20mの空気圧ホースを接続部を少し出し、巻き付け使用しています。リールがしっかりしているので、巻くのがスムースで楽です。
足に黄色のプラ製のブレーキらしきものがついているが、使いかたが良く分からない。同じ材質のタグもついていて、用途などのメモ書きができるようになっている。
構造が頑丈で野外など山地や丘陵地で50〜100mの電線を巻き出しや巻き取りが楽になり、電探作業が簡便になりました。
モノタロウの青いソフトタイプのエアホースを巻くのに使っています。サイドの台形の穴からホースを出して、何の加工も必要なく便利に使っています。かなり気に入っています。
60m巻いたけれどまだ余裕あります。100メートル巻けそうです。リールのサイドの穴は、キャノンコネクターが通ります。リールの底面にケーブルが抜けないような押さえがありねじで締めれます。ステンレスフックを4個をノブ面に取り付けて2mくらい末端を巻けるようにして使っています。
軽くて安定しており、色合い・加工仕上げなど、とても良い製品です。
改良点として…
・ベースパイプと外側のドラム円盤側板の間隔をもう少し広くすると、ケーブル巻き込みが楽になる