私は大を購入しています。個体差があって、最初から先が割れてしまう筆もありますが、まあまあ筆先の揃いが良く、自分にとっては思いの外使えます。安いのでまとめて買って良い筆は絵付け用に、イマイチな筆は雑多な色付け用に使っています。
500円クーポンを貰ったのでモノタロウで買える100円台の面相筆を買い、使い比べてみました。
結果、この筆が一番「面相筆」としてバランスが良いと感じました
プロの塗装職人が使用します。使い捨てではなく、手入れをしながら長期間使用する用の刷毛として購入しています。毛が抜けないため好評です。
一度の注文分でキャップの付いた物とキャップが無く毛が
広がった物があった。送る前に気づきましょう。
申し訳ございません。
改善に努めます。
金継ぎする前段階で、割れた陶器の接着に麦漆を塗ったりするのに使用。
漆をサラダ油で洗って保管するため、次回使用時にはその油を除去しなければなりません。
その油を落とすのがテレピン油。
で、テレピン油に筆を浸すと、どうしたことか毛が抜けてしまう!
これはテレピン油の洗浄力で毛の根元に用いている接着剤が溶け出ししている推察。そこで毛の根元に漆を直接爪楊枝で塗り込んでわざと固着させる手法に。
漆が乾燥してからは毛が抜けなくなりました。
この筆、とっても使いやすいんです。