- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 接着剤・補修材
- セメント/アスファルト
- 黒漆喰のおすすめ人気ランキング
黒漆喰のおすすめ人気ランキング
2025/11/19更新7件の「黒漆喰」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「しっくいパテ」、「黒モルタル」、「白壁補修」などの商品も取り扱っております。
ホームテイスト黒しっくい 瑞黒(ズイグロ)
島かべ瑞黒(ずいぐろ)は真っ黒に仕上がる黒漆喰です。白色の漆喰、松煙などを混ぜて黒くしても、乾燥後色むらになってしまいます。島かべ瑞黒は、練り漆喰で使いやすく、発生しやすい色ムラを軽減させる新しいタイプの黒漆喰仕上げ材です。
用途下地はラスモルタルをご利用下さい<br />下地処理(吸水調整)にシーラーを刷毛などで塗布<br />専用下地材コテ塗り<br />島かべしっくいコテ塗り<br />瑞黒仕上げコテ塗り<br />表面保護のために島かべ撥水剤を刷毛などで塗布容量(kg)5塗布厚さ(mm)0.5施工面積(m2)2成分消石灰・松煙仕様産地 製造地:淡路島危険物の類別非危険物
1袋
¥11,980税込¥13,178
3日以内出荷
練る手間がなくワンタッチで塗れます。シックハウス対応の健康に優しい壁材です。ビニールクロスや古壁に直接塗れます。室内のホルムアルデヒドを吸収し、再放出させません。
用途ビニールクロス、古壁(繊維壁、砂壁、京壁)などの壁リフォームに最適。仕様日本建築仕上材工業会認定品(登録番号0306004)、放散等級区分:F☆☆☆☆、日本漆喰協会自主認定制度 化学物質放散基準合格品 第1506号危険物の類別非危険物性状石灰ペースト
本場土佐石灰にスサと特殊な接着剤を配合してあります。
用途屋根瓦の補強、壁の補強にお使い下さい。危険物の類別非危険物
水で混練りするだけで屋根廻りの補修、補強が手軽に出来ます。
釉薬瓦(表面がガラス質)他、あらゆる瓦にも対応します。乾燥後、塗料も塗れます。
30~60分(25~20℃)で硬化する超速硬性ですから雨のやみ間の緊急補修に最適です。
セメント系ですから、耐候性を強化し長期の耐久性を保ちます。
色灰色特性防水、耐候硬化時間(分)30~60(25~20℃)危険物の類別非危険物
ホームテイスト黒顔料 松煙顔料
黒漆喰に求められる真っ黒な色を出すための粉末顔料です。水で練れば、すぐに解ける高い水解け性能と、水に解けてから下に沈殿しない、高い分散性を合わせ持つハイグレードな黒色顔料です。松煙を使用することで、色とびの少ない黒漆喰を作ることができます。またモルタルに混ぜる事も可能で、色とびの少ない墨モルタル(黒モルタル)を作る事もできます。
用途島かべしっくいを利用して黒漆喰を作る場合は、島かべしっくい 20kg に約 2kg ~ 3kg 入れて下さい。<br />混入は予め島かべ松煙を水で練り、島かべしっくいの水練りと同じ硬さになってから混ぜ混練して下さい。<br />混練後は 1 日程度練り置きすることでさらに塗りやすくなります。容量(g)500塗布方法島かべに混入成分黒墨仕様産地 製造地:淡路島危険物の類別非危険物
1袋
¥5,398税込¥5,938
3日以内出荷
瓦と瓦を強力に固定します。
釉薬瓦にも接着可能。
用途瓦の補修。仕様セメント系しっくい成分ポルトランドセメント、消石灰、骨材、接着剤材質ポルトランドセメント、消石灰、骨材、接着剤寸法(縦×横×厚さ)(mm)300×210×30硬化時間(時間)夏:24、冬:48危険物の類別非危険物施工面積10mm厚 約300×540mm適応下地モルタル、しっくい、瓦
日本古来の左官材料で、出来上がりの美しさが特長です。
従来のしっくいに比べ接着性に富み、施工が簡単な補修材料です。
用途壁の塗り替え・屋根瓦・スレート・煙突等のヒビ割れ、スキ間補修に。
日本古来からのしっくいの特長を生かし、更に接着性を強化し、誰にでも手軽に施工出来る様改良された補修材です。
適当な固さに練っていますので、すぐに使用できます。
用途瓦のズレ止めや雨洩りの補修、煙突、換気孔、蛇口廻りのヒビ割れ、穴うめ、つぎ目の充填にご使用下さい。仕様ペースト状しっくい成分消石灰、骨材、アクリルスチレン系樹脂エマルジョン、有機繊維等色白寸法(縦×横×厚さ)(mm)230×160×50硬化時間(時間)72サイズ(mm)230×160危険物の類別非危険物施工面積5mm厚で300mm×450mm位が目安です。適応下地土壁、しっくい、モルタル面
「ひとりで塗れるもん(R)」は、DIYに適した室内用塗り壁材で、壁紙の上からそのまま自分で壁を塗ることができます。
左官屋さんのようにコテを使って、材料を1mm~2mmの厚みで塗ればOK。
「ひとりで塗れるもん」はペースト状に練りこまれた状態でペール缶に入っていますので、蓋を開けてそのまま塗り始めることができます。
「ひとりで塗れるもん」は従来の塗り壁材と比較して、驚くほど軽く引き伸ばすことができますので、塗装感覚で女性やお子様でも塗ることが可能です。
ペール缶を開ければすぐ塗り始められ、約半日で20m2(およそ6帖間の壁面)を塗ることができます。
「ひとりで塗れるもん」は炭酸カルシウムを主成分とした自然素材系の材料です。
従来の塗り壁材にあるような調湿機能を持ち、また、独自製法で塗り壁材特有の服に付く粉っぽさを取り除いた材料です。
ウォークイン・クローゼットなどにもお使いいただけます。
強度を保つために天然ミネラルファイバーやEVA樹脂が若干量含まれますが、EVA樹脂はベビー用玩具などにも使われている安全性の高い樹脂ですので、安心してお使いいただけます。
「ひとりで塗れるもん」は無機質で弱アルカリ性のため、カビにくくホコリもつきにくい特徴があります。
「ひとりで塗れるもん」は、塗り壁材としては約500円/m22とコストパフォーマンスが高い、確かな品質の塗り壁材です。
従来の塗り壁材に含まれている骨材が入っていませんので、なめらかな質感で仕上がり、全12色(12キャラクター)あります。
くし引きなどのコテむらでの変化や、お好みで骨材や硅砂、藁すさを混ぜていただいたり、水性塗料でペイントしていただくことで、幅広い表情を作り出すことが可能です。
主成分石灰石(炭酸カルシュウム)種類内装仕上げ材塗布厚さ1~2主な用途紙塗布面積(m2)10~11使用場所屋内危険物の類別非危険物RoHS指令(10物質対応)対応特性不燃(認定番号:NM-3433)、改正建築基準法シックハウス対策ホルムアルデヒド等級告示対象外品・F☆☆☆☆相当品
完全調合済(練り済み)の壁材です。水や色材を混ぜる必要がありません、すぐに施工できます。軽いタッチで施工ができ、作業が楽にできます。凹凸模様を付けて仕上げることができます。調湿性、脱臭性、結露防止の効果があります。
用途塗ることの出来る下地:和風壁(砂壁、せんい壁、じゅらく壁)、合板、中塗土、石こうボード、しっくい、ビニール壁紙、コンクリート、モルタル。※石こうボード以外の施工はアクドメールを下塗りし、乾燥させてから施工してください。成分珪藻土、自然素材、アクリル樹脂エマルション、顔料塗布方法コテ、スポンジ、コテバケ、砂骨材ローラー乾燥時間(時間)約1日~2日(20℃)塗回数1回適合材砂壁、せんい壁、じゅらく壁、などの古壁、合板、中塗土、石こうボード、しっくい、ビニール壁紙、コンクリート、モルタル。危険物の類別非危険物
水で混練りするだけで屋根廻りの補修、補強が手軽に出来ます。
釉薬瓦(表面がガラス質)他、あらゆる瓦にも対応します。乾燥後、塗料も塗れます。
30~60分(25~20℃)で硬化する超速硬性ですから雨のやみ間の緊急補修に最適です。
セメント系ですから、耐候性を強化し長期の耐久性を保ちます。
色白色特性防水、耐候硬化時間(分)30~60(25~20℃)危険物の類別非危険物
粘着性が強く、耐水性・耐候性に優れた無収縮タイプのパテです。
そのまま使えるペースト状です。
ヘラ付。
用途瓦廻りの補修。特性耐水性、耐候性仕様油性パテ付属品ヘラ成分ポリオレフィン、フィラー、顔料材質ポリオレフィン、フィラー、顔料寸法(縦×横×厚さ)(mm)120×160×30危険物の類別非危険物適応下地瓦
土壁が使用されている箇所への補修、塗り替え下地に適しています。軽量タイプで作業性が良く、タレの心配がありません。
用途室内外、屋根瓦の下地に使用できます。仕様黄土入りセメント成分黄土、ポルトランドセメント、骨材、増粘剤等色土色容量(g)900寸法(縦×横×厚さ)(mm)200×300×40硬化時間(時間)夏:24、冬:48危険物の類別非危険物適応下地内壁、外壁、土塀、蔵など特性土壁用補修材
EpoChemical樹脂着色顔料
ポリエステル・エポキシ・ウレタン・アクリル樹脂・シリコン樹脂材やポリパテ材の着色に
用途樹脂専用着色剤使用方法各種樹脂類に0.5%~10%を入れよく混ぜて使用してください。粘度が高い場合は専用うすめ液で溶かしてください。危険等級Ⅲ危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類危険物の性状非水溶性
そのまま使えるペースト状です。
軽量タイプで瓦の下地の固定に最適です。
用途瓦の下地固定。仕様軽量骨材入り瓦用下地ねんどパテ成分黄土、軽量骨材、接着剤材質黄土、軽量骨材、接着剤色黄土色寸法(縦×横×厚さ)(mm)240×150×45硬化時間(時間)夏:24、冬:48危険物の類別非危険物施工面積約瓦5枚分適応下地屋根板
太陽光線・紫外線等による退色や変色が極めて少ない
セメント・石灰・プラスター等のアルカリ性に侵されない
親水性、分散性が良いため、セメントやプラスターと非常に混ざり易い
高濃度の顔料にて、着色力が強く、少量にて着色出来る
2色以上の顔料の混合が容易に行え、微妙な色彩調整が可能
用途内外部モルタル・石灰・石膏・プラスター・リシン仕上げ・人造大理石・砥出し製品・各種コンクリート2次製品・ブロック・スレート・セメント瓦・アスファルト合材・法面拭き付け・左官仕上げ用壁材・塗料・その他危険物の類別非危険物
接着後は弾力性があり、ズレや振動に強いです。
優れた耐水性・耐久性で防水効果が持続します。
簡単施工で、1~2日で硬化します(完全硬化には7~10日かかります)。
用途瓦の重ね充てん、強力接着。
瓦や各種屋根材(トタン・スレート)のすき間・ヒビ割れの防水充てん。
瓦のズレ止め。外観ペースト
外壁用として粘着性に優れ、様々な材質の資材に良く付きます。
耐水性・耐アルカリ性・防水性・耐候性に優れた、非硬化・無収縮タイプのパテです。
手にベトつかず作業が簡単です。
ヘラ付。
用途コンクリートモルタル廻りの補修。色黒特性耐水性、耐アルカリ性、防水性、耐候性仕様油性パテ付属品ヘラ成分ポリオレフィン、フィラー、顔料材質ポリオレフィン、フィラー、顔料寸法(縦×横×厚さ)(mm)120×160×30危険物の類別非危険物適応下地モルタル、コンクリート























