#80 オープンメッシュシートCG 理研コランダム 18969317

※サンプル画像(詳細は各品番の仕様をご確認ください)

#80 オープンメッシュシートCG 理研コランダム 18969317 #80 オープンメッシュシートCG 理研コランダム 18969317 #80 オープンメッシュシートCG 理研コランダム 18969317

オープンメッシュシートCG

(7件のレビュー)
取扱い終了
お気に入りに追加
内容量1枚 注文コード18969317 品番#80
大変申し訳ございませんが、この商品は取り扱いを終了いたしました。
参考基準価格(税別)¥198
この商品は5種類から選べます 他の種類を見る

水研ぎ、空研ぎどちらでも使えます。ペーパー自体がオープンメッシュ構造で目づまりしにくく、柔軟性もあり、電動サンダー用・手作業を問わずご使用頂けます。

粒度#80 寸法(mm)230×280

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 7
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!
対象商品:
18969317
2020-10-12
用途:
電動サンダ掛け作業時

光陽社のポリネットシートに比べ、
・薄手で柔軟性が高い
・開口部が広いため目詰まりしづらく、集塵性に優れる
点は良いのですが、
・(他の方もレビューしている通り)研削力の高い状態が長く続かない
・基材となっているシートの強度がやや弱く、異方性あり(特に、開口部菱目の短径方向と、サンダの振動方向が同じになるようセットした場合、基材が破けやすい)
あたりが難点です。

とはいえ、通常の空研ぎペーパー数枚分以上は持つので、価格以上の価値は十分あると感じます。

対象商品:
18969317
2020-08-08
用途:
型の荒削り

意外に切削性の低下が早いので、こまめに交換しないとベストな状態が望めない。わりかし長く使えるのだけれど、効率が悪いところで長く使える感じなので、シャキッと切削したければ、まめに交換することをオススメします。

1人が参考にしています
対象商品:
18969326
2020-01-17
用途:
クランクケースカバー(アルミ)研磨

サンダーに取り付け、対象物を濡らして水研ぎしています。サンドペーパーでは数分で研磨できなくなりその都度交換となり非常に面倒でした。こちらは正味30分ほど使用しましたが、まだまだ研磨できます。非常に満足しています。

1人が参考にしています
対象商品:
18969317
2020-02-25
用途:
塗装工程の研磨
サービス業

目詰まりもなく使い安い。
仕上サンダーサイズに合わせてカットして使用。

1人が参考にしています
対象商品:
18969317
2019-08-16
用途:
木材の研磨
その他業種

サンダーで純正のサンディングペーパーと比較してみました。価格も安価な上、1枚を三等分すると丁度サンディングペーパー3枚分になりました。倍以上保ちもあると思います。表裏両面使えないのは残念でした。

1人が参考にしています
対象商品:
18969317
2017-12-20
用途:
石膏の粗研ぎ・平面出し。
城北製作所 様

KOYOのポリネットシートの代わりに使ってみました。シートを平らな金属(アルミ板)の上に置き石膏を水研ぎで平面を出そうとして使ってみたがシート本体が水に濡らすと丸まってしまい水を流しながら使ったのですが目詰まりも多くてイマイチでした。

2人が参考にしています
対象商品:
18969353
2017-05-03
用途:
木材、樹脂の研磨
製造業

薄くて丈夫な研磨シートでした。メッシュ状ですがそれほど目詰まりしにくいとは感じませんでした。洗って繰り返し使えます。

2人が参考にしています

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「研磨シート」にはこんなカテゴリがあります

シェアする