
- 20079553
- 用途:
- 自転車に
引き歩きしてても点灯しますし、抵抗感が少なすぎて解除を良く忘れます。慣れましので今は大満足です。もっと早くに電球式のが壊れてくれてたらと思う程良いです。解っていたら即、購入して交換してましたね。
- 対象商品:
- 20079553
- 用途:
- 買い物、サイクリング等
今までのもの(フィラメント電球)とは段違いに明るく、特に低速(停止ぎりぎり)まで十分な明るさが得られます。但しライトの向きには注意が必要で、上向きすると通行人が眩惑されてしまう恐れがあります。
- 対象商品:
- 20079562
- 用途:
- 夜間自転車を使用するとき
前のダイナモと取り付け位置の長さが違ったが、取り付けはできた。走行抵抗も少なく明るい。
- 対象商品:
- 20079553
- 用途:
- 自転車走行時
電球からの交換だったので、明るさは十分!自転車を押しているだけでも十分な明るさがあるので安心です。取り付けも工具一本で済みました。ただ、こちらの確認不足だったのですが…ハンドルで点灯操作ができるタイプのライトからの交換だったのですが、ライトON時の本体倒れ方が違い、まったく互換がなく、ハンドル点灯操作は不可能になってしまいました。残念!!通常通り、本体に手を伸ばしONにするのですが、スイッチが小さいし押し難い~~もっと手動操作をする前提で、スイッチにカバーをつけるとか配慮が欲しかったなぁ…