バイクでもチューブレスタイヤが多くなってきていますが、スーパーカブは昔ながらのチューブタイヤ。ニューブレスなら、パンクしても刺さったまま、空気を入れながら走れるものの、チューブタイヤはそうはいきません。特にロングツーリングの場合パンク修理セットと空気入れはお守りとして持っていきます。
ツーリング時に常時持ち歩いています、2年経つと交換しています、低価格ですので万が一の時の保障料と思って購入してます。
まだ使用したこと無く、品質等判りません。
値段も安くパッチも豊富に入っていて大型トラック用でも使えそうなサイズもの入っていました。サンドペーパーがもう少し大きかったら嬉しいです
サドルバックに入れていたセットを点検してみると未使用の接着剤が干からびて空になっていたので入れ替え。子供の頃パンク修理に使うのはこのメーカーの丸缶の接着剤だった。
まずは ここからはじめるのが いいでしょう。このあとに 足りなくなったもの チャレンジしていきたいものから 買い足していくことで いいセットが 組めると思います。
タイヤチューブを使用しているタイヤは少なくなりました。チューブの修理にはゴムノリを使うのですが、一回開封して保管中に固まってしまいダメになる。そのため少量のゴムノリが便利。ゴムノリの量を減らして小さいゴムノリだけを5~6本一セットで販売してくれー。
貴重なご意見誠にありがとうございます。
今後の商品ラインナップの課題として検討させていただきます。