薄めずそのまま使用出来、皮膜もしっかりしていて、綺麗にしあがりました。
刷毛も、その場で洗えず時間がたってから洗いましたが、問題なくきれいに落ちて、刷毛を無駄にならなかったので助かりました。
FRPが剥がれてきたのでFRPの処理をして塗装を重ねて修理してます。チョット安心しました。
タッチアップ感覚で使用している。被膜も比較的強く、水性で使用後の刷毛の保管に便利。
築30年の木造住宅。二階ベランダのFRP床面の表面が荒れてきており、厚塗りの出来る耐久性のある塗料を探して居ました。水性なのに乾くと驚くほどの耐水性。感動しました。10年は持ちそうです。
二回目のレビューかと思います。屋上のFRP防水のTOPコート修繕にて使用。チョーキングや風雨で薄くなりFRP樹脂の保護のために塗装します。下処理は高圧洗浄機にて、アセトンで旧TOPコートの洗浄はしなくても、この塗料ダイレクトで大丈夫でした。食いつきも良く、ローラー塗装ですが、厚塗りも可能でした。素人なのでムラがでないように二回塗りにて仕上げています。分割作業しても、塗り斑もなく満足です。簡単なので、5年に一度くらいの塗装でも苦にならないかと感じました。耐久性はこれからですが、5年持てばいいかなと
塗ったばかりで耐久性はわからないが、今の段階ではよく密着していて
パリパリ剥がれることはなさそう。
塗った時期もあるだろうけど
前に別なところを塗った木部用水性塗料が乾燥早すぎだったのに対して
適度な乾燥時間で、塗るのも道具の洗浄なども楽だった。
けっこう混ぜたつもりだったが多少のムラは出来てしまった。