バイク用シールチェーン
チェーンは高性能かつオートバイメーカーに純正採用されているOリングタイプと同等の強度を持つ日本製(株式会社江沼チエン製作所制作)のシールチェーンです。
カラーはベーシックなスチールカラーを採用。カシメジョイントが標準で付属されます。
※チェーンは若干太めに設計されております。旧車などチェーン廻りのクリアランスが狭い車種などに取り付けた場合は干渉する恐れがございますため、適合外の車種および年式に取り付ける際はご注意ください。(表記のチェーンサイズ・リンク数は、純正のデータ)
※取り付けにあたり、純正でスプロケットダンパーが装着されている車両は、スプロケットの交換が必要な場合がございます。
※ご注文の際は、現車をよく確認いただきますようお願いします。
駆動系 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 62901046
- 用途:
- 所有しているバイクのチェーン交換に。
これからシーズンオフになるので来シーズンに交換しようと思っています。現物を見た感じでは しっかりしているので期待しています。
- 対象商品:
- 62901082
- 用途:
- バイク 250cc
スズキ ST250E 使用 108コマ
Fスプロケ 純正15丁→ザム16丁
Rスプロケ 純正43丁→NTB43丁 に、変更時に使用。
シールなので良いかなと。前からメモリ 4番めで 約たるみ18ミリで落ち着きました。
- 対象商品:
- 62901003
- 用途:
- スズキ グラストラッカーのチェーン交換
親戚が乗るバイクのチェーンが、見るとサビサビで、使用限度ギリギリまで伸びていたので、これを買って交換してあげました。ちなみにバイクはスズキグラストラッカー(250cc)です。これ、元々ノンシールチェーンが付いていて、おそらくコストダウンの為だとは思いますが、おそらく乗りっぱなしのユーザーが多いであろうこの手のバイクにノンシールは危険なんじゃないかなと思いました。しかし、しっかりメンテする時間とスキルがあれば、ノンシールの方が初期費用が安く、抵抗が減って走行もスムースになるというメリットはあります。
とは言え、実用面を考えると、やはりシールチェーンが無難かなと、とにかく一番安いシールチェーンをと探して、これを見つけました。モノタロウで販売している他の有名メーカーシールチェーンよりも、約千円安く、しかも実はEKチェーンなので、非常にお買い得です。発送までに4営業日程かかりましたので、販売元のプロトが発注を受けてからカットして箱詰めして発送しているのかなと想像します。ちなみに箱は無地でした。
EKチェーンですから、品質は一流品です。レース用途とか、色にこだわりの有る方で無く、普通の街乗りやツーリング用途であれば、これで十分ではないでしょうか? 機会があれば、またリピートしたいと思います。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
バイクチェーンの種類とメンテナンス方法
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/productinfo/bikechain_type/
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
バイクチェーンの見方
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/productinfo/bikechain/