- 工具の通販モノタロウ
- 制御機器/はんだ・静電気対策用品
- 制御機器
- 電子部品(オンボード)
- ローラプランジャのおすすめ人気ランキング
ローラプランジャのおすすめ人気ランキング
2025/08/14更新187件の「ローラプランジャ」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「ローラー」、「ドグ」、「バネ 戸車」などの商品も取り扱っております。
プランジャ機能つきボールローラ。セットスクリュータイプ。
内部のスプリングにより偏荷重がある場合でも、均等に荷重を受けることができます。
ワークの固定・位置決めなど一般的なボールプランジャとしても使用できます。ボールの回転が滑らかなため、メインボールと受け側の摩耗を低減します。
[[BRPSS-S]]----オールステンレス
[[BRPSS-N]]----メインボール:ポリアセタール
水抜き穴つき。洗浄が必要な食品製造ラインなどの用途に適しています。
用途搬送/ワークの固定・位置決め/トルクリミッタ/割り出し
1袋入数(個)
1
寸法B(mm)
2.5
寸法d(mm)
1.2
寸法Db(Φmm)
2.38
寸法L(mm)
12
寸法M(mm)
M5
寸法s(mm)
0.7
寸法t(mm)
2
ねじピッチ
0.8
荷重(最小~最大)(N)
4.4/19.6
ねじ規格
並目
錠前は防塵シャッター付リバーシブルキーです。
A-871(大型扉用)と合せてデザインの統一化が図れます。
用途特装車・バス・振動機器・リフトドア
付属品
キー2本
材質
亜鉛合金(ZDC)
表面仕上げ
クロムめっき(MZCr)
タキゲンコード
02082
1個
¥431
税込¥474
4日以内出荷
RoHS指令(10物質対応)
対応
割り出しやストッパーなどの位置決め部品です。
材質(本体)
SUM22L
タイプ
重荷重用
材質(コイルバネ)
SWPA
表面処理(本体)
四三酸化鉄皮膜
硬度(ボール)
HRC56~60
機械寿命2000万回以上を実現。(独自の2枚ばね構造を採用)
高精度。(M.D.=0.1mm最大)
高シール性,耐油・防浸形(JIS)、IP67(IEC)
O-リングシール、一体成形ダイアフラムシールを採用。
小形・省スペース、連続密着取付が可能。
定格電圧(V)
AC115、DC8、14、30
使用温度範囲(℃)
-10~+70(ただし、氷結しない場合)
保護構造
IP67(IEC60529、JIS C 0920)
端子形状
M3歯付き座金付きバインド小ねじ
耐電圧
(接点間)AC1000V 50/60Hz 1min リーク電流1mA
定格周波数(Hz)
45~65およびd.c.
準拠規格
NECA C 4508/JIS C 8201-5-1、IEC 60947-5-1
使用湿度範囲
98%RH以下
絶縁抵抗(MΩ)
(同極端子間)100以上。(各端子と非充電金属部間)100以上
許容操作頻度
120回/min以下
接触形式
C(単極双投SPDT)
汚染度(使用環境)
汚染度3(EN60947-5-1)
耐衝撃(m/s2)
300(接点開離が1ms以下(NECA C 4508))
耐振動
複振幅1.5mm、連続2時間(NECA C 4508)
定格通電電流(A)
(lth)1(温度上昇値は60℃以下)
電気的寿命(定格負荷)
500万回以上(AC125V-0.1A、DC48V-0.1A)
抵触抵抗(初期値)
金めっき接点:100以下(DC6~8V 通電電流0.1Aの電圧降下法で測定)。ケーブルの導体抵抗:25.1mΩ/m
RoHS指令(10物質対応)
対応
アクセサリタイプ
Roller Lever
併用可能製品
LS Series
形D4Eの性能面をさらに向上。軽薄短小、高耐久性、高シールのニーズにマッチ。 内蔵スイッチの板ばねのレバー比を変更し、スナップ・アクション性の向上、高耐久性化を実現。内蔵スイッチにカバーを採用し、耐塵性、耐油性に優れた構造。また、プランジャ部のシールキャップの高耐久性化を実現。配線時、メンテ時間を短縮できるコネクタ方式を採用。(使いなれた、ねじ締めつけ端子も品揃え)。微小負荷タイプは金クラッド接点で電子回路制御に使用可能。ねじ締めつけ方式には、モールド端子形、動作表示灯つきモールド端子形もラインアップ。EN(TüV)、UL、CSA、CCC規格取得。取りつけピッチおよび特性は従来の形D4Eと同一であり変更はありません。
1個
¥939
税込¥1,033
3日以内出荷
ロッドの先端を曲げるだけでワンタッチ装着
扉の締付けが簡単に行えます。
筺体に傷がつきません。
ローラー・スリーブが樹脂のため、金属粉の発生や異音を抑えます。
用途キュービクル・配分電盤
材質
ポリアミド(PA6)
質量(g)
33
表面仕上げ
亜鉛めっきクロメート処理(MFZn-C)
タキゲンコード
02815
1個
¥338
税込¥372
4日以内出荷
UL/CSA/CE/CCCマーキング品。
堅牢なアルミダイカストケースに、2回路双断形基本形スイッチを内蔵。
耐油・耐水・防塵構造。(保護等級IP67)
動作位置設定表示つき。(ローラレバー形・ローラプランジャ形)
タイプ
基本形
仕様
スイッチング過電圧:カテゴリIII(IEC 60204-1)
使用温度範囲(℃)
-10~70(ただし、氷結しない場合)
保護構造
IP67(IEC60529、JIS C 0920)
端子形状
M4ねじ(歯付き座金付きバインド小ねじ)、DIN 4ピンコネクタ(M12サイズ)、プリワイヤ
定格絶縁電圧(V)
AC125/250
定格周波数(Hz)
45~65およびd.c.
定格使用電圧
120/240V AC、30V DC
準拠規格
NECA C 4508/JIS C 8201-5-1、IEC 60947-5-1
使用湿度範囲
98%RH以下
絶縁抵抗(MΩ)
100以上(DC500V絶縁抵抗計)
許容操作頻度
120回/min以下
接点材質
銀 リベット
短絡保護装置
TUV ヒューズF10A(IEC60127)/CQC 銀接点速断ヒューズ:15A
定格インパルス耐電圧(kV)
同極端子間:0.25、各端子とアース間:0.25
接触形式
2回路双断
耐振動
複振幅1.5mm、周波数10~55Hz、連続2時間(NECA C 4508)
定格通電電流(A)
(lth)10
電気的寿命(定格負荷)
50万回以上(開閉頻度20回/minの時)
強度
アクチュエータ強度:O.F.の5倍 動作方向に1分間、端子強度:1.5N・mの締付けトルクに1分間耐える、コード引き抜き強度:100N以上
抵触抵抗(初期値)
50以下(DC6~8V 通電電流1A 電圧降下法)
各種認証
EN60947-5-1(TUV)/UL508(UL)/CSA C22-2 No.14(C-UL)/GB14048.5(CQC)
定格使用電圧(V)
AC120/240、DC30
使用湿度範囲(%RH)
98以下
材質(ボール)
鋼球SUJ2・硬度60~66HRC
材質(ボディ)
鋼材SUM22L・黒色四三酸化鉄皮膜
材質(バネ)
ステンレス鋼線SUS631J
小形・薄形・高いシール性を誇る小形リミットスイッチ。EN(TUV)、UL、CSA、CCC規格取得。IECのIP67に適合した高いシール性。3m、5mのコードを標準としています。
形状
汎用ヨコ型
保護構造
IP67
耐電圧
同極端子間:AC1000V 50/60Hz 1min。各端子と非充電金属部間:AC2000V 50/60Hz 1min
定格絶縁電圧(V)
(Ui)1000AC
定格周波数(Hz)
50/60
絶縁抵抗(MΩ)
100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)
-10~80(ただし、氷結しないこと)
接触抵抗(mΩ)
15以下(初期値、内蔵スイッチ単体)
耐振動(誤動作)
10~55Hz 複振幅1.5mm(自由状態、動作限度位置にて1ms以内)
機械的耐久性
1000万回以上
許容操作速度
0.05mm~0.5m/s
電気的耐久性
50万回以上
感電保護クラス
Class Ⅱ
PTI(トラッキング特性)
175
突入電流(A)
常時閉路:最大30、常時開路:最大15
汚染度(使用環境)
3(IEC947-5-1)
ケーブル引出方向
ケーブルなし
耐電圧(V/min)
同極端子間:AC1000(50/60Hz)。各端子と非充電金属部間:AC2000(50/60Hz)
衝撃(耐久)(m/s2)
最大1000(IEC68-2-27)
許容操作頻度(回/min)
機械的:120、電気的:20
使用周囲湿度(%RH)
35~95
振動(誤動作)Hz
10~55複振幅1.5mm(自由状態、動作限度位置にて1ms以内)
機械のベッドに穴加工をし、埋め込んで使用するスプリング作動式のフリーベア単体のタイプです。
金型の底面が凹凸になっている場合は底面に鉄板(3.2mm以上)を敷いてご使用ください。
機械寿命2000万回以上を実現。(独自の2枚ばね構造を採用)
高精度。(M.D.=0.1mm最大)
高シール性,耐油・防浸形(JIS)、IP67(IEC)
O-リングシール、一体成形ダイアフラムシールを採用。
小形・省スペース、連続密着取付が可能。
定格電圧(V)
AC125、250、DC8、14、30、115、230
使用温度範囲(℃)
-10~+70(ただし、氷結しない場合)
保護構造
IP67(IEC60529、JIS C 0920)
端子形状
M3歯付き座金付きバインド小ねじ
耐電圧
(接点間)AC1000V 50/60Hz 1min リーク電流1mA
定格周波数(Hz)
45~65およびd.c.
準拠規格
NECA C 4508/JIS C 8201-5-1、IEC 60947-5-1
使用湿度範囲
98%RH以下
絶縁抵抗(MΩ)
(同極端子間)100以上。(各端子と非充電金属部間)100以上
許容操作頻度
120回/min以下
接触形式
C(単極双投SPDT)
汚染度(使用環境)
汚染度3(EN60947-5-1)
耐衝撃(m/s2)
300(接点開離が1ms以下(NECA C 4508))
耐振動
複振幅1.5mm、連続2時間(NECA C 4508)
定格通電電流(A)
(lth)5(温度上昇値は60℃以下)
電気的寿命(定格負荷)
200万回以上(AC125V-1A)。30万回以上(AC250V-5A、DC48V-2A、DC30V-5A)
抵触抵抗(初期値)
銀接点:50以下(DC6~8V 通電電流1Aの電圧降下法で測定)。ケーブルの導体抵抗:25.1mΩ/m
シリーズ
LS-Titan
RoHS指令(10物質対応)
対応
軸とホルダーが同一線上にあるシリーズで、引っ張り圧縮荷重が負荷でき、なめらかな回転が得られます。
JISクラス
JIS2級
材質
ホルダ:高強度亜鉛合金。ボール付シャンク(球面部硬度):Hv650以上。ボール付シャンク(シャンク部):S35C(有色クロメート処理)。ブーツ:NBR系特殊合成ゴム
タイプ
右ねじタイプ
ユニークなスタイルで、フォークそのものがスプリングになっています。トーションスプリングの採用で全方向からの衝撃・振動をやわらげ、なおかつ騒音の発生も減少させます。緩衝することにより、旋回部・車輪部に負担が少なく長持ちします。特許取得済みです。(第4579285号)
用途福祉・医療機器に。軽量運搬用。各種デザインワゴン
仕様
自在式
軸径(Φmm)
6
形状
自在車
材質(本体)
スチール/U三価クロメート
リム幅(mm)
25
ストッパー
なし
車輪取付幅(mm)
34
特性
静音、衝撃吸収
取付穴径(mm)
6.3
キャスタータイプ
プレート式自在車緩衝スプリングキャスター
車輪タイプ
単輪