ロープの特性と種類について
ロープ素材特性
| 素材名 | 特性 | 一般的な用途例 | ||||||
| 概要 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 耐候性 | 耐水性 | 耐熱性 | 水に | 耐薬品性 | ||||
| ナイロン | 一般の合成繊維の中で最も強度に優れています。摩擦とショックに非常に強いロープです。吸湿力5%とやや水を吸う性質があります。 | ○ | △ | 100℃以内 | 沈む | ○ | 細手 | 装飾用 |
| ネット用・リード用 | ||||||||
| 太手 | 登山用 | |||||||
| スリング・牽引用 | ||||||||
| ポリエステル | 酸・アルカリ・海水などに強く、耐候性に優れ、摩擦にも非常に強く、強度に優れたロープです。 | ◎ | ◎ | 110℃以内 | 沈む | ◎ | 細手 | テント・タープ用各種結束用 |
| 太手 | 漁業用・船舶用 | |||||||
| 親綱・避難用 | ||||||||
| ポリプロピレン(PP) | 安価で軽量・強度に優れたロープです。素材の特性として紫外線に弱いところがありますが、着色することでその欠点を克服しています。 | △ | ○ | 110℃以内 | 浮く | ○ | 細手 | 装飾用 |
| 各種結束用 | ||||||||
| 太手 | 荷役ロープ | |||||||
| 漁業用・船舶用 | ||||||||
| ポリエチレン(PE) | 硬くて滑りやすいという部分はありますが、軽量で水に強く、強力でショックにも強いです。色の発色も良くさまざまな色のロープがあります。 | ○ | ◎ | 55℃以内 | 浮く | △ | 細手 | ネット用・農園芸用 |
| 物干し用 | ||||||||
| 太手 | ネット用・農園芸用 | |||||||
| 漁業用 | ||||||||
| ビニロン(クレモナ) | 強度・耐久性・使いやすさに優れたロープです。水に濡れ、乾くと、やや硬くなる性質があります。さまざまな用途で使用できるロープです。 | ◎ | ○ | 100℃以内 | 沈む | ○ | 細手 | テント・タープ用 |
| 各種結束用 | ||||||||
| 太手 | 荷役ロープ | |||||||
| 親綱・避難用 | ||||||||
| 綿 | 強度は他の合成繊維に比べ約半分です。天然繊維なので熱や摩擦、紫外線に強く、静電気を抑えます。水中や土中で腐食し土に還ります。 | ○ | × | 150℃燃焼分解 | 沈む | △ | 細手 | 農園芸用 |
| 荷縛り・結束用 | ||||||||
| 太手 | 農園芸用 | |||||||
| 各種結束用 | ||||||||
| 麻 | 天然繊維なので熱や摩擦、紫外線に強く、静電気を抑えます。伸度が少なく吸水性があります。水中や土中で腐食し土に還ります。 | ○ | × | 180℃燃焼分解 | 沈む | △ | 細手 | 農園芸用 |
| 太手 | 漁業用・農園芸用 | |||||||
| 各種結束用 | ||||||||
※特性凡例(◎:非常に優れている ○:優れている △:やや劣る ×:劣る)
ロープの種類
- 3つ打

- 最もポピュラーな3本撚りのロープです。滑りにくく、強度があります。キンク(ねじれ)が起こりやすいことが欠点です。
- クロスロープ

- 一般的な非自転構造のロープ構造で2本を1組にして撚るロープをクロスロープと呼びます。ストランド数によって8本撚り(8つ打)、12本撚り(12打)があります。瞬間ショックを吸収する働きがあり、3つ打よりヨリが少なく強度があります。(キンクが起こりにくくなります)
- 金剛打

- 2本のストランドを紐状に丸編みしたものを「紐の世界」では金剛打と呼びます。金剛打としては内芯がないものと、強度を持たせるため内芯が存在するものがあります。ヨリが少なくしなやかです。芯がなくても真円に近い断面です。
- 16打(ブレード打)

- 引き揃えた繊維系を内芯とし同質の16本のストランドで丸編みし被覆したロープです。表面がなだらかで抵抗が少なくキンクの発生も防ぎます。
- 32打(Wブレード打)

- 16本のストランドで撚ったものを内芯とし、さらに同質の16本のストランドで丸編みしたもので被覆したロープです。しなやかで抜群の強度を誇りヨットロープなどに使用されます。
キンク(Kink:ねじれ)とは

ロープがくの字型に変形してしまう現象をいいます。ひねりと緩みの力を同時に受け、その後ロープが引っ張られるとキンクが起こります。キンクを起こしたロープは強度が著しく低下します。
ココミテvol.2より転載









