6足歩行ロボ フォロ
フォロはキャッチーな表情とコミカルな動きでコミュニケーションをとることができる6足歩行のロボット工作キットです。
赤外線レーダーを搭載している他、感情を表現する目の光や足の動き、効果音などのコミカルなギミックが満載です。
動作は2種類のモードを搭載しています。
2台のフォロがあれば、先頭をたんけんモードに、後方をなかよしモードにしておくと、行進をさせて楽しむこともできます。
【なかよしモード】
前方のものを見つけて、ペットのようにあとをついていきます。近づきすぎるとバックします。
【たんけんモード】
前にあるものをよけ、障害物のない道を探して自分でどんどん進みます。迷路を作ってフォロといっしょに遊ぼう!
商品説明動画
プログラミング/ロボティクス の新着商品
カテゴリ
代替相当品
旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
19757834 | MR-9107 | 65165067 | MR-9107R |
![]() |
6足歩行ロボ フォロ | エレキット | 1個 | ¥4,198 税込¥4,618 | メーカーモデルチェンジ品(後継品)です(詳細・スペック等はご確認下さい) |
商品レビュー
- 対象商品:
- 19757834
- 用途:
- 孫へのプレゼント
現在小学校4年生ですが組み立てに苦労しています。
どうも障害物があればバック走法は出来るのですが全身走行ができないと2日ほど分解したり組み立てしたりしていますが解決していません。
。
- 対象商品:
- 19757834
- 用途:
- 子供のプレゼント
5歳の子供にプレゼントですけど組み立ては出来ないので親が作る。1時間くらいで完成。なかなか面白い。組み立て自体は簡単。プラモデルみたいに枠から切り離し、バリを取ったりする時間が半分くらい時間がかかりました。価格も安いし複数体並べて行進させても面白そう。
- 対象商品:
- 19757834
- 用途:
- プレゼント
息子の誕生日に2つ購入しました。先ず、自分で組み立ててみました。説明書通りに組み立てると、初回の操作で、見事に動き、感動しました。バリを綺麗にするのが、コツだと思います。残り1つは息子に作らせようと思います。喜んでくれるはずです。
- 対象商品:
- 19757834
- 用途:
- 子供の工作
自律して動いてくれるおもしろい商品。
対象年齢に対して少し難易度が高い(細かいパーツのバリとり、タッピングネジの締め付けなど)と感じる部分がありますが、親と一緒に要所要所で確認しながらすすめることで問題なく作れるものだと思います。子供主導ですすめて1時間ほどで完成しました。
最初そのままつくった時にプラスティックギアの動作音がかなり大きかったので、一度工藤部をばらしてギアにグリースを塗りつけることで気になる部分の静音化ができました。また一度はずれたパーツ(脚)がはずれやすくなってしまうことがあり、OPP テープなどを巻きつけて対応する必要などがありました。
- 対象商品:
- 19757834
- 用途:
- こどもの工作に
長期化していた休みに、このフォロを購入。こどもは喜んでひとりで作っていましたが、最初のモーターを作る際に、説明書を読み込んでいなかったようで、ミス。出来上がった時は動きませんでした。
しかし、全てを分解して作り直したら、無事動きだし、一安心。
結局、3時間の作業時間目安とありましたが、倍の時間かかりました。
でも、こどもはとても気に入っていて、大満足です。
2台で仲良しモードとして遊べるようなので、気になるところです。
動く姿も愛嬌があって可愛らしいですよ。