工具の通販モノタロウ 暖房用品 暖房器具の種類について

暖房器具の種類について

暖房器具は、燃料や暖め方によっていくつかの種類に分けられます。部屋の広さや用途によって適した暖房器具は異なるので、各種の特長を知り、目的に応じた製品を選びましょう。基本的には「部分的に暖めるタイプ」「部屋全体を暖めるタイプ」という2種類に分けられます。まずは暖めたい場所や範囲を考慮しましょう。

部分的に暖める暖房器具

電気ストーブ

電気ストーブ

ニクロム線やカーボン、ハロゲンランプなど、電気を通すことで発熱する物質を利用した暖房器具です。遠赤外線によって対象を暖める「輻射式」と呼ばれるタイプで、風や気温の影響によって暖かさがダウンすることがありません。熱源によってカーボンヒーター、ハロゲンヒーター、遠赤外線ヒーターなどの名称になります。速暖性が高く、機器代金が比較的安く済みます。また燃焼を伴わないので臭いもありません。ただ消費電力は比較的高めです。

適した場所 店舗、トイレ、給湯室、人の出入りが多い所など
適した広さ すぐそば
エネルギー 電気
速暖性
暖め方 部分暖房
換気 不要
空気 乾燥しやすい

セラミックファンヒーター

セラミックファンヒーター

電気だけで温風を出す暖房器具としての安全性に優れています。 人感センサー、加湿器機能などの付加機能が充実しています。 暖房能力が弱いので、広い部屋には不向きです。 狭い部屋、安全性が求められる部屋の暖房器具にはおすすめします。

適した場所 脱衣所、トイレ、給湯室、台所、個室など
適した広さ すぐそば
エネルギー 電気
速暖性
暖め方 部分暖房
換気 必要
空気 乾燥しやすく、埃が舞いやすい

スポットヒーター

スポットヒーター

灯油を燃焼させて、熱風を吹き出す装置です。吹き出す距離や角度を調節することが可能で、取っ手や車輪が付いているため 好きな場所に持ち運ぶことができます。暖房用はもちろん、塗装やコンクリートの養生などの乾燥にも使用可能です。

適した場所 建築現場、イベント会場、工場など
適した広さ すぐそば
エネルギー 灯油
速暖性
暖め方 部分暖房
換気 必要
空気 乾燥しやすい

ガスヒーター(カセットボンベ式)

ガスヒーター(ガスボンベ式)

カセットボンベを利用し、ガスを燃焼させて暖める暖房器具です。電池や電源コードが不要で、替ガスボンベの入手・交換が手軽。アウトドア、スポーツ観戦などの他、地震などの非常時にも重宝します。

適した場所 屋外作業の足元など
適した広さ すぐそば
エネルギー カセットボンベ
速暖性
暖め方 部分暖房
換気 必要
空気 乾燥しやすい

 

部屋全体を暖める暖房器具

反射式ストーブ

大型反射式ストーブ

輻射熱を利用して、じんわりと体の芯まで暖めます。 太陽の光と同じように赤外線があたっている物体だけが暖かくなりますので、部屋全体を暖める力は対流式より弱いです。 ただし、壁や床を暖められると、温かさが持続でき、気温が高くなくても体感温度が高いです。気温が上がらないため 空気が乾燥しないというメリットもあります。大型ストーブは屋外でも設置できます。

  大型反射式ストーブ 反射式ストーブ
適した場所 倉庫、イベント会場など リビング、オフィスなど
適した広さ 26畳~、47畳~ 10畳以下の部屋
エネルギー 灯油
速暖性
暖め方 全体暖房
換気 必要
空気 汚れやすい

対流式ストーブ

対流式ストーブ

暖かい空気を吐き出して、熱くなった空気は上昇、対流を起こして暖かい空気を運びます。 その空気を循環させることにより部屋を暖める暖房です。暖房により「空気」を暖めます。 輻射式暖房と比較して、部屋全体を暖める能力が高いです。 一方、壁や床が暖かくなりにくいため、体感温度が低いです。 部屋の真ん中に置くと効率よく部屋全体を温めることが出来るストーブです。 構造がシンプルのため、故障が少ないです。

適した場所 倉庫、学校、イベント会場など
適した広さ 10畳~18畳の部屋
エネルギー 灯油
速暖性
暖め方 全体暖房
換気 必要
空気 汚れやすい

石油ファンヒーター

石油ファンヒーター

灯油を燃焼させて作った熱を、ファンを使って送り出す暖房器具です。 室内に暖かな空気を対流させる「対流式」と呼ばれるタイプで、すばやく部屋を暖めることができます。 給油の手間はかかりますがコストパフォーマンスが良く、燃焼に伴い水蒸気が発生するためエアコンに比べて乾燥しにくくなります。

適した場所 リビング、オフィスなど
適した広さ ~18畳以下
エネルギー 灯油
速暖性
暖め方 全体暖房
換気 必要
空気 汚れやすい

FF式ストーブ

FF式ストーブ

燃焼に必要な空気は給排気筒から室外の空気を吸い込み、燃焼後の燃焼ガスは室外に排気します。部屋の空気を汚さず、 換気の手間がありません。暖房能力が最も高いストーブです。寒さが厳しい地域におすすめします。 気温の低い真冬でも能力を最大限発揮します。
※据付け工事が必要です。

適した場所 リビング、オフィスなど
適した広さ 10~20畳
エネルギー 灯油
速暖性
暖め方 全体暖房
換気 不要
空気 汚れない

ガスファンヒーター

ガスファンヒーター

都市ガスなどを利用し、ガスを燃焼させて暖める暖房器具です。ガスホースによって本体とガス栓を 接続する必要があり、設置できる場所が限られてくるのが難点。しかし設置してしまえば手間があまりかからないなどのメリットもあります。 ガスは常に供給されるため、石油暖房に比べると燃料交換が楽です。また臭いも灯油に比べて気になりません。

適した場所 リビング、オフィスなど
適した広さ 10~20畳
エネルギー ガス
速暖性
暖め方 全体暖房
換気 必要
空気 汚れやすい

オイルヒーター

オイルヒーター

本体内の難燃性オイルを電気によって温め、循環させるという暖房器具です。輻射熱による暖房なので空気を汚さず、 また高温にならないため火傷の心配もありません。立ち上がりは遅いですが、冷めにくく、じんわりと優しい暖かさを提供します。 電気代は比較的高めです。

適した場所 オフィス、子供やお年寄りのいる施設など
適した広さ ~10畳
エネルギー 電気
速暖性
暖め方 全体暖房
換気 不要
空気 汚れない

 

まとめ

暖房器具は、部分的に暖めるタイプと部屋全体を暖めるタイプを組み合わせることでより効率的に対象を暖めることができます。各種の特長を把握し、目的や使用場所に合わせて選ぶと良いでしょう。

『冷暖房・換気設備・忌避剤』に関連するカテゴリ

『暖房用品』に関連するカテゴリ