電動油圧式パンチャーの種類と特長
穴あけに使用する工具です。

特長
- 溝形鋼(チャンネル)・山形鋼(アングル)・平鋼(フラットバー)の穴あけに使用する工具です。
- 小型電動油圧ポンプにより、高出力で鋼材を穴あけします。
- 複動オートリターン機構搭載により、ピストンの下降、上昇のどちらにも油圧を使用し、パンチャーと材料をスムーズに引き放す画期的な機構で作業効率を高めます。
- センター付ワーク受けを使用することにより、加工する穴の中心が誰にでも簡単に確認できます。
電動油圧式パンチャー(省スペース加工可能型)

特長
- モーター部が折れ曲がり、狭い場所での作業を可能にしたバリアフリータイプのポートパンチャーです。
メンテナンス方法
穴あけ作業を行ったあとは抜きカスを必ず取り除いてください。
(そのまま使用すると刃物が破損するおそれがあります。)
電動油圧式パンチャー(ノッチングタイプ)

特長
- 配電盤など板金物のケガキ(穴の修正)、穴あけを行う工具です。
- ケガキ機能は、ピッチングパンチの電動タイプです。
- 従来φ20以上の穴あけはホールソーを用いていました。ホールソーは切り粉を飛散させ、時間もかかっていました。また仕上り面もバリが発生し、ヤスリで修正する必要がありました。
↓
ノッチングパンチは刃物で抜くので切り粉が出ません。また仕上げ面も良好で、短時間で行うことが可能です。
ケガキ穴とパンチ穴の種類

電動油圧式パンチャー(フリータイプ)

特長
- フリーパンチは刃物で穴を抜くので、切り粉が発生せず仕上げ面も良好です。(手直しがいりません)時間も短時間で行うことができます。
穴あけの手順


- 最大加工板厚(mm)を確認してください。板の厚みによって取り付ける刃物を確認してください。
(能力外のものを使用すると、刃物が破損する恐れがあるので注意してください。) - 材質(鉄・ステンレス)を確認してください。
- 穴あけ最大径(mm)を確認してください。また、丸穴、長穴の確認もしてください。
- 用途に合わせてタイプ(種類)を選んでください。
- パンチャー用の替刃(ポンチ・ダイス)もあります。
ココミテvol.2より転載