ビンテージバイクのパーツ類のアンチエージングに使用。パーツをワイヤーブラシ等でよく磨いて、パーツクリーナーで脱脂・乾燥させてからスプレーします。厚塗りすると気泡が出来るので少しずつ数回に分けて吹く事と、メッキの部品はパーツクリーナーが半乾きの時に綺麗なウエスで磨き上げてから吹くのがコツです。
透明なので目立たずに防錆出来る。
トラックの外装ナットやボルトにも重宝しますね。
透明の錆止めなんてホントかな〜?と思って使いましたが、今の所錆は発生してません。(クリアを上塗りしました)
良い商品だと思います。
霧が細かいので細部まで行き渡り、タレも出来にくいので良い。
通常のグレーや錆色のものより速乾性に優れていると思う。
安い物置を購入、海際の家なので錆びるのは覚悟の上ですが、買った物置は安く塗装も薄そうなので組み立て前に隅々までこいつを塗ってみました。
塗りやすくクリアーなので元々の質感をそこなわずこれでまだ分かりませんが、効果がバッチリなら文句有りません。