耐熱 エポキシのおすすめ人気ランキング

2025/08/08更新
688件の「耐熱 エポキシ」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「耐熱エポキシ樹脂」、「一液性エポキシ」、「耐熱 パテ」などの商品も取り扱っております。
耐熱温度240℃で、強靭な接着が可能です。 速硬化タイプで、1時間で実用強度(70kgf/㎠)に達します(軟鋼板の場合)。 耐水性で、屋外用途にも対応しています。 耐薬品性があり、アセトン・アルコール・塩水での7日間浸漬テスト済です。 硬化後、切削・穴あけが可能です。 穴埋め&肉盛り可能で、垂直面にも垂れにくいです。
用途強力・強靭に接着したい場合に。 金属・プラスチックなどの接着・肉盛り・穴埋め。 熱が加わる部分の接着・肉盛り・穴埋め。 特性 耐熱、速硬化、耐水性、耐薬品性 主な用途 金属・プラスチック 灰色 耐熱温度(℃) 240 種類 化学反応形接着剤 付属品 ヘラ 仕様 【硬化開始時間】約5分、【動きづらくなる時間】約10分、【実用強度に達する時間】約1時間(70kgf/cm2) 主成分 A剤:エポキシ樹脂、B剤:ポリチオール 危険等級 発泡させたもの 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 合成樹脂類 混合比 1:1(A剤:B剤) 関連資料 (1.2MB) 被着材の素材 金属、プラスチック、コンクリート、木材等
1セット(50g)ほか
1,298 税込1,428
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

エポキシ樹脂を主成分とした常温硬化型二液性エポキシ樹脂です。 耐熱性良好なエポキシ樹脂と高Tg付加型の硬化剤を組み合わせることにより、常温硬化させた場合でも、熱時(~200℃)での接着性に優れています。また、120℃×1時間の硬化養生を行えば、熱時接着性はさらに向上します。
用途一液加熱硬化型エポキシ樹脂の用途で、仮止めが必要な個所の接着。熱配管の継ぎ手接着、補修車両・船舶関係の補修 各種金属、セラミックの接着 可使時間(分) 70 硬化速度 25℃×24時間または120℃×1時間 硬化剤(g) 20 主剤(g) 80 外観 主剤:黄色透明、硬化剤:黄褐色透明 トラスコ品番 169-1872 セット内容 A剤+B剤 100g 比重 主剤:1.19、硬化剤:1.03 質量混合比 100:25(主剤:硬化剤) 粘度(Pa・s) 主剤:40、硬化剤:4 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 危険物の数量 0.1L 危険物の性状 非水溶性 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(100g)
2,798 税込3,078
当日出荷

混合してから60分後に硬化が始まるタイプです(23℃)。 硬化が始まるまで1時間ありますので、広い面積の接着に便利です。 金属、陶磁器などほとんどの硬質材を強力に接着します。 耐熱性、耐水性、耐薬品性に優れています。
用途手芸・プラモデル・金属模型・釣り具などの制作、補修に。 日曜大工に。 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第四石油類 危険物の性状 非水溶性
1セット(15g)ほか
329 税込362
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (7種類の商品があります)

簡単押し出し、混ぜるだけの高強度エポキシ接着剤です。耐水・耐熱・耐候性に優れ、屋外でも使用できます。
用途金属、ガラス、陶磁器、硬質プラスチック、木材などの接着に。 付属品 専用ミキシング皿、ヘラ トラスコ品番 374-9401 透明 主成分 (主剤)エポキシ樹脂。(硬化剤)ポリメルカプタン・変性アミン 可使時間(分) 約3 硬化時間(時間) 24(23℃) 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 危険物の数量 0.006L 危険物の性状 非水溶性 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1個(6mL)
329 税込362
当日出荷

一液加熱硬化型の耐熱性無機接着剤です。 150℃で加熱硬化し1200~1300℃の高温に耐えます。 金属・セラミックス・ガラス・石英・カーボンなどに対して高温下でも強い接着強度を持っています。 耐熱・耐油・耐薬品性に優れています。
使用方法 1.乾燥工程。 室温 16~24時間の乾燥。 90℃ 1~2時間の加熱脱水。2.硬化工程。 150℃ 1時間以上の加熱。 自然冷却 形状 白色ペースト状 主成分 アルミナ 適合材 アルミナ・ルチルセラミックス・ステアタイトなど 硬化時間(分) 60(at150℃加熱硬化) 主な用途 金属、セラミックス、ガラス、石英、カーボン 粘度(mPa・s) 50000(at20℃) 線膨張係数(×10-6/℃) 8(0~600℃平均) 危険物の類別 非危険物 特性 耐熱、耐油、耐薬品 被着材の素材 金属 主なワーク パーツ
1本(150g)ほか
2,898 税込3,188
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

特に強力な接着や耐薬品性・耐熱性を必要とする場合に適しています。 常温(30℃)で9時間後に硬化、さらに加熱することにより急速に硬化が進みます(130℃5分)。
用途金属・ガラス・石材・プラスチック・ゴム等の接着に。 アズワン品番 1-6268-01 硬化速度 30℃(9時間)。60℃(90分)。90℃(40分)。120℃(10分)。130℃(5分) 可使時間(分) 20℃(240分)。25℃(200分)。30℃(120分)。35℃(90分)。40℃(60分) 外観 主剤:白色ペースト状。硬化剤:淡黄橙色ペースト状 引張剪断強度(N/mm2) 18 粘度(mPa・s) 主剤/ 45000~65000、硬化剤/ 25000~45000(at30℃) 混合比 主剤:2。硬化剤:1~2 主な用途 金属、ガラス、石材、プラスチック、ゴム 危険物の類別 非危険物 被着材の素材 金属 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(1.5kg)
4,798 税込5,278
当日出荷

シリコンポリマーとエポキシ樹脂を主成分とした、2液混合型。常温硬化タイプの高性能型接着剤。ゴム・プラスチックの接着に最適です。耐熱・耐寒・耐振動・耐衝撃に優れています。凹凸面でも接着が可能です。メンブランチューブ採用。
用途ステンレス、アルミ、FRP、工業用ゴムなどの接着・充填に。 難接着材であるエンジニアリングプラスチック・工業用ゴムの接着 特性 耐熱、耐寒、耐振動、耐衝撃 成分 A剤(主剤)/変成シリコーン樹脂、3級アミン100%。B剤(硬化剤)/エポキシ樹脂100% 淡黄白色(混合物) 可使時間(分) 50以内(冬5℃)/10以内(20℃)/10以内(夏30℃) 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 硬化時間 (最低限、固定する時間)12時間以上(冬5℃)/4時間以上(20℃)/3時間以上(夏30℃)。(実用強度に達する時間)約16時間後(冬5℃)/約8時間後(20℃)/約5時間後(夏30℃) 危険物の性状 非水溶性 適合用途 耐衝撃 被着材の素材 シリコーン 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(15g)ほか
729 税込802
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

耐水・耐油・耐酸性で接着力が抜群に強く、衝撃・振動・極端な温度変化にも耐え完全硬化後は、穿孔・ネジきり・研磨・肉盛り・塗装も可能です。
用途金属(鉄・アルミ・真鍮・銅・合金など)、陶器、石、プラスチック、木、コンクリートなどの接着補修・漏れ止め・隙間充填に適しています。 水道管(飲料水以外)、ガソリンタンク、バッテリー周辺、シリンダーヘッドにも使用可能です。 成分 炭酸カルシウム、鉄粉、BA-PE セット内容 steeL(本剤)1本(26.8g)・Hardener(硬化剤)1本(26.8g) 抗張力 約300kgf/cm2 耐熱温度(℃) 摂氏300まで 危険物の類別 非危険物 硬化時間 (硬化開始)30分、(実用硬化)6時間以上、(完全硬化)24時間以上
1セット
1,798 税込1,978
当日出荷

切って、練って、埋めるだけ!。エポキシ系の耐熱用パテ。チタニウムの補修・成型に。耐熱温度は-40℃~260℃まで。カラーパウダーで着色。気温差にも強く、屋内・外にも使用可能。硬化後は塗装、ドリル加工、研磨等の後作業が可能。
用途鉄やパイプ、タンクの修理、金型やキャストの修理等に。 特性 耐熱、耐寒 成分 エポキシ樹脂、顔料、充填剤 危険物の類別 非危険物
1個(38g)
599 税込659
当日出荷

1液反応形接着剤です。加熱硬化タイプです。無溶剤タイプです。耐熱・耐寒性、耐薬品性に優れています。
用途自動車、車輌、船舶、航空機関係の接着。精密機器の接着。 淡黄褐色 特性 耐熱、耐寒、耐薬品 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1缶(3kg)ほか
35,980 税込39,578
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

せん断強度の高い2液性エポキシ樹脂接着剤です。 強力な接着力25MPa以上 可使時間が長く作業性に優れています。 強度の立ち上がりが早く常温では24時間後に最終強度の約90%に到達します。 主剤と硬化剤は、目分量等量混合型ですので混合作業が楽にできます。
用途各種金属、プラスチックの接着。 仕様 2液混合型 トラスコ品番 169-1856 主剤:白/硬化剤:黄褐色 質量(g) 252 主成分 エポキシ樹脂 可使時間(分) 70 容量混合比 100:100 粘度(25℃)(Pa・s[P]) 主剤15[1500]/硬化剤16[160] 硬化時間(時間) 24(at25℃)/1(at60℃) 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 危険物の数量 0.2L 危険物の性状 非水溶性 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(200g)
2,998 税込3,298
当日出荷

強靭な接着力、耐熱性、耐薬品性など優れた性能を発揮します。 強靭な接着力。多くの材質の接着が可能です。特に金属、コンクリート、多孔質材の接着性に優れます。 優れた耐久性。耐熱性、耐水性、耐候性、耐薬品性に優れています。 低硬化収縮。揮発性溶剤を含まないので、硬化による収縮がほとんどありません。 電気絶縁性。電気を通しません。優れた絶縁体です。 環境対応。低ホルマリン性の接着剤です。
特性 耐久性、耐熱性、耐水性、耐候性、耐薬品性、電気絶縁性 使用方法 (1)接着面についている汚れ、水分、サビ、油を取り除いてください。(2)主剤と硬化剤を指定の配合比で取り出してください。 ※主剤に対し、硬化剤は±5~10%の誤差で計量してください。特に耐熱、その他、厳密な特性を要求される場合は、誤差を極力小さくしてください。 ※基本的には同じヘラで主剤と硬化剤を取り出さないでください。同じヘラを使う場合は、よくふき取ってから使用してください。(3)主剤と硬化剤が均一になるよう混ぜ合わせてください。 ※紙コップなどの容器を利用する場合は、周辺や底の面にムラが出ないようにしてください。 ※PEなどの板利用する場合は、ヘラで板の面がでるまで確実にすくい取り、混ぜ合わせてください。 ※コップや板の隅の部分は、混合不十分の可能性があります。少量使用の場合、硬化に影響が出るので使用しないでください。(4)接着する面に塗付し、すぐに貼り合わせ、動かないよう固定してください。 ※可使時間を過ぎると、硬化が始まります。時間内に塗付し、貼り合わせを完了してください。(5)貼り合わせ後は、硬化時間まで動かさないでください。 主成分 (主剤)変性エポキシ、(硬化剤)変性ポリチオール 危険等級 その他のもの 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 合成樹脂類 保存期間(年) 1 関連資料 使用方法 ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆ 適合用途 防水・耐水・屋外 被着材の素材 金属 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(1kg)
6,398 税込7,038
当日出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

常温硬化型2液性エポキシ樹脂接着剤です。 速硬化タイプです(低温硬化性良好)。 硬化時間が早く常温(25℃)で5~8粉程度で硬くなり始め、約30分で実用強度に達します。
用途低温時、速硬化性を要する場合の接着。 各種金属・ガラス、陶磁器・タイル・石材・コンクリート・プラスチック・木材・FRP・ゴムなど 主な用途 各種金属・ガラス、陶磁器・タイル・石材・コンクリート・プラスチック・木材・FRP・ゴムなど 仕様 2液混合型 トラスコ品番 243-8861 主剤:無色透明/硬化剤:淡黄色透明 質量(g) 254 比重 主剤:1.17/硬化剤:1.15 可使時間(分) 5(at25℃) 硬化時間(分) 30(at25℃) 容量混合比 100:100 剪断接着力(MPa[kgf/cm2]) 20(鉄/鉄) 粘度(Pa・s) 主剤:13/硬化剤:10 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 危険物の数量 0.2L 危険物の性状 非水溶性 被着材の素材 金属 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(200g)
2,798 税込3,078
当日出荷

接着、シール、モールド等、穴やひび割れの補修、表面再形成にと用途は多様です。 使用可能素材:ステンレス、鉄、銅、木材、アルミ、PVC、グライスファイバー等 食品衛生法第370号、第20号 承認
用途配管:パイプ(ステンレス、銅、鉄、PVC)、ジョイント、ドレン 工業:各種機械器具、ポンプ、ハウジング、etc 自動車:オイルタンク、エンジンブロック、ファン、マフラー、オイルバン、ラジエーター、etc 耐熱温度(℃) -40~200 種類 エポキシ樹脂系補修剤 硬度 ショアーD85 有効期限(年) 3年(未開封) 強度(kg) 引張強度:420kg/cm2。圧縮強度:1260kg/cm2 体積抵抗率(Ωcm) 5×1015 剪断強度(kg/cm2) 49 誘電耐力 400 V/mil 0.125in 弾性係数 6×105PSI 成分 合成樹脂(100%)エポキシ樹脂、アミン/アミド
1本(56g)ほか
1,398 税込1,538
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

従来のアロンアルファの機能をバランスよく向上させた耐衝撃性・接着耐久性に優れた瞬間接着剤です。特に金属接着時の耐熱・耐衝撃性が良好で、高温下でも高い接着力を保持します。
用途各種金属に 汎用プラスチックに 耐衝撃性、耐熱性を要求される用途に 特性 耐衝撃性、耐久性、耐熱性 主な用途 各種金属、汎用プラスチック 成分 シアノアクリレート系 タイプ 耐熱・耐衝撃型 グレード EXTRA4000 耐熱温度(℃) 金属(鉄):140 粘度 低粘度 粘度(mPa・s) 2(at25℃) 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 危険物の性状 非水溶性 適合用途 耐衝撃 被着材の素材 金属 主なワーク パーツ
1本(2g×5本)ほか
1,498 税込1,648
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

使用用途:ルアー、ブローチ、アクセサリーの作成に最適 樹脂の中でも強度があり縮みが少なく透明度が高い樹脂です。 硬化時間が長い為気泡が抜けやすく綺麗に仕上がります。
危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 危険物の数量 0.006L RoHS指令(10物質対応) 対応 危険物の性状 非水溶性 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(150g)
2,798 税込3,078
当日出荷

押すだけで、すぐ使える。耐水・耐熱・耐候性に優れており、屋内外で使用できます。硬化後の収縮が少なく、充てん接着ができます。速硬化タイプだから、スピーディーに接着。
用途金属・ガラス・陶磁器・硬質プラスチック・木材などの接着に。 付属品 ミキシングノズル2本 トラスコ品番 374-5554 透明 使用温度範囲(℃) -10~120 主成分 エポキシ樹脂 可使時間(分) 約3 硬化時間(時間) 24(23℃) 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 危険物の数量 0.014L 危険物の性状 非水溶性 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1個(14mL)
689 税込758
当日出荷

高機能。耐熱。耐寒。耐衝撃。弾力性。速硬化。用途広い。 凹凸面の接着もOK 熱・水・ショックに強い。 無溶剤タイプの接着剤の為、塩素ガスは発生しません。
用途ナイロン・ステンレス・FRP・ガラスの強力接着に。硬質材・軟質材を問わず、広範囲の材料を強力に接着します。屋内外・凹凸面・水回りでの接着 フックや表札など壁面への接着 膨張係数の異なる材料同士の接着 成分 変成シリコーン樹脂系無溶剤形 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 危険物の性状 非水溶性
1本(120mL)ほか
1,098 税込1,208
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

2液混合型 5分硬化開始 耐久性 耐水性 充てん性
用途金属・木・硬質プラスチック・陶磁器のスピード接着と補修に アクセサリーや模型の制作と補修 家具・置物の補修 電化製品・日用品の補修 スポーツ用品・レジャー用品の修理 淡色半透明 成分 エポキシ樹脂系 混合比 主剤:硬化剤=1:1 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(15g)ほか
689 税込758
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

〇使用用途:ルアー、ブローチ、アクセサリーの作成に最適 〇樹脂の中でも強度があり縮みが少なく透明度が高い樹脂です。 〇硬化時間が長い為気泡が抜けやすく綺麗に仕上がります。
危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第三石油類 危険物の数量 0.02L RoHS指令(10物質対応) 対応 危険物の性状 非水溶性 主なワーク パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(500g)
7,898 税込8,688
当日出荷