- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 接着剤・補修材
- ねじ緩み止め
- エアー漏れ接着剤のおすすめ人気ランキング
エアー漏れ接着剤のおすすめ人気ランキング
2025/07/24更新115件の「エアー漏れ接着剤」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「エアー漏れ ビードシーラー」、「エア 漏れ 補修」、「エアー配管シール剤」などの商品も取り扱っております。
ねじや軸などの金属部品のすき間に塗布、空気遮断により反応硬化し、化学的結合力によって緩みと漏れを防止します。
用途ねじ・ボルトの固定。メッキ面や金、銀、アルマイトなど不活性面を接着したい場合。すき間が大きい場合。比較的径の小さなボルト・ビスの固定。
仕様
嫌気性
トラスコ品番
356-9764
種類
高強度
使用温度範囲(℃)
-40~150
液色
緑
粘度(mPa・s[cP])
125[125]
主成分
ポリメタクリル樹脂
危険等級
Ⅲ
強度
高強度タイプ(取り外し不可・固定タイプ)
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の数量
0.05L
危険物の性状
非水溶性
主なワーク
3次元形状
1本(50g)
¥4,398
税込¥4,838
当日出荷
テープ同士のみが接着し、濡れている箇所や破損している箇所を簡単に短時間で補修できます。
絶縁・耐水・耐熱・耐候性に優れており、屋内外で使用できます。
粘着材は使用していないため、使用後のベタ付きがなく、はがす時もキレイにはがせます。
用途ホース・パイプの水・空気漏れ補修、電気配線などの絶縁や結束、ペンチ等のすべり止めに。
トラスコ品番
375-5827
材質
シリコーンゴム
伸び(%)
300
耐熱温度(℃)
-54~260
特性
絶縁
絶縁耐力
400VPM
1個
¥689
税込¥758
当日出荷
材質
合成樹脂
危険物の類別
非危険物
一般ねじ込み配管継ぎ手用のシール剤です。PTEE入りのシール剤で、組付け直後の即シール性も良好です。PT2以下に適し分解可能です。
用途一般配管継手用
液色
白
主成分
嫌気性樹脂
使用温度範囲(℃)
-55~150
粘度(mPa・s[cP])
14400~28600(チキソ)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
柔軟性・伸縮性・弾力性に優れた性能を活かし、あらゆる形状にジャストフィットします。耐水・耐油性が抜群です。接着剤を使用せずに水中での使用も可能です。耐薬品性に優れています。アメリカ軍規格 MIL Spec取得済みの抜群の信頼性です。
用途電機工具などの絶縁テープとして。ホースや配管などの水漏れ・エア漏れの応急処置。ハンドルグリップや電線などの結束。
引張強度(N/10mm)
48
絶縁破壊電圧(kV/mm)
38
引張強度(N/mm2)
4.8
特性
耐水、耐油性、耐薬品性
耐熱性が向上された中強度タイプ。M6~M20に適します。耐油性を有し、メッキ面や不活性材質の接着とシールに優れます。高い耐熱性と油面接着性を持っています。例えば、切削油、潤滑油、防錆油、部品の保護剤等への若干の付着に対して適用可能です。取外しも可能です。チキソ性を有している為、接着部周辺への付着を防止できます。
用途工具での分解が必要な部分に適したねじの緩み止め用接着剤です。
中強度取りはずし可能(ねじ用)M12以下のロックとシールに適します。耐振動・耐衝撃性良好で取り外しもできます。
使用温度範囲(℃)
-55~180
粘度(mPa・s[cP])
1300~3000
破壊トルク/脱出トルク(Nm)
26/5
推奨ねじ径
M6~M20
液色
青
種別
中強度
主成分
嫌気性樹脂
固着時間(分)
20
その他
【推奨硬化促進剤】74717649
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
特性
耐熱性、耐油性、油面接着性
蛍光性
有
危険物の性状
非水溶性
適合用途
ねじ弛み止め
主なワーク
3次元形状
成分
粉-アクリル樹脂、液-メチルメタクリレート
セット内容
粉5g、液10mL、付属品
硬度
ヌープ硬さ:11
対応材質
ポリスチレン・塩化ビニール樹脂・メタクリル樹脂・ABS樹脂・AS樹脂・ポリカーボネート・不飽和ポリエステル樹脂・ポリウレタン・エポキシ樹脂・ASA樹脂・AES樹脂
耐熱温度(℃)
湿熱100(1気圧)
危険等級
Ⅱ
曲げ弾性率(kg/cm2)
2.2×10
曲げ強度(kg/cm2)
6.2×10
吸水量(mg/cm2)
0.67
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
自己融着タイプのシリコン補修テープです。引張って巻き付けるだけでテープ自身の伸縮力によって半永久的に密着します。圧力がかかっている状態で補修ができます。
耐薬品性に優れています。
接着剤を使用していないので解体が簡単。自己融着テープなので材質を問わず使用可能。
引きのばして2~3回巻きつけるだけで、瞬時に優れた気密性、防水性を発揮します
価格が安価で高性能の自己融着テープ
食品衛生法(食衛370号)規格適合品
用途配管継ぎ手、パイプの漏れ補修に。
ケーブルの絶縁、工具等の取手の滑り止め、自転車のバーテープ、自動車のラジエーターホースの補修、シャワーホースの漏れ止め、散水用ホースの漏れ止め、ボートの配線保護・絶縁、自動車のワイヤーハーネスの絶縁・保護、ゴルフクラブの保護、折れた棒や植物の枝の修復、絶縁テープ・ダクトテープの代わりに
トラスコ品番
404-2573
質量(g)
38
伸び(%)
600
引張強度(MPa)
8
特性
絶縁性
絶縁性能
16000V/mm
1巻
¥2,398
税込¥2,638
当日出荷
穴やひび割れの補修に使用できます。粘土状なので成形も自由にできます。必要な分だけ切り取り捏ねてください。硬化後、ヤスリ掛け・のこぎり掛け・穴あけ、塗装ができます。
用途プラスチック、金属、木、コンクリート、陶磁器、ガラスなどへ接着可能
色
グレー
硬化時間(分)
60
完全硬化時間
24時間
成分
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(液状)、滑石(タルク)、非晶質シリカ、2,4,6-トリ(ジメチルアミノメチル)フェノール、炭酸カルシウム、ポリエーテルポリメルカプタン
使用方法
1.補修する面のホコリ・サビ・油・水気等を落し、サンドペーパーを掛けます。2.プラスチックケースから取出し、フィルムをはがして必要な量だけカッター等で切取ります。3.色むらがなくなるまで練り合わせます。(約1分)4.補修する面に塗り込みます。*硬化するので5分以内に終えて下さい。5.穴あけ・のこぎり掛け・ヤスリ掛け・塗装は、完全に固まってから行って下さい。*5℃以上の場所で作業して下さい。【状況・気候によって硬質材になる時間が変わってきます。】
硬度
ショアD75
使用温度範囲
-30~160(連続使用)、300(断続使用)
可使時間(分)
5~7
剪断強度(kg/cm2)
78
引張強度(N/cm2)
3019.9
圧縮強度(N/cm2)
8267
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.4MB)
接着、シール、モールド等、穴やひび割れの補修、表面再形成にと用途は多様です。
使用可能素材:ステンレス、鉄、銅、木材、アルミ、PVC、グライスファイバー等
食品衛生法第370号、第20号 承認
用途配管:パイプ(ステンレス、銅、鉄、PVC)、ジョイント、ドレン
工業:各種機械器具、ポンプ、ハウジング、etc
自動車:オイルタンク、エンジンブロック、ファン、マフラー、オイルバン、ラジエーター、etc
耐熱温度(℃)
-40~200
種類
エポキシ樹脂系補修剤
硬度
ショアーD85
有効期限(年)
3年(未開封)
強度(kg)
引張強度:420kg/cm2。圧縮強度:1260kg/cm2
体積抵抗率(Ωcm)
5×1015
剪断強度(kg/cm2)
49
誘電耐力
400 V/mil 0.125in
弾性係数
6×105PSI
成分
合成樹脂(100%)エポキシ樹脂、アミン/アミド
ぽたぽた落ち漏水、滲み補修に!圧力がかかっている状態で補修できます。
テープ同士が自己融着し簡単に補修施工できます。
接着剤なしでゴムの伸縮性と密着力でテープ同士が融着し破損部分や隙間を塞ぎます。ベタ付きなく使えます。
食品衛生法第370号、第85号 承認
JIS K6353(水道用ゴム)承認
米軍規格適合品(MIL-I-46852C)
用途水漏れ、エアー漏れなどの配管補修、各種ホースの補修に。
幅(mm)
25
厚さ(mm)
約1
使用温度範囲(℃)
-54~260
有効期限(年)
製造より2年間(常温状態)
引張強度
7.0Mpa
伸度(%)
440
耐圧力性
圧力に応じて重ね巻き
耐薬品性
硫酸 キシロール ガソリン等は不可(溶剤不可)
絶縁強度(volts/mil)
570
使用可能材質
ステンレス、鉄、銅、アルミ、PVC、グラスファイバー、セラミック、ブロンズなど
特性
耐圧、耐薬品
素材に自己融着性があり、巻きつけた後一体化します。また、引っ張って巻きつけることで、強い締め付け力が得られ、噴き出す水漏れ等様々な補修が可能です
テープ引っ張り量がひと目でわかる「引っ張りOK印」付き
1/2重ね巻がひと目で分かるセンターライン付き
高温180℃対応
1/2重ねで3往復以上巻けば25Aの配管における7.0MPaの耐圧層を形成
本製品を浸漬した溶液は水道水(飲料水)に関する検査を実施済み-厚生労働所告示261号
【使用方法】
テープの楕円印が正円になるまで伸ばして巻きつけます
テープ中央の緑色のセンターラインを目安に1/2重ねて巻きつけてください
止水用途の場合は、水が止まるまで複数回巻いてください
用途漏水補修、エアー漏れ補修、防食・保護、絶縁、滑り止め、結束・固定
油面接着が可能:硬化前はオイルになじむ特性で、硬化後は耐油性があり、漏油に最適。UV照射で1 秒硬化:補修可否をその場で即判断可能。最適な流動性:垂直面でも垂れず隙間に入り込む。リペア可能:硬化後、削り、はつりが可能。【施工手順】施工前に一度漏れを止め、塗膜や錆は予め除去する必要があります。油膜がある箇所へ補修する際は、リークブロックを塗布後に少し混ぜることで、。油となじみます。(※接着面に油がない方が、より強固に接着します。)タガネとハンマーを使い衝撃を与えることで簡単に剥離可能です。食品衛生法適合材料。
用途オイル漏れ(設備の配管・タンク・フランジなど)、水漏れ(タンク・配管など)、エア漏れ(配管ピンホール・溶接部ピンホール・各種継手など)、ガス漏れ(銅管・冷媒配管など)
仕様
絶縁破壊電圧:>51KV/mm
セット内容
リークブロック10g、UVライト、単4乾電池2本、ウッドバー2本、シリコンシート(7cm×7cm)
材質
1液UV硬化型アクリル
色
(硬化前/硬化後)アイボリーホワイト/ホワイト
規格
食品衛生法 適合(UV硬化後)
耐圧性(MPa)
3.8
耐熱温度(℃)
-40~80
保証期間
製品発送後1年間(未開封、常温・暗所保管)
危険物の類別
非危険物
性状
(硬化前/硬化後)液状/固体
照射時間(時間)
UVライト :2.5
1セット
¥11,980
税込¥13,178
当日出荷
一液硬化型シリコーンゴム系のシーラントです。有機溶剤を含有せず、チューブから押し出すと常温で弾力性の有るゴム状に硬化します。
耐熱性に優れ、-60℃から250℃の広範囲で使用可能です。
非流動型は垂れ止めに優れています。
空気中の水分と化学反応をして硬化します。
用途自動車エンジンの各部、ミッション、デフ、ハウジング、リヤーアクスル等のフランジ面への液状ガスケットとして。
自動車ボデー、ボンネット等の接合部や隙間のシールに。
配管ジョイントネジ部のシールに(燃料系統には不適)。
ガラス同士又はアルミサッシとの接合部コーキング剤に。
屋根、壁、風呂場、流し台、ベランダ等の防水シールに。
使用方法
塗布面の水分、油、錆、塵、汚れ等をワイヤブラシやウエスで、きれいにして下さい。ノズルを取り付け、最適の所で切って下さい。押し出した後は、ノズルの先か、ヘラでならして下さい。使用後はチューブからノズルをはずし、チューブ内の空気を完全に抜いてから、キャップを堅く締めて下さい。空気が残っていたり、キャップの締め方が不完全な場合は、チューブの中で固まる原因となります。
使用温度範囲(℃)
-60~250
硬化速度
塗布厚み、温度、湿度により多少変わりますが、大体、3mm厚塗布で指触硬化45分、24時間でゴム状になり、完全硬化には3日を要します。
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
危険物の数量
0.1kg
空気に触れているかぎり固まらず、金属などの微細なすき間に入り空気がしゃ断されると常温でほとんど肉やせすることなく硬化します。
硬化後は耐振動性、耐熱性、耐薬品性などに優れた物性を示し、機械、装置類のねじや嵌合部品を化学的に結合し、ゆるみやもれを強力に防止します。
一液性無溶剤型なので作業性が良く、だれでも簡単に使用できます。
引火点(℃)
100以上
主成分
ポリメタクリル樹脂
主なワーク
3次元形状
空圧、油圧、および燃料系統に使用する特殊グレード。
振動、衝撃、および熱に対して優れた耐性を有します。
バルブや小さいオリフィスに目詰まりを生じさせる粒子は一切含有していません。
高圧系統のシールに最適です。燃料、作動油、薬剤などの耐性に優れています。
中強度で分解可。
PT3/4 以下に適す。
用途油圧、空圧、ねじ継手用
使用温度範囲(℃)
-55~150(目安)
粘度(mPa・s[cP])
400~800チキソ
液色
茶
破壊トルク/脱出トルク(Nm)
15
主成分
嫌気性樹脂
液シール時間
速い
耐圧性(MPa)
68.9
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
自己融着タイプのシリコン補修テープです。
接着剤なしでテープ同士が融着し破損部分や隙間を塞ぎます。
瞬時に優れた気密性、防水性を発揮します。
用途配管継ぎ手、パイプの漏れ補修に。
材質
シリコン
伸度(%)
440
耐熱温度(℃)
-50~200
引張強度(MPa)
7
油面接着が可能:硬化前はオイルになじむ特性で、硬化後は耐油性があり、漏油に最適。UV照射で1 秒硬化:補修可否をその場で即判断可能。最適な流動性:垂直面でも垂れず隙間に入り込む。リペア可能:硬化後、削り、はつりが可能。【施工手順】施工前に一度漏れを止め、塗膜や錆は予め除去する必要があります。油膜がある箇所へ補修する際は、リークブロックを塗布後に少し混ぜることで、。油となじみます。(※接着面に油がない方が、より強固に接着します。)タガネとハンマーを使い衝撃を与えることで簡単に剥離可能です。食品衛生法適合材料。
用途オイル漏れ(設備の配管・タンク・フランジなど)、水漏れ(タンク・配管など)、エア漏れ(配管ピンホール・溶接部ピンホール・各種継手など)、ガス漏れ(銅管・冷媒配管など)
仕様
絶縁破壊電圧:>51KV/mm
材質
1液UV硬化型アクリル
色
(硬化前/硬化後)アイボリーホワイト/ホワイト
規格
食品衛生法 適合(UV硬化後)
耐圧性(MPa)
3.8
耐熱温度(℃)
-40~80
保証期間
製品発送後1年間(未開封、常温・暗所保管)
危険物の類別
非危険物
性状
(硬化前/硬化後)液状/固体
ねじや軸などの金属部品のすき間に塗布、空気しゃ断により反応硬化し、化学的結合力によってゆるみと漏れを防止します。
用途ねじボルトの固定。
メッキ面や金、銀、アルマイトなど不活性面を接着したい場合。
質量(g)
66
主なワーク
3次元形状
一般ねじ込み配管継ぎ手用のシール剤です。
PTFE 入りのシール剤で、組み付け直後の
即シール性も良好です。PT2 以下に適し分
解可能です。 572の低臭気タイプ。
用途一般配管継手用
使用温度範囲(℃)
-55~150
粘度(mPa・s[cP])
14400~28600(チキソ)
液色
白
主成分
嫌気性樹脂
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性