切断バンドソーの使い方
鉄材やパイプを狭んで固定し、帯ノコで切断する機械です。

バンドソー(平板式)の正しい切断について
- 1.被切断材をバイスに正しく乗せ、しっかりクランプして固定してください。
- 2.被切断材の材質と板厚に応じて正しいノコ刃を選んでください。
- 3.被切断材に合った切断スピードを得るために切断精度調整装置で正しい荷重を選んでください。
- 4.長尺パイプの切断にはパイプ受け台を使用してください。
- 5.切り始めは、必ずスイッチを入れてからノコ刃を被切断材にゆっくり乗せてください。被切断材にノコ刃を載せた状態でスイッチを入れないでください。
- 6.ノコ刃の表面についた油は必ず拭き取り、切り粉などを定期的に掃除してください。
注意事項
- ・本体に付属している切り粉除去ブラシが消耗していないか確認してください。
- ・ブラシが消耗していると切り粉が逃げず、刃こぼれの原因になります。
- ・替刃は素手では触れず、セーフティグラス・革手袋を使用し取り付け作業をしてください。

- 切断する材料の形状を確認してください。(角材または丸材)
- 切断する材質を確認してください。(ハイス・合金など)
- バイスの種類を確認してください。
<角度切りが必要な場合> 平板式バイス
<直角切りのみの場合> チェーン式バイス
ココミテvol.2より転載