塗装前に下地をいかにフラットに仕上げるかが、仕上がりの決め手になります。今までは手磨きしてましたが、面積の大きな塗装は、これがないと大変だし、フラットにならないです。助かりました。
桐の俎板の表面が少しづつ毛羽立って来たので、紙やすりを掛ける為に購入。
平面に紙やすりを掛ける際は、こう言った「当て物」をする事が大事。
使用用途と掛け離れますが、ポータブルカーナビゲーションをしっかりと固定する用途で入手しました。
サンドペーパーをかける時に適度な柔軟性があって、しっかりと広範囲でヤスリをかけられる、なかなかこのようなハード系スポンジ素材が無くて、モノタロウさんで探してたら偶然見つけました。
カットして強力な両面テープを貼ってポータブルナビの下部をこの研磨パッドで支えます。
結果、物凄く安定してくれて助かっています。
DIYでバンパー補修に使用。必要な材料がどれもソフト99製でしたので、こちらを購入。サンドペーパーと合わせて購入しました。