- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 塗料
- 下地材/プライマー/シーラー
- 下地プライマーのおすすめ人気ランキング
下地プライマーのおすすめ人気ランキング
2025/08/13更新210件の「下地プライマー」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「プライマー 塗装」、「木部 下塗り」、「プライマー 油性」などの商品も取り扱っております。
素地や各種水性上塗り塗料との付着性にすぐれています。VOCがほぼ0で、においのほとんどない室内環境対応型ですから、居住中の壁などの塗り替え時の下塗りに最適です。軽微なシミ、タバコのヤニなどは、直接塗装してとめることができます。
用途新設・塗り替え時のコンクリート、モルタル面の下塗り用。ビニルクロスや内装ボード塗り替え時の下塗り用。
仕様
水性、ツヤなし
色
ホワイト
タイプ
低VOCエマルション系
分類
非危険物
主な用途
モルタル、コンクリート
希釈剤
水
乾燥時間(時間)
夏期/1~2、冬期/2~4
使用場所
屋内
希釈率(%)
0~10
特性
付着性
塗り重ね可能時間(時間)
2以上(20℃)
塗料の密着力をアップさせるマルチ(万能)タイプのプライマー。各種金属や樹脂(PP含む)・化粧版・メッキ処理済みにも使えます。万能密着プライマーは変性ポリオレフィン系塗料で、各種金属からプラスチックまで対応した耐久性及び付着性があり、ウレタン、ラッカー、フタル酸、焼付アクリル等の下塗りとしてご使用いただけます。
1.あらゆる素材に強力な付着力。
各種プラスチック、焼付塗膜、電着塗膜、PCM塗膜、非鉄金属ノンクロム処理鋼板等。
2.各種上塗塗料に対する優れた付着性。
ウレタン、ラッカー、フタル酸、焼付メラミン、焼付アクリル等。
3.クロム等重金属は使用していません。
ホルムアルデビトは含んでおりません。
仕様
乾燥方法/常温・焼付
使用方法
1.万能密着プライマーは既調合タイプ(1液)ですのでそのままスプレー塗装が出来ます。(使用の際には塗装面の油分、ホコリ、錆び等の不純物を除去してください。)。2.上塗り塗装後15分以上(20℃)で使用可能です。焼付(2コート1ベーク)も常温乾燥も問題ありません。3.上限焼付温度~150℃、標準膜厚5~10μ
タイプ
樹脂系/変性ポリオレフィン樹脂
種類
プライマー
対応材質
(プラスチック類)◎PP、ABS、PET、FRP、硬質塩ビ、6ナイロン、PCM塗膜/△ポリカーボネイト/×ポリエチレン。(鋼板・他)◎溶融亜鉛メッキ、アルミ、ステンレス、真鍮(黄銅)、クロームメッキ銅板、ガラス、ペンタイト、ボンデ鋼板、ノンクロム処理鋼板
適合材
金属・非鉄金属樹脂
危険等級
Ⅱ
労働安全衛生法の表示
名称/合成樹脂塗料、指針番号/128、国連番号/1263
有機溶剤中毒予防規則
第二種有機溶剤等
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
関連資料
よくある商品Q&A(0.4MB)
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.3MB)
RoHS指令対応証明書
(0.2MB)
危険物の性状
非水溶性
上塗り塗料と素地の密着力を高めます。上塗り塗料の吸い込みを防ぎ、上塗り塗料が塗りやすくなります。軟弱な下地にもよく浸透して下地表面を補強します。水性で臭気も弱く取り扱いも簡単です。
用途屋内外の塗料下塗り剤 屋外/外壁、サイディング、塀、ブロックなど 屋内/室内、押入れなどのかべ、天井。
色
半透明ブルー
種別
シーラー(下塗り剤)
指触乾燥時間(分)
約30(20℃)、約60(冬期)
半硬化乾燥時間(時間)
約2(20℃)、約4(冬期)
成分
合成樹脂(アクリル)
主な用途
天井、塀、外壁
使用場所
屋内外
危険物の類別
非危険物
油性 or 水性
水性
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
密着性
塗料タイプ
エマルション
多種多様な素材に使用可能(PP にも対応)
ペーパー研ぎが不要で、作業工程の短縮が可能(一部を除く)
原液のまま使用できる一液タイプ
ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆適合・RoHS2 対応品
上塗り塗装も幅広く対応し、塗装機器を選ばず実用的
鉛やクロムなど 有害重金属類は一切不使用
黄変無し(上塗りにクリヤー塗装可)
用途焼付塗装の塗り替え。ウレタン・二液型アクリル・ストレートアクリル・硝子面塗料等による塗り替えの密着性アップ。吸い込み防止。交換パーツ(ボンネット・トランク・ドア)等の塗り替え
色
クリヤー
成分
トルエン、キシレン
乾燥時間(分)
夏/15~20。春・秋/20~30。冬/60~120
比重
0.88
適合材
スチール鋼板、ステンレス、一般用アルミ、生アルミ、化成被膜(ボンテ)、亜鉛メッキ、溶融亜鉛、ポリプロピレン、ABS樹脂、焼付塗装塗膜、電着塗膜
指触乾燥時間(分)
約3分(20℃)
標準塗布量
6~10μ 60~80g/m2
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
下地への密着性・耐久性がさらにUP!
浸透力に優れており、劣化した下地に奥深く浸透して下地を補強します。
カチオン樹脂により下地と上塗り塗料の密着力を高めます。
たばこのヤニ、油ジミ等を抑える効果があります。
防かび効果があります。
水性なので取り扱いや後始末が簡単です。
用途スレート瓦、セメント瓦、コンクリート床、ブロック塀、モルタル壁などへの塗装時の下塗り。
塗り替え時の旧塗膜面への下塗り。
色
透明(クリヤ)
主な用途
瓦、コンクリート、モルタル
特性
耐久
危険物の類別
非危険物
油性 or 水性
水性
RoHS指令(10物質対応)
対応
乾燥時間
夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
上塗り塗料の密着性・耐久性を高める。
上塗り塗料の下地との密着性及び耐久性を向上させます。
上塗り塗料の吸い込みを防ぎ、優れたシール効果 を発揮します。
本品で下塗りすれば、余分な上塗り塗料がいらず経済的で仕上がりもきれいです。
水性ですから安全で、あとしまつも水でできるので取り扱いがとても簡単です。
用途屋内外のコンクリート・モルタル・スレートなどに水性塗料を塗る場合の下塗り用。
色
ライトレモン
主な用途
屋内外のコンクリート、モルタル、スレート
使用場所
屋内外兼用
特性
耐久
危険物の類別
非危険物
油性 or 水性
水性
RoHS指令(10物質対応)
対応
乾燥時間
夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
シーリング材用。密着性向上。
成分
ウレタン樹脂系溶剤形
改正建築基準法(JAIA対応)
JAIA F★★★★
包装
缶
標準使用量
多孔質面:17m/缶(10×10mm目地目地)
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
塗料の密着力をアップさせるマルチ(万能)タイプのプライマー。各種金属や樹脂(PP含む)・化粧版・メッキ処理済みにも使えます。万能密着プライマーは変性ポリオレフィン系塗料で、各種金属からプラスチックまで対応した耐久性及び付着性があり、ウレタン、ラッカー、フタル酸、焼付アクリル等の下塗りとしてご使用いただけます。
1.あらゆる素材に強力な付着力。
各種プラスチック、焼付塗膜、電着塗膜、PCM塗膜、非鉄金属ノンクロム処理鋼板等。
2.各種上塗塗料に対する優れた付着性。
ウレタン、ラッカー、フタル酸、焼付メラミン、焼付アクリル等。
3.クロム等重金属は使用していません。
仕様
乾燥方法/常温・焼付
使用方法
1.万能密着プライマーは既調合タイプ(1液)ですのでそのままスプレー塗装が出来ます。(使用の際には塗装面の油分、ホコリ、錆び等の不純物を除去してください。)。2.プライマー塗装後15分以上(20℃)で使用可能です。焼付(2コート1ベーク)も常温乾燥も問題ありません。3.上限焼付温度~150℃、標準膜厚5~10μ
色
クリア
タイプ
樹脂系/変性ポリオレフィン樹脂
種類
プライマー
対応材質
(プラスチック類)◎PP、ABS、PET、FRP、硬質塩ビ、6ナイロン、PCM塗膜/△ポリカーボネイト/×ポリエチレン。(鋼板・他)◎溶融亜鉛メッキ、アルミ、ステンレス、真鍮(黄銅)、クロームメッキ銅板、ガラス、ペンタイト、ボンデ鋼板、ノンクロム処理鋼板
主成分
キシレン(異性体混合物)、トルエン、ジメチルエーテル、エチルベンゼン、シクロヘキサン
耐熱温度(℃)
140
適合材
金属・非鉄金属樹脂
危険等級
Ⅱ
労働安全衛生法の表示
名称/合成樹脂塗料、指針番号/126、国連番号/1950
有機溶剤中毒予防規則
第二種有機溶剤等
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
210mL
RoHS指令(10物質対応)
対応
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.4MB)
RoHS指令対応証明書
(0.2MB)
危険物の性状
非水溶性
1本(420mL)
¥1,198
税込¥1,318
当日出荷
瞬間接着剤専用硬化促進剤
手を汚さないスプレータイプ
瞬時に広範囲へ塗布できます
用途セットタイム(接着時間)を早めたいとき
盛り上げ接着や充てん接着をしたいとき
多孔質材の接着に(木材などのしみ込みやすい材質)
白化現象を防止したいとき
仕様
エアゾール
使用方法
(1)瞬間接着剤を塗布する反対側の接着面に滴下または塗付し、乾燥させた後貼り合わせます。※スプレー±ライマーの場合は10~20cm離してスプレーします。(2)充てん、肉盛りをする場合は、瞬間接着剤を塗付後、その上から滴下またはスプレーします。
主成分
シクロペンタン
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
RoHS指令(10物質対応)
対応
危険物の性状
非水溶性
非鉄金属への塗装ができる。
この商品を非鉄金属に下塗りすることにより塗料が密着するようになります。
ラッカー、油性塗料、水性塗料を上塗りできます。
ガス抜きキャップ付き。
用途銅、真ちゅう、アルミニウム、ステンレス、クロームメッキ、亜鉛メッキ、ブリキなどの非鉄金属や鉄の下塗り用。
色
透明(クリヤ)
主な用途
銅、真ちゅう、アルミニウム、ステンレス、クロームメッキ、亜鉛メッキ、ブリキ、鉄
乾燥時間(分)
夏期/15~20、冬期/30~40
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
油性 or 水性
油性
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
プライマー
危険物の性状
非水溶性
アルミ挽物やエッチングパーツ、そしてダイキャストパーツやプレス部品など、プラスチックモデルの質感や強度を高める金属パーツ。
これら金属パーツの下地処理に便利な、缶スプレータイプのプライマーです。塗装前の金属パーツ表面にあらかじめ塗布。
上塗りする塗料の食いつきが良くなり塗膜のはがれを防止します。
色は透明、プラスチックを溶かしませんので、金属パーツをモデルに組み込んだ状態で吹き付けられます。
用途ダイキャストモデル、金属塗装用
特性
プライマー
色
透明
主な用途
金属、アルミ、プラスチック
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
0.1L
危険物の性状
非水溶性
1本(100mL)
¥487
税込¥536
当日出荷
DIYで基材(下地)との密着性を高める高性能なバインダー(プライマー)。
金属・ガラス・プラスチック・磁器タイル面等、さまざまな素材にしっかり密着。
水性タイプなのに高性能!屋外でも使用可能な強力な密着性に、有機溶剤不使用で安全な環境対応。
液ダレしにくいので、作業性良好! イヤなニオイなしで室内でも使える!
用途塗装用下塗剤。金属・ガラス・プラスチック・磁器タイル面等、さまざまな素材にしっかり密着。
成分
合成樹脂、水、防腐剤
使用方法
(1)素地調整:塗装する面のゴミ、油分、ホコリ等を拭き取ってください。塗装する面に旧塗膜があり、ウキや剥がれがある場合、また被塗面がシリコン系塗装、フッ素塗装、撥水剤コーティングの場合は、研磨等をして除去してください。塗装する基材(素地)が金属や、プラスチックの場合基材(素地)に対する密着性一覧を参考に、アルコールうすめ液等で脱脂、または目粗しをしてください。(2)塗装しない面以外は、マスキングテープや新聞等で覆い養生してください。(3)ご使用前にボトルをよく振ってください。(4)刷毛や筆、ローラー等で均一に塗布してください。(5)使用後の刷毛、筆等は、乾かないうちに水洗いしてください。(6)使用後はボトルの口をきれいに拭いてキャップをきちんと閉めてください。
色
クリア
品名
合成樹脂塗料
指触乾燥時間(分)
40(23℃)
危険物の類別
非危険物
希釈率(%)
0(薄めずそのまま使用してください。)
乾燥時間
20~35℃/2時間以上
施工前に下地に使用すると剥がれにくくなります。
耐熱性、耐可塑剤性、耐アルカリ性に優れたプライマーで、無処理では十分な接着力が得られない場合や、特に高い接着力を必要とする場合などに効果的です。
ダイノックフィルムとの組み合わせで、塩ビ鋼板、ダイノックフィルムの重ね張り、プラスチック(ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂は除く)、モルタル、石綿ストレート、木材など多くの機材に効果を発揮します。
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
250mL
危険物の性状
非水溶性
1本(250mL)
¥2,498
税込¥2,748
当日出荷
変成シリコーンシーラント専用プライマー
成分
酢酸エチル・ウレタンプレポリマー
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
吸込みやすい木部に下塗りしておけば、吸い込み防止や、しみ防止効果があるので上塗りが平滑に美しく仕上がります。
水性なので安全性が高く、いやな臭いも少なく、ハケやローラーで簡単に塗れます。
用途屋内外の木部の下塗りに。
主な用途
屋内外木部
使用場所
屋内外兼用
仕様
うすめずに塗ってください
色
透明
乾燥時間(時間)
約1(夏30℃)、約2(冬10℃)
危険物の類別
非危険物
油性 or 水性
水性
旧塗膜や素地面と上塗り塗料との付着性を高めます。
浸透性に優れ、シリコンの働きで風化した素地面を強固にし、上塗り塗料の耐久性をアップします。
用途外部のブロック、モルタル、コンクリート、スレートなどに水性塗料を塗る前の下地調整用
色
透明
主な用途
外壁(ブロック、モルタル、コンクリート、スレート)
乾燥時間(時間)
約1(夏30℃)、約3(冬10℃)
使用場所
屋外用
危険物の類別
非危険物
油性 or 水性
水性
特性
耐久
■[密着性UP!] カチオンのプラスイオンと素地、旧塗膜のマイナスイオンが電気的に引き合い、密着性を高めます。 ■[密着性 & 耐久性がUP!] シリコン配合の反応硬化タイプなので密着性と耐久性をさらに向上させます。 ■[扱いやすいペンキ] 水性なので臭気も弱く、取り扱いも簡単です。
用途■[建材の下塗り] ブロック / モルタル / コンクリート / サイディング(セラミック系は除く)など ■[各種下塗り] 室内のビニールかべ紙 / 石こうボード / ケイカル板 ■[密着向上に] 外壁塗り替え塗装時 / 旧塗膜 【塗れないもの】■表示以外の用途には使用しないこと。 ■ツルツルした表面・特殊加工された物 シリコン樹脂・フッ素樹脂・タイル・陶器・天然石、特殊防水加工された素材などには使用できません。 ■常に水がかかる所 プール / 浴槽 / 浴室の床 / 池
成分
合成樹脂塗料(水性)、合成樹脂(カチオン性アクリル・シリコン)。防かび剤、水
色
乳白色
タイプ
水性
主な用途
スレート、モルタル、コンクリート、瓦
乾燥時間(時間)
約1(冬期/約2)(20℃)。塗り重ね間隔/2以上(冬期/4以上)(20℃)
使用場所
屋外
危険物の類別
非危険物
油性 or 水性
水性
特性
耐久
下地調整、シーラー、パターン付けの一人三役!
高固形分でやせが少なく、目止め効果にすぐれています。また、パターン付けローラー(砂骨ローラー)を使用すれば、中塗りとしてさざ波模様に仕上げることができます。
付着性にすぐれたシーラー兼用タイプですから、コンクリート、モルタル面をはじめ、あらゆる旧塗膜に直接塗装ができます。
微弾性がありますから、ヘアークラックにもよく追従します。
セメント不要のタイプですから、取り扱いも容易です。
用途【新設】ALC、コンクリートブロック、モルタル、PC板などの目止め、下塗り用として。
【塗替え】リシン、吹き付けタイル、水性ペイント、油性ペイントなどの旧塗膜に対する下塗り用。
仕様
水性・ツヤなし
タイプ
非セメント系エマルション下地塗料
分類
非危険物
希釈剤
水
希釈率(%)
下塗りシーラー/2~5、目止め・模様付け/0~2
塗り重ね可能時間(時間)
夏期/2以上、冬期/8以上。※油性ウレタン建物用を上塗りに使用する場合は下地調整材を厚めに塗装して、8時間以上(20℃の場合)乾燥時間をとってください
液状プライマーで1缶あたり縁石誘導標を約19枚貼り付け可能。
用途縁石誘導標を貼り付ける際使用するプライマーです。
容量(L)
1
施工面積(m2)
4
1缶(1L)
¥4,998
税込¥5,498
6日以内出荷
カベ紙、しっくい、木部など壁の下塗りに。
優れた吸着性を有し、たばこのヤニ、油ジミ、雨ジミ、木のアク等のしみ出しを防止します。
たばこのヤニ等でよごれたカベ紙の上にも塗れる下塗り剤です。
旧塗膜及び上塗り塗料への付着性に優れています。
砂壁やせんい壁に塗装する場合下地おさえの効果があります。
水性のため安全、無公害で作業が容易です。
用途たばこのヤニやシミ。
アクの出た面(カベ紙、コンクリート、モルタル、スレート、木部、砂壁、せんい壁、旧塗膜面)の下塗りに。
色
白
主な用途
木、スレート、モルタル
乾燥時間(時間)
夏期/1~2、冬期/3~4
危険物の類別
非危険物
油性 or 水性
水性
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
付着性