人から進められてスプレータイプを使っていたのですが、スプレーだと無駄にスプレーしてしまうので液体タイプを使いたいと思っていました。液体タイプだと小皿に少量分けてから筆で加工面にぬる量を調整できるのでとてもコスパがいいと思います。現場ではスプレーを社内では液体をと使い分けています。
液体、ゲル状のステンコロリン赤を使用しておりスプレータイプの使用感はどうかと考え購入。
スプレーの為液体やゲル状の物より奥に浸透させやすく重宝している。
時と場合によってこの三種を使い分けていきたい。
マシニングセンターでタップ加工時に使用しています。
よい仕上がりになります。ペーストと違い油除去も簡単です。
液体タイプとスプレータイプを使い分けています。慣れきってしまっていて他の切削油は使いません。最近はSS材の加工でも使います。刃物が長持ちするのでかえって経済的です。
スプレー缶タイプを使用しておりましたが、大入り缶(1L)での購入が割安でオイラーに入れ替えて使用しております。
使いやすいです。ただ、使い終わったらドリルとかの刃物をクリーナーでキレイ落とさないと錆びます。