- 工具の通販モノタロウ
- 自動車用品
- 鈑金・塗装
- 自動車用鈑金
- プライマー硬化剤のおすすめ人気ランキング
プライマー硬化剤のおすすめ人気ランキング
2025/08/08更新155件の「プライマー硬化剤」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「ステンレス ペンキ」、「塗料 硬化剤」、「亜鉛プライマー」などの商品も取り扱っております。
クロム、PRTR対象物質を含有していません。
優れた付着性能を有します。
各種塗料の塗装が可能です。
乾燥性に優れています。
仕様
【塗装条件】。吐出量:3.0回転開き、エアー圧:0.2Mpa、ガン口径:1.3mmΦ、ガン距離:20~35cm、塗り回数:2.5回、膜厚:10~30μm。【調合条件】。ベース:100、硬化剤:50、シンナー(レタンPGエコシンナー):0~20
適合
(旧塗膜)ウレタン塗膜、 焼付塗膜、電着塗膜
色
グレー(N-7.0相当)
適合塗料
NEOXパテ各種、 LUCパテ各種、レタンPGエコパテ各種、2液ウレタンプラサフ各種、レタンPG上塗り各種、レタンWB上塗り
適合材
鉄、溶融亜鉛めっき鋼板(JIS G 3302)、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、アルミ(A5052P)、ステンレス(SUS304)
密度(g/cm3)
1.15(温度20℃)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
可使時間(時間)
8(液温20℃)
乾燥時間
指触乾燥/5分(20℃)、強制乾燥/10分(60℃)
危険物の性状
非水溶性
1個(0.5kg)
¥2,098
税込¥2,308
4日以内出荷
瞬間接着剤専用硬化促進剤
手を汚さないスプレータイプ
瞬時に広範囲へ塗布できます
用途セットタイム(接着時間)を早めたいとき
盛り上げ接着や充てん接着をしたいとき
多孔質材の接着に(木材などのしみ込みやすい材質)
白化現象を防止したいとき
仕様
エアゾール
使用方法
(1)瞬間接着剤を塗布する反対側の接着面に滴下または塗付し、乾燥させた後貼り合わせます。※スプレー±ライマーの場合は10~20cm離してスプレーします。(2)充てん、肉盛りをする場合は、瞬間接着剤を塗付後、その上から滴下またはスプレーします。
主成分
シクロペンタン
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
RoHS指令(10物質対応)
対応
危険物の性状
非水溶性
塗料の密着力をアップさせるマルチ(万能)タイプのプライマー。各種金属や樹脂(PP含む)・化粧版・メッキ処理済みにも使えます。万能密着プライマーは変性ポリオレフィン系塗料で、各種金属からプラスチックまで対応した耐久性及び付着性があり、ウレタン、ラッカー、フタル酸、焼付アクリル等の下塗りとしてご使用いただけます。
1.あらゆる素材に強力な付着力。
各種プラスチック、焼付塗膜、電着塗膜、PCM塗膜、非鉄金属ノンクロム処理鋼板等。
2.各種上塗塗料に対する優れた付着性。
ウレタン、ラッカー、フタル酸、焼付メラミン、焼付アクリル等。
3.クロム等重金属は使用していません。
ホルムアルデビトは含んでおりません。
仕様
乾燥方法/常温・焼付
使用方法
1.万能密着プライマーは既調合タイプ(1液)ですのでそのままスプレー塗装が出来ます。(使用の際には塗装面の油分、ホコリ、錆び等の不純物を除去してください。)。2.上塗り塗装後15分以上(20℃)で使用可能です。焼付(2コート1ベーク)も常温乾燥も問題ありません。3.上限焼付温度~150℃、標準膜厚5~10μ
タイプ
樹脂系/変性ポリオレフィン樹脂
種類
プライマー
対応材質
(プラスチック類)◎PP、ABS、PET、FRP、硬質塩ビ、6ナイロン、PCM塗膜/△ポリカーボネイト/×ポリエチレン。(鋼板・他)◎溶融亜鉛メッキ、アルミ、ステンレス、真鍮(黄銅)、クロームメッキ銅板、ガラス、ペンタイト、ボンデ鋼板、ノンクロム処理鋼板
適合材
金属・非鉄金属樹脂
危険等級
Ⅱ
労働安全衛生法の表示
名称/合成樹脂塗料、指針番号/128、国連番号/1263
有機溶剤中毒予防規則
第二種有機溶剤等
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
関連資料
よくある商品Q&A(0.4MB)
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.3MB)
RoHS指令対応証明書
(0.2MB)
危険物の性状
非水溶性
クロム、PRTR対象物質を含有していません。
優れた付着性能を有します。
各種塗料の塗装が可能です。
乾燥性に優れています。
仕様
【塗装条件】。吐出量:3.0回転開き、エアー圧:0.2Mpa、ガン口径:1.3mmΦ、ガン距離:20~35cm、塗り回数:2.5回、膜厚:10~30μm。【調合条件】。ベース:100、硬化剤:50、シンナー(レタンPGエコシンナー):0~20
適合
(旧塗膜)ウレタン塗膜、 焼付塗膜、電着塗膜
色
グレー(N-7.0相当)
適合塗料
NEOXパテ各種、 LUCパテ各種、レタンPGエコパテ各種、2液ウレタンプラサフ各種、レタンPG上塗り各種、レタンWB上塗り
適合材
鉄、溶融亜鉛めっき鋼板(JIS G 3302)、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、アルミ(A5052P)、ステンレス(SUS304)
密度(g/cm3)
1.15(温度20℃)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
可使時間(時間)
8(液温20℃)
乾燥時間
指触乾燥/5分(20℃)、強制乾燥/10分(60℃)
危険物の性状
非水溶性
1個(1kg)
¥3,698
税込¥4,068
4日以内出荷
用途レタンPGハイブリッドエコフィラー用
色
-
質量(g)
945
タイプ
硬化剤
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の数量
1L
混合比
ベース/硬化剤:100/20。シンナー/10~20(プラサフ仕様)、0~5(スプレーパテ仕様)
危険物の性状
非水溶性
1本(1L)
¥3,598
税込¥3,958
当日出荷
超速乾性です。優雅な塗り艶と抜群の光沢保持性に優れる。
マスキング養生時間が短縮出来ます。焼付塗料に優る塗膜性能を有します。
各種下地への付着性が良好です。
用途電気機器、鉄道車両、建設機械、産業機械・工作機械等の上塗り。
適合材
SPCC、SPHC、亜鉛メッキ、アルミニウム、SUS
指触乾燥時間(分)
20(20℃)
希釈剤
カンペ工業用ウレタンシンナー
危険等級
Ⅱ
塗膜厚(μm)
(エアスプレー時)40~50、(エアレススプレー時)40~50
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
希釈率(%)
(エアスプレー時)40~60、(エアレススプレー時)40~60
半硬化乾燥時間(時間)
1(20℃)、15分(60℃)、10分(80℃)
塗り重ね可能時間(時間)
最短/3(20℃)、15分(60℃)、10分(80℃)、最長/7日(20℃)、3日(60℃)、3日(80℃)
塗布量
理論24g/m2/10μm
危険物の性状
非水溶性
適合下塗り
ラスタイト類、メタルグリップ、レタンサーフェーサー
希釈粘度(秒/IHS)
(エアスプレー時)12~16、(エアレススプレー時)15~20
粘度
プラサフ仕様/13~18秒、スプレーパテ仕様/20~60秒(I.H.S 20℃)
膜厚(μm)
プラサフ仕様/50~60、スプレーパテ仕様/100~150
研磨可能時間(分)
研磨可能(20℃)1.5時間以上
指触乾燥時間(分)
指触乾燥(20℃)5分
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
上塗塗装可能時間
上塗可能20分以上/60℃、3時間以上/20℃
硬化剤比率
ベース:100、硬化剤:10、シンナー:プラサフ仕様/20~40、スプレーパテ仕様/5~20
可使時間(時間)
1以内(20℃)
1缶(0.4kg)
¥2,298
税込¥2,528
4日以内出荷
成分
第2種有機溶剤等
適合
(上塗り)ウレタン系塗料 レタンPG80、2K、ハイブリッドエコ
適合材
自動車用鋼板(防錆鋼板)
可使時間(分)
プラサフ仕様(10℃)4、(20℃)3、(30℃)2、スプレーパテ仕様(10℃)3、(20℃)2、(30℃)1
指触乾燥時間(分)
(10℃)10、(20℃)5、(30℃)3
危険等級
Ⅱ
色調
ライトグレー
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
上塗塗装可能時間
(10℃)5時間、(20℃)3時間、(30℃)2時間、(60℃)30分
硬化剤比率
(プラサフ仕様)ベース/硬化剤/シンナー=100/10/20~40(I.H.S粘度 11~20S/20℃)。(スプレーパテ仕様)ベース/硬化剤/シンナー=100/10/0~10
危険物の性状
非水溶性
1缶(0.4kg)
¥1,998
税込¥2,198
3日以内出荷
2液型ウレタン樹脂塗料用硬化剤(B液)
色調
透明
タイプ
B液(共通硬化剤)
指触乾燥時間(分)
20(10℃)、15(20℃)、15(30℃)
硬化時間(時間)
8(10℃)、6(20℃)、5(30℃)
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
混合比
主剤:硬化剤=1:1
ホルムアルデヒド等級
F☆☆☆☆
危険物の性状
非水溶性
標準塗布量(g/m2)
60~80
ロック ノンクロムプライマー01(ゼロワン)は、独自開発の特殊アクリル樹脂をベースにクロムなどの有害重金属を含まない防錆顔料をバランス良く配合することにより、すぐれた付着性と防錆力を発揮します。
亜鉛目付量の多い防錆鋼板や非鉄金属への付着性および研ぎだした鉄素地の防錆力向上に最適な環境配慮型プライマーです。
適合
(旧塗膜)新車焼き付け塗膜、ウレタン塗膜、 電着塗膜(カチオン ED)
口径(Φmm)
1.3(スプレーガン)
適合材
鉄鋼板(SPCC)、溶融亜鉛メッキ鋼板(Z-22)、アルミニウム(A5052P)、ステンレス(SUS304 /430)、適用旧塗膜、新車焼き付け塗膜、ウレタン塗膜、電着塗膜(カチオン ED)
膜厚(μm)
20~35(隠ぺい膜厚:約25)
塗装
スプレーガン塗装 2~3 回 シングルコート
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
色相
グレー N-7.7 近似
可使時間(時間)
10℃/8、20℃/6、30℃/4
危険物の性状
非水溶性
手元圧力(MPa)
スプレー:0.2
1.naxクリヤーシリーズやnaxネオウレタンエコなどウレタン系塗料の硬化性アップのため共通して使える促進剤です。
2.従来品の「naxマルチウレタン硬化促進剤」よりも硬化性が向上しました。
3.塗膜性能を低下させることなく、硬化反応を早めることができます。
使用方法
【1】ハードナー、シンナーを加えて粘度調整したあとの塗装直前の塗料に適量を添加し、良く攪拌して下さい。【2】マルチウレタン硬化促進剤スーパーの規定の添加量は、塗料原液(ハードナー、シンナー混入前)1000gに対して次の割合です。 ・全塗装の場合:1cc以下。 ・部分補修の場合:2cc以下
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の数量
0.15L
危険物の性状
非水溶性
1個
¥3,500
税込¥3,850
4日以内出荷
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
0.02L
危険物の性状
非水溶性
1個(20cc)
¥729
税込¥802
4日以内出荷
配合
主剤:硬化剤=9:1
適合材
コンクリート、モルタル、スレート、PC板、鉄部、亜鉛メッキ鋼板、木部、硬質塩ビなど
指触乾燥時間(分)
25(20℃)
希釈剤
塗料用シンナー
危険等級
Ⅲ
有機溶剤中毒予防規則
第三種
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
希釈率(%)
(刷毛・ローラー)5~15、(エアレス)10~20
油性 or 水性
油性
塗り重ね可能時間(時間)
2以上(20℃)
塗付量(kg/m2・回)
0.11~0.13
可使時間(時間)
7(20℃)
危険物の性状
非水溶性
塗回数
2
特性
プライマー
主な用途
ステンレス
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
非鉄金属への塗装ができる。
この商品を非鉄金属に下塗りすることにより塗料が密着するようになります。
ラッカー、油性塗料、水性塗料を上塗りできます。
ガス抜きキャップ付き。
用途銅、真ちゅう、アルミニウム、ステンレス、クロームメッキ、亜鉛メッキ、ブリキなどの非鉄金属や鉄の下塗り用。
色
透明(クリヤ)
主な用途
銅、真ちゅう、アルミニウム、ステンレス、クロームメッキ、亜鉛メッキ、ブリキ、鉄
乾燥時間(分)
夏期/15~20、冬期/30~40
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
油性 or 水性
油性
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
プライマー
危険物の性状
非水溶性
特許出願中 [水性・油性を選ばず塗料を処理できる] 水性・油性塗料を選ばず、混ぜるだけで簡単に処理できます。刷毛を洗った水、うすめ液も処理できます。 [人と環境に優しい] 水で固まるタイプなので、人と環境に優しい処理剤です。
用途[塗料などの破棄に] 下記の商品に使用可能 性質:水性 / 油性 / ラッカー 種類:塗料 / ニス / ステイン / うすめ液 等 【使用できないもの】表示以外の用途には使用しないで下さい。 【使用方法】30gで塗料400mlまで処理できます。 油性(ラッカー)塗料の場合 [1:大きめの容器に移す] ゼリー状に約5倍に膨らみますので、あらかじめ大きめの容器に移してください。 目安:400mlの塗料→2L程度の容器 [2:残塗料処理剤を加える] 処理したい塗料に処理剤1袋すべて加え、かき混ぜます。 [3:水を加え、かき混ぜる] 処理したい塗料の3倍の水を加え、さらに2~3分かき混ぜます。 ※ツヤだしニス・うすめ液も同様の手順です。 水性塗料の場合 [1:大きめの容器に移す] オカラ状に約2倍に膨らみますので、あらかじめ大きめの容器に移してください。 目安:400mlの塗料→1L程度の容器 [2:残塗料処理剤を加える] 処理したい塗料に処理剤1袋すべて加え、かき混ぜます。
処理能力
30gで400mL
成分
高吸水性樹脂、アルミナケイ酸塩
危険物の類別
非危険物
2液型ポリエステル樹脂パテ(薄付けタイプ)。ヘラ伸びが良く、研磨性にすぐれたポリパテ。厚盛りも可能でス穴があきにくくなっています。
可使時間(分)
4~6
スピーディーな硬化促進で作業効率を大幅アップします。
スプレータイプですので手を汚しません。
用途接着硬化促進・白化防止・石膏表面の強化等に
仕様
エアゾール
主成分
シクロペンタン、n-ヘキサン、イソヘキサン、イソブタン、n-ブタン、プロパン
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
126mL
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.3MB)
危険物の性状
非水溶性
1本(420mL)
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
塗料の密着力をアップさせるマルチ(万能)タイプのプライマー。各種金属や樹脂(PP含む)・化粧版・メッキ処理済みにも使えます。万能密着プライマーは変性ポリオレフィン系塗料で、各種金属からプラスチックまで対応した耐久性及び付着性があり、ウレタン、ラッカー、フタル酸、焼付アクリル等の下塗りとしてご使用いただけます。
1.あらゆる素材に強力な付着力。
各種プラスチック、焼付塗膜、電着塗膜、PCM塗膜、非鉄金属ノンクロム処理鋼板等。
2.各種上塗塗料に対する優れた付着性。
ウレタン、ラッカー、フタル酸、焼付メラミン、焼付アクリル等。
3.クロム等重金属は使用していません。
仕様
乾燥方法/常温・焼付
使用方法
1.万能密着プライマーは既調合タイプ(1液)ですのでそのままスプレー塗装が出来ます。(使用の際には塗装面の油分、ホコリ、錆び等の不純物を除去してください。)。2.プライマー塗装後15分以上(20℃)で使用可能です。焼付(2コート1ベーク)も常温乾燥も問題ありません。3.上限焼付温度~150℃、標準膜厚5~10μ
色
クリア
タイプ
樹脂系/変性ポリオレフィン樹脂
種類
プライマー
対応材質
(プラスチック類)◎PP、ABS、PET、FRP、硬質塩ビ、6ナイロン、PCM塗膜/△ポリカーボネイト/×ポリエチレン。(鋼板・他)◎溶融亜鉛メッキ、アルミ、ステンレス、真鍮(黄銅)、クロームメッキ銅板、ガラス、ペンタイト、ボンデ鋼板、ノンクロム処理鋼板
主成分
キシレン(異性体混合物)、トルエン、ジメチルエーテル、エチルベンゼン、シクロヘキサン
耐熱温度(℃)
140
適合材
金属・非鉄金属樹脂
危険等級
Ⅱ
労働安全衛生法の表示
名称/合成樹脂塗料、指針番号/126、国連番号/1950
有機溶剤中毒予防規則
第二種有機溶剤等
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
210mL
RoHS指令(10物質対応)
対応
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.4MB)
RoHS指令対応証明書
(0.2MB)
危険物の性状
非水溶性
1本(420mL)
¥1,198
税込¥1,318
当日出荷