- 工具の通販モノタロウ
- メカニカル部品/機構部品
- メカニカル部品
- ベアリング(軸受)
- H1グリースのおすすめ人気ランキング
H1グリースのおすすめ人気ランキング
2025/08/10更新297件の「H1グリース」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「フードグリス」、「食品機械用グリス3」、「白グリス」などの商品も取り扱っております。
材質
軸受SUS440C(相当)、軸受箱SCS13(相当)
潤滑剤
H1認証食品用グリース
アドニールグリースH1は、FDA(米国食品医薬品局)規格に合致した原料を使用し、NSF(国際衛生科学財団)のH1に合格した食品機械用グリースです。
用途食品機械、加工機械、製造機械、飲料充填機械など、食品業界中心に使用できます。
色
白
使用温度範囲(℃)
-30~200
増ちょう剤
潤滑油添加剤(増稠剤を含む)45質量%以下
基油
潤滑油基油 55質量%以上
危険物の類別
非危険物
特性
潤滑性
材質
軸受SUS440C(相当)、軸受箱SCS13(相当)
潤滑剤
H1認証食品用グリース
耐熱・耐水に優れています。偶発的に食品と接触することが許諾される潤滑剤としてNSF H1に登録しております。
用途食品・医薬品・化粧品の製造装置・洗浄装置・包装装置・運搬装置の潤滑部位。食品・医薬品・化粧品への潤滑剤混入が懸念される箇所
規格
NSF H1 グレード
成分
流動パラフィン、アルミニウム複合石鹸、酸化亜鉛、炭酸カルシウム
使用温度範囲(℃)
-20~200
外観
白色バター状
増ちょう剤
アルミニウム複合石鹸
基油
精製流動パラフィン油
危険物の類別
非危険物
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.6MB)
材質
軸受SUS440C(相当)、軸受箱SCS13(相当)
潤滑剤
H1認証食品用グリース
従来のH1潤滑油を圧倒する付着性能・浸透性能を有しており、耐磨耗性能・潤滑性能において素晴らしい効力を発揮します。各種食品製造機械・製造ラインに適量塗布してお使いください。
安全・安心イメージのグリーンキャップ採用。
他のグリースと判別し易いホワイトチューブを採用しました。
用途食品機械の潤滑及び防錆
規格
NSF H1
成分
流動パラフィン、合成炭化水素油、PTFE、酸化防止剤 等
種類
油性
使用温度範囲(℃)
-15~200
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
危険物の数量
21mL
1本(400g)
¥3,798
税込¥4,178
当日出荷
材質
軸受SUJ2(相当)、軸受箱SUS440C(相当)
潤滑剤
H1認証食品用グリース
食品製造機械用のアルミニウム複合石けんグリースで耐水性です。
米国農務省基準のUSDA[H1]合格。
用途食品、医薬品、化粧品の製造装置、洗浄装置、充填装置、包装装置、運搬装置の潤滑部位に
汚れを嫌う箇所の摺動部、チェーンに
ちょう度(25℃、60W/min)
265/295
色
白
規格
NSF H1
使用温度範囲(℃)
-20~200
引火点(℃)
210以上
滴点(℃)
230
外観
白色バター状
粘度(at40℃mm2/s)
70
流動点(℃)
-24.0
固体潤滑剤他
酸化亜鉛
離油度質量(%)
3.5
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
材質
軸受SUS440C(相当)、軸受箱SCS13(相当)
潤滑剤
H1認証食品用グリース
フードグリースは、アメリカ農務省(USDA)の認可を得ている食品機械用のグリースで、H-1規格(食品に接触する箇所での使用可能)に合格しています。
食品加工機械、食品包装機械専用グリースとして開発されており、付着性・防錆性・酸化安定性に優れ、油分離も少なく機械の汚れをおさえます。
さらに、耐久性・極圧性・耐摩耗性に優れるなど、食品機械の万能型グリースとして、満足いただける潤滑効果が得られます。
成分
流動パラフィン、複合アルミニウム石けん基、酸化亜鉛、添加剤
色
白色
使用温度範囲(℃)
-20~200
規格
NSF H1
ちょう度
2号
毒劇区分
普通物
材質
軸受SUS440C(相当)
潤滑剤
H1認証食品用グリース
材質
軸受SUS440C(相当)、軸受箱SCS13(相当)
形状
ひしフランジ形
潤滑剤
H1認証食品用グリース
合成オイルに微粒子のPTFEを混合した多目的グリースです。 NSF H1グレードに適合していますので、食品機械用途をはじめとして、さまざまな用途にご使用いただけます。
使用温度範囲(℃)
-40~+232
危険物の類別
非危険物
1個(85g)
¥3,398
税込¥3,738
当日出荷
材質
軸受SUS440C(相当)、軸受箱SCS13(相当)
形状
ピロー形
潤滑剤
H1認証食品用グリース
食品へ直接ブローする回路に最適な小形の除菌フィルタ(インラインタイプ)です。除菌された清浄エアを提供します。FP2とは、流路部・摺動部の潤滑油は食品用グレード(NSF H1グリース)、流路部は食品衛生法(昭和34年)に適合した材料(樹脂・ゴム)を使用したシリーズです。除菌フィルタは中空糸膜を採用しており、ストロー状繊維の壁面には特殊なスリット状の超微細孔が無数にあり、圧縮空気がこの孔を通過する際に菌を捕捉します(細菌補足性能LRV8以上)。プッシュリングにSUSを採用し、異物混入リスクを減らし、ユースポイント近くで安心して設置できます。かんたんにエレメントが交換できます。「食品衛生法適合材料」「FDA適合材料」を使用しています。
用途食品付着物の清掃に。米飯など食品の冷却に。包装機の窒素充填に
使用圧力(MPa)
-0.095~0.99
使用流体
圧縮空気、窒素ガス(N2)、炭酸ガス(CO2)
材質(ボディ)
樹脂タイプ
耐圧力(MPa)
1.5
周囲温度および使用流体温度(℃)
5~45
ろ過度(μm)
0.01(除去効率99.99%)
RoHS指令(10物質対応)
10物質対応
耐差圧(MPa)
0.5
処理流量(L/min[ANR])
300~400
洗浄
脱脂洗浄
半透明タイプの食品機械用グリース。
個体潤滑剤を使用していないので白色粉状物質残りません。
NSF H1登録品なので食品との偶発的接触の可能性がある個所で使用可能。
HACCPでは潤滑剤混入のリスク対策としてNSF登録潤滑剤の使用が推奨されています。
用途ミキサーやスライサー、魚解体機、すり身機等
食品製造機械全般のギア・チェーン駆動部、軸受部、摺動部
各種海産物加工機械のメンテナンス
食品、医療品、化粧品の製造機械や包装機器
色
半透明
耐熱温度(℃)
180
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
1本(400g)
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
NSF H1認証取得のアルミニウム複合石けんグリスです。
耐熱・耐水性に優れています。
用途食品、医薬品、化粧品の製造装置、洗浄装置、包装装置の軸受、ギヤ、チェーンなどに
色
白
特性
耐熱性、耐水性
使用温度範囲(℃)
-20~200
規格
NSF H1 認定取得
主成分
合成油、アルミニウム複合石けん、固体潤滑剤
危険物の類別
非危険物
強力な潤滑効果と安全性を両立した”食品機械用グリース”
食品と偶発的に接触する可能性のある箇所での使用が認められるNFS H1に登録され、FDA(米国食品医薬品局)の規定を満たした原料のみを使用しています。
潤滑・防錆・耐水・耐薬品性に優れる高性能カルシウムスルフォネート複合グリースです。
低温から高温まで幅広い温度範囲で使用出来ます。
石油系溶剤を使用していないので、ゴム・プラスチックにかかっても安心です。
においの気にならない無香性です。
規格
NFS H1
危険物の類別
非危険物
抗菌プレフィルタ・抗菌高性能フィルタ・除菌フィルタをモジュール型にした抗菌・除菌コンビネーションです。食品へ直接ブローする回路に最適です。除菌された清浄エアを提供します。抗菌フィルタは内部のフィルタエレメントに付着した菌に対し抗菌作用が働き、菌の増殖を抑制します。(抗菌活性値4以上(JIS L 1902:2015に基づいて実験した検証データ(実力値)))。除菌フィルタは、使用流体にいる菌を除去及び減少させます。(細菌捕捉性能LRV10以上(JIS K 3835に基づいて実験した検証データ(実力値)))。FDA適合材料、食品衛生法適合材料を流体流路部の樹脂・ゴムに使用しています。潤滑油は食品用グレード(NSF H1グリース)を使用しています。外装部は抗菌性材料を使用しています。簡単にエレメント交換が可能です。標準でメンテナンスシールが添付してあり、交換時期を見える化します。
用途食品や食品容器へ直接ブローするエアの除菌に
使用圧力範囲(MPa)
0.1~1.0
交換目安
1年(6000時間)または圧力降下0.1MPa
使用流体
圧縮空気、窒素ガス(N2)、炭酸ガス(CO2)
耐圧力(MPa)
1.5
周囲温度および使用流体温度(℃)
5~45
ろ過度(μm)
0.01(除去効率99.99%)
標準装備品
メンテナンスシール(添付)
RoHS指令(10物質対応)
10物質対応
耐差圧(MPa)
0.5
材質
軸受SUS440C(相当)、軸受箱SCS13(相当)
形状
ピロー形
潤滑剤
H1認証食品用グリース