- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 接着剤・補修材
- 接着剤
- 真空 接着剤のおすすめ人気ランキング
真空 接着剤のおすすめ人気ランキング
2025/08/14更新131件の「真空 接着剤」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「真空シール」、「トールシール」、「エポキシ シール」などの商品も取り扱っております。
精製したシリコーンオイルを基油にシリカ微粉末を配合したオイルコンパウンドで断熱性、耐酸化性および化学的安定性にすぐれています。
高度の精製により揮発分を除いてありますから、10-6Torrの高真空が得られます。
このため、すり合わせ部分がガスケットなどとのなじみが非常に良く各種高真空装置のシールに幅広く使われています。
用途高真空シールおよび絶縁シール
比重
1.03(25℃)
使用温度範囲(℃)
-50~+200
低分子シリコーン(ΣD3~D10)含有率(ppm)
100以下
揮発分
0.1%(200℃/24h)
外観
白色グリース状
種別
その他一般シール剤
危険等級
その他のもの
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
合成樹脂類
商品タイプ
オイルコンパウンド
適合用途
真空用
プライマーを使用し、PTFEとPTFE、PTFEと金属、PTFEとEPDM、PTFEと超高分子ポリマー、PTFEとシリコン等が接着できる画期的な接着剤です。
主な用途
PTFE、金属、シリコン
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
被着材の素材
金属、シリコーン
主なワーク
パーツ
2液の汎用エポキシ系接着・ シール剤です。
82℃で1時間又は、121℃で20~30分の加熱によっても硬化させる事が出来ます。
用途金属、多種のプラスチック、木などの殆どの材質の接着、シーリング、補修に、機械加工、サンディング処理、高温度下での使用、低アウトガス性、耐環境性に優れています
仕様
2液混合型
材質
エポキシ系樹脂
色
白
質量(g)
134
容量(g)
113.4
可使時間(分)
20
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
混合比
2.5
硬化時間
24時間
危険物の性状
非水溶性
硬度(ショア D)
98
主なワーク
パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
せん断強度の高い2液性エポキシ樹脂接着剤です。
強力な接着力25MPa以上
可使時間が長く作業性に優れています。
強度の立ち上がりが早く常温では24時間後に最終強度の約90%に到達します。
主剤と硬化剤は、目分量等量混合型ですので混合作業が楽にできます。
用途各種金属、プラスチックの接着。
仕様
2液混合型
トラスコ品番
169-1856
色
主剤:白/硬化剤:黄褐色
質量(g)
252
主成分
エポキシ樹脂
可使時間(分)
70
容量混合比
100:100
粘度(25℃)(Pa・s[P])
主剤15[1500]/硬化剤16[160]
硬化時間(時間)
24(at25℃)/1(at60℃)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の数量
0.2L
危険物の性状
非水溶性
主なワーク
パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(200g)
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
粘度が高く肉盛性に優れているので、クリアランスの大きい接合面に効果があります。
耐エンジンオイル、耐LLC性に優れています。
速乾性で、塗布組付け後すぐに良好な耐圧性を発揮します。
銅、銅合金を腐食しません。
未硬化のままで120℃の高温化におかれても硬化します。
用途その他一般シール剤
使用温度範囲(℃)
-60~200(250)
液色
赤褐色ペースト状
トラスコ品番
374-8677
種類
無溶剤タイプ(シリコーン系)
主成分
シリコーン
比重
1.50(25℃)
伸び(%)
170(硬化後)
引張強度(MPa[kgf/cm2])
4.0(40)(硬化後)
硬度(JIS A)
60(硬化後)
粘度(25℃)(Pa・s[P])
70(700)
剪断接着力(MPa[kgf/cm2])
2.0(20)(硬化後)
反応形態
脱アセトン
表面乾燥時間(min)
5
スランプ流動性
非流動性
取り外し性
良好
硬化時耐圧性(MPa[kgf/cm2])
25℃:10(100)以上。80℃:10(100)以上。150℃:10(100)以上
未硬化時耐圧性(MPa[kgf/cm2])
クリアランス0.1mm:0.21(2.1)。クリアランス0.2mm:0.14(1.4)。クリアランス0.5mm:0.05(0.5)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第二類
危険物の品名
引火性固体
危険物の数量
0.15kg
1本(150g)
¥4,498
税込¥4,948
6日以内出荷
シリコーンを主成分とした液状ガスケットです。液体なので、フランジ面の間隙をまんべんなく充填し、もれを完全に防ぎます。硬化後はゴム弾性体を形成するため優れた耐振動性、耐衝撃性を発揮します。
汎用液状ガスケット。
耐エンジンオイル性良好
耐ギヤオイル性良好
銅・銅合金を腐食するので、密封状態での銅・銅合金への使用は不可。
用途その他一般シール剤
伸び(%)
320(硬化後)
引張強度(MPa[kgf/cm2])
1.5(15)(硬化後)
硬度(JIS A)
45(硬化後)
種類
無溶剤タイプ(シリコーン系)
使用温度範囲(℃)
-60~200(250)
液色
灰色ペースト状
主成分
シリコーン
比重
1.55(25℃)
粘度(25℃)(Pa・s[P])
20(200)
剪断接着力(MPa[kgf/cm2])
0.8(8)(硬化後)
反応形態
脱オキシム
表面乾燥時間(min)
60
スランプ流動性
流動性
取り外し性
良
硬化時耐圧性(MPa[kgf/cm2])
25℃:10(100)以上。80℃:10(100)以上。150℃:10(100)以上
未硬化時耐圧性(MPa[kgf/cm2])
クリアランス0.1mm:0.07(0.7)。クリアランス0.2mm:0.05(0.5)。クリアランス0.5mm:0.01(0.1)
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
耐水性、真空機器の高真空時のシール性に優れています。
広い温度範囲で使用できます。
用途真空機器のシール
トラスコ品番
281-2631
色
乳白色半透明
使用温度範囲(℃)
-50~200
主成分
シリコーンオイル混和物
外観
グリース状(硬化前)
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性液体類
商品タイプ
オイルコンパウンド
適合用途
真空用
1本(100g)
¥4,698
税込¥5,168
当日出荷
高真空(10-8mBar、10-6Pa)を保持できるシリコーングリースです。温度によるちょう度変化が少なく、電気絶縁性、耐酸化性および化学的安定性にすぐれ、生理的に不活性です。様々な高真空装置のシール用としてご使用いただけます。また、絶縁グリースとして電子部品にも使用可能です。
用途真空シール、一般シール用、バルブのシールペースト、リレー・コネクター・アダプターなどの電子部品用
仕様
真空度:1x10-8mBar(25℃)、7.5006×10-9Torr(25℃)、1x10-6Pa(25℃)
使用温度範囲(℃)
-40~200
ちょう度
3号
比重
0.9(20℃)
外観
半透明白色グリース状
危険物の類別
非危険物
化学物質安全性参考資料
(0.3MB)
商品タイプ
オイルコンパウンド
適合用途
真空用
1本(80g)
¥1,498
税込¥1,648
当日出荷
常温硬化型2液性エポキシ樹脂接着剤です。
速硬化タイプです(低温硬化性良好)。
硬化時間が早く常温(25℃)で5~8粉程度で硬くなり始め、約30分で実用強度に達します。
用途低温時、速硬化性を要する場合の接着。
各種金属・ガラス、陶磁器・タイル・石材・コンクリート・プラスチック・木材・FRP・ゴムなど
主な用途
各種金属・ガラス、陶磁器・タイル・石材・コンクリート・プラスチック・木材・FRP・ゴムなど
仕様
2液混合型
トラスコ品番
243-8861
色
主剤:無色透明/硬化剤:淡黄色透明
質量(g)
254
比重
主剤:1.17/硬化剤:1.15
可使時間(分)
5(at25℃)
硬化時間(分)
30(at25℃)
容量混合比
100:100
剪断接着力(MPa[kgf/cm2])
20(鉄/鉄)
粘度(Pa・s)
主剤:13/硬化剤:10
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の数量
0.2L
危険物の性状
非水溶性
被着材の素材
金属
主なワーク
パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(200g)
¥2,798
税込¥3,078
当日出荷
2液の汎用エポキシ系接着・ シール剤です。
金属、多種のプラスチック、木などの殆どの材質の接着、シーリング、補修に使用できます。
82℃で1時間又は、121℃で20~30分の加熱によっても硬化させる事が出来ます。
用途金属、多種のプラスチック、木などの殆どの材質の接着、シーリング、補修に、機械加工、サンディング処理、高温度下での使用、低アウトガス性、耐環境性に優れています
仕様
2液混合型
材質
エポキシ系樹脂
色
黒
質量(g)
134
容量(g)
113.4
可使時間(分)
20
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
混合比
2.5
硬化時間
24時間
危険物の性状
非水溶性
硬度(ショア D)
80
主なワーク
パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
ふっ素樹脂のコロイド状粒子を水に分散させた常温不活性のガスケットペースト
耐薬品性に優れ、酸性流体や腐食性流体にも使用できる万能なガスケットペースト
用途各種水系流体、各種油系流体、酸性流体、腐食性流体、真空シール
材質
ふっ素樹脂、水
使用温度範囲(℃)
~260
適合流体
各種水系流体、各種油系流体、酸性流体、腐食性流体、真空シール
色相
クリーム色
特性
耐薬品性/耐酸性/耐腐食性/耐油/耐水
標準塗布量(g/m2)
約50(2m2/チューブ)
1個(65cc)
¥6,298
税込¥6,928
当日出荷
無溶剤型の都市ガス用配管シール剤です。回転ノズルのため、チューブを回転させずにねじ部に均等に塗布できます。
用途都市ガスの配管ねじ部のシール剤。適合口径は15A~80A。
トラスコ品番
374-8791
色
アイボリー
主成分
アルキッド樹脂
比重
1.46
粘度(Pa・s)
110
危険物の類別
非危険物
1本(230g)
¥3,098
税込¥3,408
翌日出荷
蒸気圧が低く、高真空下でもオイルの蒸発が極めて少ないフッ素グリースです。
BARRIERTA SUPER IS/Vは、特にアウトガスの発生量が少ない。
用途半導体製造装置、真空装置、真空ポンプ、クリーンルームなどの軸受、摺動部。
オイルシール、Oリングなどの各種シール部。
タイプ
高真空用
使用温度範囲(℃)
-65~200
ちょう度
2号
増ちょう剤
PTFE
基油
フッ素油
危険物の類別
非危険物
1.33×10-4 Pa(10-62mmHg)の高真空が得られます。
耐酸化性・耐薬品性に優れており毒性がありません。
アズワン品番
6-375-01
使用温度範囲(℃)
-40~200
特性
耐酸化性、耐薬品性、付着性、耐水性
材質
シリコーンオイル、シリカ粉末
ちょう度
200
トラスコ品番
397-4405
色
白
増ちょう剤
シリカ
基油
シリコンオイル
危険等級
その他のもの
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
合成樹脂類
危険物の数量
0.05kg
商品タイプ
シリコングリース
1個(50g)
¥3,998
税込¥4,398
当日出荷
1液加熱硬化型の耐熱性無機接着剤・充填剤です。
アルミナなどの耐火性セラミックスと無機プリマ―を主成分とするため、耐熱性が優れています。
用途主として金属の接着・充填。金属・セラミックス・カーボン・ガラスなどの耐熱接着。
主な用途
金属
形状
白色ペースト状
使用温度範囲(℃)
0~1200
粘度
中粘度型
硬化時間(分)
60(at150℃加熱硬化)
危険物の類別
非危険物
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
特に耐熱性と低アウトガス性を目的として開発された製品です。121℃×1000時間での熱老化性は高温のままでもおよそ70%、室温に戻すとおよそ90%の強度を維持します。
特性
耐熱性
色
黒
タイプ
耐衝撃耐熱用
使用温度範囲(℃)
-55~120
主成分
シアノアクリレート系
引張剪断強度(N/mm2)
23~27
粘度(mPa・s)
110~210
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
固着時間(秒)
90~150
危険物の性状
非水溶性
主なワーク
パーツ
主成分はシリコン樹脂です。
使用温度範囲は-200~450℃となっています。
液体窒素に対して安定しています。
高真空、超高真空など真空環境下での使用が可能です。
硬化時間は200℃で30分、250℃で15分、室温で3~4日です。
耐熱性に優れています。
アウトガスの発生が極めて少なく、蒸気圧が低いタイプです。
ほとんどの薬品、溶剤、燃料に溶解、反応しません。
ほとんどのゴム、プラスチックに影響を与えません。
用途クリーンルーム、真空半導体製造装置、真空ポンプの他、高真空条件で使用するシールなどのゴム部品や軸受。
ちょう度
265~295
色
白
トラスコ品番
324-1432
質量(g)
94
使用温度範囲
-35~260℃
アズワン品番
1-9879-02
危険物の類別
非危険物
1本(75g)
¥22,980
税込¥25,278
当日出荷
エポキシ樹脂を主成分とした低温硬化型接着剤です。
低温硬化性に優れており、-5℃でも硬化が可能です。
湿潤面でも接着力を発揮します。
強力な接着力をもっています。
硬化後は耐衝撃性に優れた可撓性のある硬化物になります。
本剤と硬化剤を目分量で同量ずつ取り出し混合する目分量等量混合型ですので、混合作業が楽に出来ます
用途低温硬化性が良好ですので低温時における接着補修。硬化物は可撓性がありますので耐衝撃性を必要とする箇所の接着補修。各種金属、ガラス、陶磁器、タイル、石材、コンクリート、プラスチック、木材、FRP、ゴムなどの接着(ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、軟質硬化ビニル等の接着には向きません。)
トラスコ品番
374-8723
硬化速度
25℃ 約5分 硬化開始、。約30分 実用強度、。5℃ 約20時間 実用強度
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の数量
0.1L
危険物の性状
非水溶性
主なワーク
パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(200g)
¥3,398
税込¥3,738
当日出荷
寸法安定性に優れ、硬化後は各種ハンド&機械加工が可能。
低粘度で流し込み、刷毛塗り可能。
機械的強度が大きい。
用途各種設備への流し込み充填、接着、補修。各種治具の製作や形状型取り。真空成形モールドの製作。
使用可能材質
金属全般・コンクリート・木材・石材(注意:プラスチック・メッキ処理金属)
色調
灰色(混合後)
混合比
9:1(重量) / 5:1(容積)
外観
液(混合後)
可使時間(分/25℃)
75
硬化時間(時間)
16(25℃)
耐熱温度(℃)
120
質量(kg)
主剤:0.41、硬化剤:0.05
塗布面積(m2/セット)
0.28(1mm厚)
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類