金属を錆から守ります。優れた潤滑性と防錆力があり金属表面に油膜を張りますので、浸透、防錆、防湿、きしみ止め等の効果があります。水置換性があり、浸透性に優れているので、金属細部の潤滑や錆付いたネジを緩めるのに適しています。
注文コード | 品番 | 内容量 | 危険物の数量 | 定期注文特価(税別) | 定期注文特価(税込) | 出荷関連 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
73168613 | - | 1ケース(420mL×30本) | 7.56L | ¥5,490 | ¥6,039 (税込) |
当日出荷 1年間返品保証 |
モトクロッサーは
摩擦でメッキ部分や塗装がすぐに剥離してしまうので
潤滑よりも洗車後の防錆を主な目的に使用しています
水との置換もあるとの事なので
リンクに入り込んだ水の追い出しも期待しています
定価が3倍以上するものと比べると、勿論多少見劣りする部分はありますが、
スプレーした後、暫くするとべたつきも少なく、埃の付きは少ないので
コスパはとても良いと思います
ただ、少し実質の容量は少ないのかな?という印象はありました
調べてないのであくまで感覚ですが
ホムセンで売ってる
クレの556も十分安いのですが、シール、ゴムへの攻撃性が酷いので
バイクにはあまり使えません
(その分汚れの分解や浸透性が良いのかも)
以前は半分位の使用時に缶のガスが抜けるのか、中身がチョロチョロと出ずらくなり、使用不可の不良品が混じってましたが、今は大丈夫みたいです。
付属のストローが以前は赤色の細いタイプでしたが、
新しくなってからは、白のストローになり、太くなったので大量に吹き出して、中身がなくなるのが早くなった。
もったいないくらいの量が出るので、考えて押してます。
必要な方にはちょうどいい量かもしれませんが、
私のところでは昔のタイプのストローが良かったです。
何にでも使用できる万能潤滑、防錆スプレーです。以前は某メーカーの潤滑剤を使用していましたが、匂いが好きでないのでたまたま購入してからずっと愛用しています。素人なのでどこがどうとか説明できませんが期待通りの良い仕事をしてくれます。
コスパに優れており、性能は申し分ありません。
がしかし、グリーススプレー、シリコンスプレーも同じような缶のデザインのため、文字を読まないと中身の判別がつきません。(老眼にはなおきついw)
コスパの追求でいたしかたないのでしょうが、せめて色分していただきたい。
昔のデザインだとひとめで区別ついてよかったのですけど・・・
モノタロウ製品でブランド力を高めたいのは分かるがユーザー側からしたら致命的な欠点が有る。
それは缶のデザインがどれも統一されている事。
直感的に作業したいがモノタロの缶製品は商品名を見ないと(読まないと)なんだか解らないので作業性が悪くなる。
商品を文字では無くイラスト等で一目でわかる様にしてほしい。
(チエーン用ならチエーンのイラスト付けるとか)
コスト、商品は満足です。
機械類や電動工具などの分解・組立時、ネジの取付・取外し時、駆動部分の潤滑など、幅広く使用しています。
高価格のメーカー品に比べると、浸透力が劣る気はしますが、まぁ普通使いには問題ありません。
スプレーの噴射力や噴射量も適度で使いやすいです。
願わくば、折りたたみのできる2wayノズルだと有難いんですけどね。
バイクや車の整備に使用しています。
ごく一般的なシリコンスプレーです。
特にいいと思うところはありませんが、悪いところもありません。
モノタロウブランドのケミカルはハズレがないので安心して使用できます。
初めて使用しましたが、他の製品に比べ、噴射後はドライです。乾いてほぼ残りません。これで防錆効果が残っていれば最高なのですが、あまりにもドライなので何も残っていないのかと効果に不安が有ります。
価格デザインは申し分ないのですが、効果がイマイチ分からないので普通の評価をさせていただきます。