キャリパーグルーブクリーナー
通常の工具では不可能だったキャリパーのピストンシールの溝にあるサビや固着した汚れを簡単に削り落とせます。また刃が4種類あるので溝の形状に合わせて使い分けが可能です。
用途ピストンシールのサビや汚れの除去に
材質K5鋼(鋳造ニッケル合金)
幅(mm)27
厚さ(mm)3
全長(mm)200
質量(g)48
内容量1本
注意
※スチール製の為、シール溝に傷が付く場合があるので十分注意して下さい。※本来の用途以外での使用はしないで下さい。
商品説明動画
キャリパーグルーブクリーナー.
この動画は、7人が参考にしています。
自動車用品 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
2025-10-06
- 用途:
- ブレーキのキャリパーの溝掃除
吉永電装サービス 様
(サービス業)
錆びた溝の掃除に使用。世の中には色んなメーカーの物があるがモノタロウのが一番コストパフォーマンスが良いと思い購入、十分ほじほじできました。握る部分がもう少し広ければ作業時に握りやすいと思います
2025-05-15
- 用途:
- お値段にしては...
まだ一回しか使っていませんがキャリパーの溝の錆を
綺麗に落としてくれました!高い製品もありませすが
DIYレベルならこれで十分です(#^^#)
OH後のキャリパーの動きとブレーキフィールは最高
なので昔みたいに車検毎に整備しても良いかな??って
思っています...なんせ塩害が酷い海沿いの雪国なので(汗)
1人が参考にしています
2025-08-22
- 用途:
- 車の修理
その他業種
キャリパー溝掃除だけでなく、細かいパーツの掃除に使えます。
2024-12-16
- 用途:
- サビたブレーキキャリパーのオーバーホール
宮本自動車商会 様
冬季融雪剤散布地域なのでキャリパーがサビてしまいがち。
シールやダストブーツの溝がサビてシールやブーツを押してピストンの動きが悪くなり引き摺りや固着させてしまう。
ただディスクワイヤーブラシみたいな製品もあるけど、この工具でサビをあらかた削ってからじゃないと根深いサビは取れない。
その点では刃先が4種類あるので大抵の形状にも対応できる。
一般的な作業としては、この工具を使うのが一番だと思う。
ブレーキがサビない地域の車には必要無い工具だが、旧車含め塩害地域にはあって損は無い工具
1人が参考にしています
- 対象商品:
- 21827837
2024-09-01
- 用途:
- バイク部品のメンテナンス時
自動車・二輪車・自転車関連業
ブレーキキャリパのオーバーホール用に購入しました。普通に問題なく使用できました。高価なものでなく、これでも十分使えると思います。コスパは良いと思います。