ロードバイクチェーンの注油に利用しています。
50〜100km漕いだあとに乾拭き、次に漕ぐ前に注油して乾拭きすると綺麗になります。
ロードバイク専用オイルは性能は良いのでしょうが、乾拭きをしても真っ黒、このオイルは安価な上にあまり黒くなりません。
専用オイルより圧倒的に安価なので、次もこれにします。
レースをしないなら性能はこれで十分です。
これまで一斗缶で数年かけて使い切っていたが、モノタロウで少量単位で手に入るのは非常にありがたい。粘度が同じものを購入したので、油圧作動機械の潤滑油として問題なく使っています。
一気に消耗するような使い方をしてはいないが、空圧のルブリケータは、気づいた時には空になっている場合が多いので、ルブリケータ・ボトルのサイズにもよるが、このくらいの容量がちょうどよい。
スポイトノズルが添付されているのも良いが、ノズルやキャップの紛失・汚損防止に紐付できると 更に良い。
エアーグラインダーの潤滑油に購入いたしました。前任者は20&の油の缶んで購入していたみたいですが、中々使い切るまで時間が経って劣化が予想されます。タービン用オイルなので品質には問題ないと思います。
160CCほど使用したが、注ぎ口がついた容器だったので、注ぎやすかった。注いだ量が分かれば最高!
使用量は0.5L程度なので2回分あります。サイズ的には最高です。初めてなので使ってみないとよくわかりませんが、TRUSCOのオイルは色々な種類の物があり、使用機器等をしっかりと書いてあるので、これからも安心して購入していく予定です。